6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99のメンテナンスのインプレッション (全 138 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: CBR250R (MC17/19)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

気になったところだけちょんちょんするだけです。
簡単ですのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:28

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ちょこっとの傷ならこれでいいでしょう。
遠くから見れば新車の用に見えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:27

役に立った

コメント(0)

ダイナマイト四国さん(インプレ投稿数: 574件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

車検の度にリフレッシュで使います。
近くで見たらいけません。遠くから眺めたら綺麗です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/19 20:26

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • #800耐水ペーパーで研いでからウレタンクリヤー2回。景色の写りがハッキリ。

    #800耐水ペーパーで研いでからウレタンクリヤー2回。景色の写りがハッキリ。

  • アクリルラッカークリアー3回。景色の写りがボヤけてます。
色の違いは光の加減です

    アクリルラッカークリアー3回。景色の写りがボヤけてます。 色の違いは光の加減です

アクリルラッカーのクリアーで仕上げちゃおうか迷っていたらセールでアクリルラッカー並みの価格だったので購入しました。
ウレタンの方が塗装後に肌が馴染むので表面がツルッとした仕上がりになります。周りの写り込みを見ると違いがわかります。

個人的な感想ですが、説明書に書いてある通りちゃんと段取りをこなせばアクリルラッカーより塗り易いと思います。

使用前に缶を良く振る。
塗装物との距離を守る。
一度に塗らず塗装間隔をあける。

更に
塗装面を#800の耐水ペーパーで研いで肌を平らにする(中研ぎ)
塗装前にホコリなどのゴミが付かないようにする。
乾燥中もゴミが付かないようにする 。
※私は物置に入れてます
など行えば、缶スプレーDIYペイントでもキレイに塗れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 02:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

厚く塗りすぎたり、失敗した際に使用すると塗った塗料が溶けて拭き取ることができます。
また薄く吹きかけてそのままやり直すこともできますので重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 21:17

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: CB50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

フロントフォークを磨いてアルミ地に直接吹きかけて使用しました。
ヤスリがけの上バフがけ、脱脂してから吹き付けましたが、1年経過してもひび割れやくすみもなく、仕上がりは上々です。
養生や乾燥などの工程が大変ですが、旧車は部品の供給が無いので根気よくやる価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 21:13

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前別のバイクをオールペンした際に使用し、気に入ったのでリピート。
深みのあるガンメタリックという感じです。
色見本を載せさせていただきます。
重ね塗りすればするほど深みが出ますが、ラメ感はなくなります。
逆に、薄く塗ってベースカラーを活かしてあげれば、ラメ感を楽しめます。
好みに合わせて塗り方を変えて使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 09:07

役に立った

コメント(0)

まぐさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: FZR250R | YSR80 | マジェスティ125 )

利用車種: ST4
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

まだ塗装が完成していないので、色見本を載せさせていただきます。
めっちゃ白!というよりは、少しクリーム色が混ざったような、上品なホワイトです。
ホワイト系塗料はムラになりやすいので、ホワイトプラサフなどをしっかり吹いてベースを作ることである程度はごまかせます(笑)
バイクにはなかなか無いカラーリングなので、完成したらかなりおしゃれになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/18 08:59

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

バイクのカウルを塗って発色がよかったので車のエンジンヘッドカバーにも使ってみました。エンジンルームという熱くなる環境でも塗装が剥がれたりしていないので耐候性のもなかなかあると思います。個人的にはホルツよりも塗りやすい印象を受けました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/04 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 黒い車もこれでいけます。

    黒い車もこれでいけます。

  • 綺麗ですね。

    綺麗ですね。

こちらの商品は
 ・当商品で汚れをふき取り
 ・ウエス等で乾拭き
 2回の工程が必要になります。

 イメージ的には、簡単水垢取りワックスの様な感じです。

 パッケージに『下地処理に』等と書いておりますが、ポリマーが配合されているので、乾いてから乾拭きするとそのまま OK です。

 動画は洗車シーンを付けておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/22 01:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP