6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 414 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FAZER くろさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: ジェイド | FZ1フェザー | リード90 )

利用車種: リード90
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
取り付けやすさ 4

【使用状況を教えてください】

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
純正と同等以上の品質と性能、かつ、価格を抑えたコストパフォーマンスを兼ね備えた消耗品のカスタムパーツです。

【取付けは難しかったですか?】
ベルトのみの交換なら慣れ方がやれば10分15分ですが、私は、強化ベルト交換するついでにウエイトローラーの目視点検と清掃・グリスアップやクラッチシューなどの点検・清掃・整備を置こうなうので、ゆっくりと1時間で作業しています。

【使ってみていかがでしたか?】
慣らしをして、当たりが出始めると本領発揮します。

【付属品はついていましたか?】
とくにありませんでした。

【期待外れな点はありましたか?】
とくにありませんでした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/
クラッチ側のスプリングを押し込むとプーリー側のボルト取付がしやすいです。

説明書の有無・わかりやすさ/
サービスマニュアルやパーツリスト、スクーター系の整備・カスタムに関わる書籍などを参照したほうがやり易いです。

注意点/
強化ベルト、プーリー、ウエイトローラー、クラッチ駆動系の消耗品を一新すると体感できるくらい変わります。

一緒に購入するべきアイテム
脱着するための工具類
駆動系の消耗部品 (強化ベルト、プーリー、ウエイトローラー、クラッチ)
グリス
パーツクリーナー
ウエス
など・・・



メーカーへの意見・要望
需要がある限り、生産して欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/23 12:28

役に立った

コメント(0)

キクさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-09 | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5

【使用状況を教えてください】
CB400、MT-09、PCX160用に購入、使用していますq

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
全くイメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
バイクのバッテリーに繋ぎっぱなしで、OK。

【使ってみていかがでしたか?】
期待通りの性能です。
【付属品はついていましたか?】
2種類の接続けーぶが付属していますq

【期待外れな点はありましたか?】
全くありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/22 09:46

役に立った

コメント(0)

chirockさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: XSR900 )

利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

まぁ、これは必須アイテムなので、とくに書くことは・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/17 21:50

役に立った

コメント(0)

はちみつさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: スーパーカブ110 | WR250R )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 装着イメージ

    装着イメージ

  • 片手で操作可能です。

    片手で操作可能です。

  • 吐出量はこれくらいで調整可能

    吐出量はこれくらいで調整可能

ベルハンマーのカードリッジグリスを2本使い分けるのに大げさなガンは邪魔なので簡単に使い回せるこの商品を購入。
グリスの量がかなり細かく調整できるので指で塗り伸ばすのにちびちび使えます。
また、グリスを溜め込む場所へ直接注入することも可能なので重宝してます。

カートリッジの空気をしっかり抜いてから装着しないとプッシュしてもなかなか出てこないので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/04 18:14

役に立った

コメント(0)

Naka Cookieさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB650R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

メンテナンススタンドを使っていると、スイングアームにステー部分を押し当て上げますが、スタンドとステーのネジ部に使ってるうちにガタが発生してきてステーがグラつく事が多々あります。そこでこの部品を使うとガタが最小限に抑えられ、スタンドが掛けやすくまたグラつきも減り使い易くなります。良い商品ですので、是非そういったグラつきに悩んでる方は大変お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/01 01:03

役に立った

コメント(0)

manさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: HB3 | Primavera150 | R1300GS )

利用車種: R1300GS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
機能性 5
  • パッケージ開封。

    パッケージ開封。

  • 内容物。これにマニュアルがついています。

    内容物。これにマニュアルがついています。

  • 充電中。フックが付いているので、地べたに置かなくて済みます。

    充電中。フックが付いているので、地べたに置かなくて済みます。

  • 充電中前面。

    充電中前面。

OptiMateはこれまで3台購入して、使用感は満足していました。バイク保管時は常時接続・充電していますが、バッテリーが長持ちしています。
R1300GSはノーマルでリチウムイオンバッテリーということで、OptiMate4を導入しました。

以前のモデルだとBMWのCanBasライン/通常充電の切り替えに、充電器のプラスとマイナスをつないで電源を入れる(コンセントを指す)という仕様だったために、いつも確認しつつ利用していましたが、このモデルはスイッチ切替式になったので使いやすくなりました。(前モデルの唯一の不満点でした)

R1300GSだと、CanBasラインからの充電では十分に充電できないということをディーラーで聞いていたために、バッテリー端子への充電方法となります。付属のバッテリー端子接続用ケーブルを取り付けて、シートを外さずに充電できるようにできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 10:03

役に立った

コメント(0)

ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

利用車種: TZR50R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
TZR50RのエンジンO/Hの際にガスケット除去および合わせ面の面取りの為に購入しました。
オイルは同じDAYTONAの専用オイルを使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】
スクレーパーだけでは長年へばりついたガスケットは全て取り切れないのでオイルストーンでしっかりとならしました。使い始めはすぐにオイルを吸ってしまうので最初4stオイルに漬け込んで染みわたらせました。
その後は動画の通り使用時に専用オイルを塗布して研磨しています。

【他商品と比較してどうでしたか?】
他メーカーは分からないですが、600番と購入を悩みました。
しかしガスケットの除去が主となる予定だったので400番を購入。
こちらで問題ありませんでした。

【注意すべきポイントを教えてください】
研磨を続けているとオイルが切れて音が変わるのですぐにオイル足す必要があります。
オイル切れで研磨すると対象物を傷つけるので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 23:42

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

今まで使っていた百円均一で買ったビニールテープがネチャネチャするので友人にこちらの商品を購入しバイクのナビの配線処理に使用しました…結果大満足!粘着力があるのにネチャネチャしません!ハサミでスパッと切れます!
これからずっと使い続けたいと思う商品です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/06 18:30

役に立った

コメント(0)

松千代さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 RF | TUONO1000 | SR GT )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 5
取り付けやすさ 3
  • 20,000km走ったベルト

    20,000km走ったベルト

  • 20,000km走ったベルト

    20,000km走ったベルト

  • 新品ベルト

    新品ベルト

  • 新品ベルト

    新品ベルト

  • 上:新品 下:20,000km使用

    上:新品 下:20,000km使用

普段通勤で使っているPCXのVベルトとしていつも使っています。
前回は50,000kmで交換しており、現在70,000kmを超え、使用距離が20,000kmを超えましたので、ウェイトローラー、スライドピースとセットで交換しました。
外したVベルトを見ると非常に綺麗で、新品とあまり変わらない感じでした。 幅を測ってみても0.1o程しか減っておらず、商品説明には「所定の幅寸法から1o以上減が仕様限度」とありますが普通に使用していて仕様限度まで減ることはあり得ないと思われます。
ただし、ベルトの裏側を良く見ると細かなひび割れができており、このベルトのウリである、「標準ゴムと高弾性耐熱配合ゴムの二重構造」から考えるとすぐに切れることは無いと思われますが、やはり25,000kmあたりが仕様限度かと思われます。
同時に交換した20,000km走ったウェイトローラーは、偏摩耗こそありませんが、新品に比べ全部やや小ぶりになっているようです。 実測したところ、全てのローラーが直径で0.3o、周径だと1o弱小さくなっているようで、もしかしたら1?2g位軽くなっているかもしれません。 
最近、燃費がリッター45kmを下回ることが多くなり、寒くなったからこんなもんかなと思ってましたが、もしかしたらウェイトローラーが軽くなり、加速重視になっていたのが原因かもしれません。 
そう考えると、やはり20,000~25,000kmでウェイトローラー、スライドピース、Vベルトの交換、あとトルクカムの分解清掃とグリスアップをセットで行うのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/21 19:11

役に立った

コメント(0)

ピッコロ328さん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4

安全で使いやすく整備することができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/15 17:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP