6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルのメンテナンスのインプレッション (全 91 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: ZZR250

4.0/5

★★★★★

 ZZR250(H2)、ジェベル125(初期)と作られてから20年以上経過するバイクに使用しています。
 正直、最初はそんな物で効果が出る訳ないとおもっていました。
 ですが、いざ入れてみるとエンジンの調子がすこぶるよくなりました!!圧縮が回復しました。
 シフトタッチも柔らかくなり、エンジンが静かになりました!
 反面、汚れが目立つようになります。
 この時は思い切ってフィルターとオイルともども交換した方がよいと思います。オイルがちゃんと仕事している証拠だと思います。
 ついでにZOILフラッシングオイルでフラッシングすれば効果はバツグンのはず!
 ただ値段が高いです。大きい容量の物でやすく購入したいのですが、管理の問題もありますので、難しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

イチローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NSR250R | R1200GS Adventure [アドベンチャー] )

利用車種: R1200GS

4.0/5

★★★★★

BMW 06'R1200GSに使用。
以前から使用している信頼のブランド。
走行距離が25000kmを越えたあたりから、オイル減りが多少発生してきたので導入。
使用後はまだ距離を走っていないので、オイルの減りの状況は確認できていませんが、明らかにエンジン音が減りました。
体感的な加速感などは解りませんが、燃費が向上したのは間違いありません。
今後のエンジン保護の保険の意味も踏まえ使用しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110はエンジンオイル交換の量が0.6リットルなので
ゾイルをエンジンオイルに対して8%の量で入れると一回に入れるゾイルの量は約50ミリリットル。スーパーカブだと100ミリリットルの商品で2回使えます。

エンジンオイル交換時にエンジンオイルに対し、ゾイルを8%の比率で入れたらアイドリングの時点でエンジンノイズ低下。
シフトフィーリングもスーパーカブにありがちな「ガチャ」という音ではなく「スコッ」とシフトチェンジ出来ました。

走り出すと、高回転までエンジンが静かでスムーズに回るので走ってて気分がいいです。

スーパーカブとはいえ、たまにエンジンを高回転で回す時もあるので、エンジン保護のお守りで入れてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

今回は2度目です。
この夏の猛暑も乗り切れた、実力あり!そんな一品です。
OHCのエンジンの割りに歯切れが良くなりました。

3度目もある商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

boyさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CL50 | エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイル交換毎に入れてます。
以前は、8%~10%添加タイプを使用してましたが、今回5%添加タイプを入れました。コスト的にはこっちの方が割安だと思います。

体感的には、シフトが「スコン、スコン」と気持ち良く入り、ニュートラルも出しやすくなったと思います。
エンジンの保険的要素が大ですが、これからも使って行きたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51

役に立った

コメント(0)

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

距離 約2000キロ
交換時期 10ヶ月

おきまりでオイル交換の際は高いですが、入れてます。
オイルはいいものをつかってる訳ではないのですが、これはケチれません。

エンジンの保険みたいな感じで入れてます。(なんせ20年おちのバイクやから・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

KDXさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

非常に評価の高い商品だということは知っていたものの、実際それほど効果があるのかどうか疑問だった。

実際に使用してみると、レスポンスやパワー感の変化に関しては感じ取れるほどではないが、確かにエンジンブレーキの効きが穏やかになり、それまで気になっていたタペット音も小さくなったのを確認できた。

またフリクションロスの低減により、ファンが回る頻度が減った他、シフトフィールも改善された。
この2点に関しては、以前使用した他の添加剤でも体感できたのだが、その製品と大きく異なる点は、ZOILはオイルの粘性を増加させない、または大きく変えないということである。そのため、高回転域においてもオイルの粘性によるフリクションを感じることはなかった。

効果は確かに体感できるものであり、次回も使用したいと思わせる性能だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

ゆきのさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CBR600 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

表面改質剤です。2ストオイルの添加剤はゾイルと広島高潤のヒートカットの2つがあれば他はいらないです。

3000kmに一回ゾイルを注入で他はヒートカット常用で安心です。

ゾイルが最初から入ったオイルも発売されていますが、ゾイルとヤマハの赤缶以上のオイルの組み合わせの方が良いと思います。

それでも焼きついたらそれはセッティングか組み方の問題だと判断しても良い位です。

体感できる数少ない添加剤です。ちなみに4スト用も同じく最強です。
他の添加剤を試す必要はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/04 18:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

5.0/5

★★★★★

2stオイルは色々試しましたが、個人的にはZOILが一番でした。
少々値は張りますが、納得できる範囲だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今回こちらでの購入は初めてですがいつも買うより安く購入出来ました。
性能は信頼でき安心して使う事が出来ます。次もまた購入したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP