6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SurLuster:シュアラスター

ユーザーによる SurLuster:シュアラスター のブランド評価

1949年、アメリカ西海岸でシュアラスターは生まれました。自動車の普及とともに、その輝きは全米を席巻。車を美しく磨き上げるためには欠かせないツールとなりました。天然カルナバ蝋にこだわることで、シュアラスターはずっと特別な輝きを維持しています。

総合評価: 4.4 /総合評価183件 (詳細インプレ数:178件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
1
お話にならない:
0

SurLuster:シュアラスターのメンテナンスのインプレッション (全 72 件中 71 - 72 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

使用方法は簡単で、洗車後の水滴の拭き上げ前に車体にスプレーして、ウエスやタオルで水滴と共にそのまま拭き上げるだけです。

回数を繰り返せば、コーティングが厚くなって艶が深くなって汚れが付きにくくなるようですが、2回しか使用していませんのでまだその効果はわかりません。

使用量も50cm四方にスプレー1回ですので、二輪で使用するなら結構使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スイアガ兄弟さん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: GEMMA [ジェンマ] | APE50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

さすがワックスの王道シュアラスターです。
カルナバロウと違い主成分がガラス繊維。俗に云うFRP様の物質でしょうか。
塗りやすく、吹きやすく、水もバッチリ弾きます。
ワックスというよりは、ボディコートという表現のほうが向いている様な気がします。
価格は。。。高いです。高いと思います。
これから実績が積まされば販売価格も下がってくるかも知れませんが、今の値段で積極的に使用すると、バイクに乗るお金がなくなる本末転倒状態になりそうです。
説明書きには、50センチ四方にひと吹きとあります。
どうしても吹きすぎをしてしまうのですが、十分伸びるので説明書に従った用量を守らないともったいないです。
あと、私が一番気に入ったのは、「ガラスもOk」です。ミラーやレンズ、クルマのウインドウにも使用でき、ワックスのようなギラギラにはなりません。
ということで、使い勝手、効果は申し分ないのですが、何せ高いので今回は★4つとさせて頂きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/09 18:36

役に立った

コメント(1)

ウェビックスタッフさん 

 ワックスにもいろいろ種類がありますが、スイアガ兄弟さんがおっしゃるようにガラス繊維系のワックスは施工後の輝きが通常のものとは一線を画したきれいな仕上がりが期待できます。ただし施工時に注意したいのは必ず洗車後に使用するということ。乾いた状態でワックスがけを行うと、表面に残っている汚れや鉄粉で逆に施工後に傷がついてしまうことも。以上の点を踏まえて使用すれば、施工後の艶のある仕上がりにきっと満足できるはず。

 またおすすめな使用方法は購入したばかりのアルミビレットパーツやポリッシュ加工されたホイールやスイングアームに塗布しておく方法。一度車体に装着してしまうと掃除が行き届きにくい箇所でも先にコーティングを済ませておけば、汚れも付きにくくなり、アルミパーツでありがちな白くくすんでしまうことも防げるので、ぜひ一度試してみては。

 それにしても、抜群の効果を発揮するシュアラスターのガラスコーティング「ゼロウォーター」。決して施工後のタンクの上にヘルメットを置いたりしないでくださいね、私がしてしまったように、あまりにツルツルすぎてヘルメットが滑って落ちちゃいますから。

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP