6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 75 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まさのりさんさん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

アップハンドルに変更したためロングケーブルに変更。少し長かったですが使用に問題ありません。逆に言うとハンドルをまだ上げる事ができますw
取り付けはキャブの部分が面倒でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/07 11:00

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 作業時の状態

    作業時の状態

  • 純正品(表)

    純正品(表)

  • K&Nと純正(裏)

    K&Nと純正(裏)

11000km使用の純正品から交換しました。
元々GSR250用ではありますが、部品形状としては共通のためGSX250Rに流用可能です。
#作業のためにはタンクを浮かす必要があり、そのためにはサイドカウルを取っ払う必要があります。

純正品はパンチングメタルがついており、吸気抵抗が意図的に大きくされているようでしたので、試しに本品を付けてみました。
FI車のため学習が入っていると思い、装着後300km程度走行。
吸排気系としてはSP忠男のパワーボックスを付けています。(マフラーは純正)
本当ならシャシダイでパワーチェックすべきですが、感覚でのレビューとなります

・低回転(アイドリング?2000rpm程度?)でのトルク感低下
・エンジンブレーキの低減
・パワーバンド前のトルクの谷の改善
・燃費低下
・吹け上がりの向上
・パワーバンド後の息切れ感の低減

ポンピングロスが減る、吸気量が増える、噴射量が増える、etc...
本当はこんな単純な話ではないでしょうが、まずまず想定した吸気抵抗低減のネガ/ポジが出てきた感じでしょうか。抜けの良いマフラーを付けたらもう少し変わりそうです。

DOHCのショートストロークでぶん回すエンジンには向いているかもしれませんが、GSX250Rのエンジンにはマッチしてるとは言い難いかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/17 00:58

役に立った

コメント(0)

シックジョイさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
ライフ 3

交換自体、問題無くできました。しかし、端子のネジを止める際に、角ナットが何度も落ちて、なかなかネジを締める事ができませんでした。ナットが落ちないようにして欲しいです。あとは寿命がどれくらい持つかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/13 20:58

役に立った

コメント(0)

センちゃんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KDX125/SR | F3 800 | スカイウェイブ250 タイプM )

利用車種: F3 800
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

修理とマフラー交換のついでに購入しました。交換には手間が掛かりますが、純正タイプで高効率で長持ちしそうな物に変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/25 00:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グース350
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
耐久性 3
  • かし丸ダメだった

    かし丸ダメだった

  • 万力でじわじわ締めて溝OK

    万力でじわじわ締めて溝OK

  • クリップ取り付けて結合完了

    クリップ取り付けて結合完了

軽圧入クリップFJジョイントのチェーンを初めて買ってみた
購入前にYouTubeで作業方法見て プライヤーで圧入出来そうだったので 簡単だと思い購入した。
購入後 ちょうど8耐にDiDが来てたので YouTubeの話をして作業方法を聞いたら 「ああいう作業はダメなので かし丸を使って下さい」との事だった …本社の人なので「かし丸」というのは当然とは思います。

そして今日チェーン結合にチャレンジ まずYouTubeでやってた方法を
やってみたら全然ダメ 簡単そうだったけどダメだった
ツレから かし丸借りてきて やってみたけど かし丸裏側のピン穴にピンが入り かし丸 締め込んでも 穴でピンが押されず 圧入出来ない
Oリングも噛んでない やり方は間違ってない
穴にピンが入らない様に アルミ板2ミリを噛ませて締め込んだけどアルミが負けてどうしようもない
かし丸 諦めて 小さな万力を使ってみる ピン表側にナット噛ませ
締め込むとナットの穴にピンが出てくるはず…
じわじわと締め込んだらクリップの溝が出てきた??
そのまま締め込んで 完全に溝出して 万力OK
その後 クリップセットして完了
結局2時間以上を費やしてしまった かし丸 なんか違うプレートあるのかな?
とりあえず 完全に結合できて良かった良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/15 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

クロさん 

「かし丸」は、かしめジョイント(ZJ)用の工具です。
クリップ式(FJ)なら、プライヤーで十分なのでは・・・
「かし丸」は、簡単確実にチェーンをかしめる工具ですが、
ちょっとしたノウハウがあるので取説は良く読むべきです。

UIHIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: フォルツァ )

利用車種: フォルツァ
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/86-90kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

今回はNGKのMoto DXのプラグを購入しました。
交換自体ロングソケットでないと交換出来そうにありません。
また、元々付いているプラグを外すのもかなり大変かと思います。
交換してみてエンジンのかかりは良くなった感じはしましたが、感覚的なものな為、おすすめ出来るかは微妙でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/08 05:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HISさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: WR250X | モンキー | XSR700 )

利用車種: WR250X
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

まだ使ってませんが純正なので間違い無いでしょう。
交換が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 12:51

役に立った

コメント(0)

gorimakkoさん(インプレ投稿数: 8件 )

カラー:ブラック
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 0
握り心地 0
  • 今回は黒を購入。
画像は今迄使用してたシルバー。
鋳造と鍛造の大きな違い!

    今回は黒を購入。 画像は今迄使用してたシルバー。 鋳造と鍛造の大きな違い!

純正形状のブレーキレバーなのに何でこんなに高いのか!?
ピストンを押す部分がアルミの削り出しです。
鋳造ラジアル用はピストンを押す部分も鋳造。
ココがタッチの感覚の違いになるのでしょう。
(雪が無くなったら取付ます)
そう考えるとantlionの削り出しレバーは、
この大事なピストンを押す部分が無く
純正から移植しなければいけない事を考えると
バカ高い!!
セミラジアルから鍛造ラジアルへの交換です。
セミラジアルなら無加工で取付可能ですが、
ラジアルは鍛造/鋳造問わずハイスロにしないと
アクセルワイヤーと干渉します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/14 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: 250SB

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
交換してから1ヶ月弱が経過いたしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りでしたがもっとわかりやすく実物の写真などあってもいいと思います。

【取付けは難しかったですか?】
リアのキャリパーを外すためにはリアのホイールを外さなければいけないため初心者にはそこそこ難易度が高いと思います。
また、トルク管理なども難易度を上げる要因だと感じました。

【使ってみていかがでしたか?】
特に不満点はございません。

【付属品はついていましたか?】
ありませんでした。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。いつもの

【感想】
同じハイパーパッドからの交換なのであまり参考にならないかも知れません。
取り付けた車両に関しては250SBというDトラッカーもどきなのでABSはついておりません。
そのため強くブレーキをかけるとタイヤがロックしてしまうのですが、その点ハイパーパッドは強すぎず弱すぎず、
バイク初心者の自分でも扱いやすいパッドでした。
12月の今の時期でも意識をしていないタイヤのロックやブレーキが効かないと言ったこともないのでかなり信頼性の高いブレーキパッドだと思います。
交換する際に自分が記憶している中では一度も清掃を行っていなかったのが悪く、ブレーキパッドとピストンが触れている部分が錆びていました。
キャリパーの清掃はまめに行っておくべきだなと今更な柄に後悔をいたしました。
通勤やツーリングにバイクを使用していたのに加え250単気筒なのでエンジンブレーキも強く、1万キロを超えての交換。
すり減ったパッドから交換した際はブレーキの感覚(効き幅)がかなり変わったのでそこそこ不安でしたが慣れてしまえばいつものブレーキ。
効き幅もいい感じに馴染んでいるので問題ありません。
不満点などは全くもってありませんが次に交換する際には朝鮮の意味も込めて他のパッドを試してみたいと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/03 23:09

役に立った

farbiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ADV160 )

利用車種: アドレスV125

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

まず取り付けはエアクリーナーボックスのほうが少し小さいためポンっと交換できるものではないです。
一か所に合わせてから全体をはめていく感じになります。

取り付けてからは駆動系は純正なので正直違いは分かりませんがこれを使用することで
多少ながら加速感(加速時の音が大きくなる)や燃費改善には効果がありました。
また純正と違い乾式フィルターなのでエアーを吹くことで簡単な汚れなどは取り除くことが出来使用可能期間は長いと思いますがそんなに高い代物でもないので1年間に1回交換すればずっとより良い状態で乗れると思います。

一番の問題はデイトナさんがこの商品をいつまで販売してくれるかわからない点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/13 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP