6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのメンテナンスのインプレッション (全 158 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • バッテリーケースにピッタリサイズですが、そのまま入れると取り出せないです。

    バッテリーケースにピッタリサイズですが、そのまま入れると取り出せないです。

  • 1cm厚のスポンジを数枚バッテリー下に敷き高さを出します。

    1cm厚のスポンジを数枚バッテリー下に敷き高さを出します。

  • バッテリー下に3枚、バッテリー上に1枚置くことで、純正6Vバッテリーとほ高さにな

    バッテリー下に3枚、バッテリー上に1枚置くことで、純正6Vバッテリーとほ高さにな

TDR50、80の純正6Vバッテリーと同じ大きさ(高さは半分)なので、無加工でバッテリーケースに入りますが、そのまま入れると取り出せないです。

バッテリーケースと同じ高さ(ツライチ)になるので、そのまま使う際は、バッテリー下にヒモを通しておいて引き出して取り出すなどの対策が必要かと思います。

1cm厚のスポンジをバッテリー下に3枚(3cm)とバッテリー上に1枚(1cm)を置くと、純正6Vバッテリーとほぼ同じ高さになるので、純正のゴムバンドを使って固定することができます。

TDR50、80は、12Vレギュレーターとこちらのバッテリー、12V電球を揃えれば簡単に12V化が行えます。

小型バッテリーのためバッテリーの容量が少ないので、電球をLED化して使うのが無難かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 11:40

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】

ありません。精度もバッチリです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

キタコ社はフィキシングプレートも付いて価格が同じなので
その辺は負けないで欲しい。

【比較した商品はありますか?】

キタコ社

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】

スプロケットガードプレートも取り付けねばならず
それがSP武川製だったので合わしてみました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】

1速ですぐエンジンが唸り即2速にシフトしてましたが
普通のバイクの様に1速が使える様になり便利です。
また4速60km/hでエンジンが唸り気味だったのが消え
快適になりました。

【取付は難しかったですか?】

フィキシングプレートを取り付ける際にスプロケをやや前に
出し位置決めをするのが面倒でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】

純正のスプロケを取り外す際に、どの位置にハマっていたか
前もって確認しておくと作業が楽です。

【説明書は分かりやすかったですか?】

付いていませんでした。

【付属品はついていましたか?】

ありません。

【その他】

街中だとシフト操作が忙しかったが余裕でシフト出来る様になり
便利です。
ウルトラローギヤードだった1速が普通のバイクの1速の様になり
大変乗り易くなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/29 20:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4

左側集合SW取付によりハンドル交換及び左右ともレバーを変えることに左右ともメーカーを統一したかったけどうまい組み合わせがなくフロントブレーキは武川製になりました。ノーマルケーブルタイプを選択したからかな?ブレーキはブラック塗装艶あり、クラッチは艶なし(デイトナ製)となりました。レバーの支点になっているM6六角ナットがカッコ悪いかな、そのうち交換したいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/30 22:31

役に立った

コメント(0)

梨乃パパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: フォルツァ Si | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取付時フィキシングプレートを奥まで差し込むとボルト穴がずれて取付出来ません、

    取付時フィキシングプレートを奥まで差し込むとボルト穴がずれて取付出来ません、

  • スプライン(溝)が無い所まで軸方向に手前に引きそこでボルトを締め込みます。

    スプライン(溝)が無い所まで軸方向に手前に引きそこでボルトを締め込みます。

今まで殆ど2nd発進してました。15丁にしてからしっかりローギヤから発進してます。また2ndギヤの守備スピード範囲が高くなり渋滞等低速走行が楽になりました。ガードプレートと含め3千円弱でこのドライバビリティ!コスパ最高。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/17 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aroundriverさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Z125 プロ | NSR80 | YSR80 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

Soloのバッテリーが上がり気味で、ウインカーも弱かったので思い切って交換しました。もちろん交換したばかりなので絶好調です。あとは使用耐久年数が問題ですが、5年いければうれしいかな、と思っています。当方のあまり乗らない状況でいつまでもつか検証です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/15 18:40

役に立った

コメント(0)

しょうまるさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KSR-2 | シグナスX )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

KSR80のレギュレーター(純正の対策品ではなく、SUS441さんの製作品)の交換に伴い、これまでの開放型からMFへ変更の為こちらを購入しました。
バッテリー液の補充といった手間がなく、価格も開放型に比べて安いのがいいです。
交換スパンが長くなってくれることに期待。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/26 22:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: クロスカブ110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

カブのフロントスプロケを大径のモノに変更すると
ガシャガシャとチェーンがフロント部分に接触し
異音もするしチェーンも痛むだろうし悪いコト
ばかり。
それを防ぐためのパーツです。
ただ、15Tスプロケとセットでのモノがあれば
そして安ければいいなぁと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/08 09:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: クロスカブ110

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カブ乗りなら分かって頂けるかと思いますが
ノーマルはギアが超ローギヤード設定なので
1速が直ぐに吹け上がってしまいシフトチェンジが
頻繁で忙しいです。
煩わしい人は2速で発進されてる方も多いですが
それだと信号ダッシュで確実に遅く原付にも
煽られてしまいます。
この商品に変更するコトにより格段に操作が
し易くなりグッと乗り易くなります。
ツーリングでもグッと楽になるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/08 09:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 4
  • クラッチレバー同様タケガワ製にした。

    クラッチレバー同様タケガワ製にした。

  • 取付はボルト1本。

    取付はボルト1本。

  • 取付ネジが破損してしまった。

    取付ネジが破損してしまった。

モンキーに使用しています。
キャブ大型化に伴い、ハイスロにした為必要になりました。
ブレーキレバーは、特にタケガワにする必要はなかったのですが、クラッチをタケガワのスペシャルクラッチにした関係でクラッチレバーもタケガワ製にした為、それに合わせました。ちなみにスロットルはキタコ製です。
フロントフォークはシフトアップの27mmを使用していますが、ケーブルの長さも足りています。
取り立てて、ここが凄いという所はありませんが、二年間使用していて不具合が無いというのは、それなりに安心してして使っていける物だと思います。
自分のモンキーはドラムブレーキで、フロントをロックさせるのは、ほぼ不可能ですが、操作性は悪くありません。
遊びの調整はレバー側でも出来ます。
取付方法はクラッチ側と全く同じでボルト1本で固定出来ます。ミラーのネジ径を選べる事も同様です。
ブレーキスイッチの接続も加工無しで取付可能です。
これは、商品が悪い訳ではないと思いますが、ハブ側への取付で使用するナットを締め付けたところ、付属のブレーキケーブルのネジ部がちぎれました。現在は、ステンワイヤーで固定しています。
特にコンマ何秒を競う走り方をしている訳ではないので、必要にして十分てすね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/18 19:44

役に立った

コメント(0)

たっくんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 3

モンキーの修理でバッテリーが必要になった為、購入しました
決め手は価格とタケガワのブランドイメージ
念のため、充電してから車体に取り付けました
取り付けに関して、全く問題となるような事はありません
耐久性に関しては、使用開始後まだ日が浅いので評価できませんが
次回もバッテリーが必要になったらまた購入しようと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/30 20:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP