RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4528件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのメンテナンスのインプレッション (全 35 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

雨の中、走ってしまい革のグローブがカサカサになってしましました。
油を補充するためにミンクオイルを購入です。
別にタイチの商品じゃなくてもよかったのですが、WEBIKEで検索するとこれしかヒットしません。
官に入っています。容量は50tです。
指ですくい、塗りこんでいきます。
するとテカテカ、ヌルヌルになります。
塗りすぎ注意ですね。
カサカサの革も柔らかくなります。
翌日ウエスで拭いてあげるといい感じで仕上がります。
この容量だとしばらく持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/26 18:44

役に立った

コメント(0)

けんたろうさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: R100 | R80GS )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
使用感 5

夏のツーリングにおいて、暑さ対策は非常に重要ですが、
RSタイチの新しいリキッドウィンドは、その解決策として最適な製品と言えるのではないでしょうか。

従来のリキッドウィンドは、専用のアンダーウェアと、冷却水を含んだスプレーボトルがチューブで接続され、手動で操作して送水することでアンダーウェアを濡らす仕組みで、正直着用も使用も面倒くさいと感じることがありました。

しかし、新しいリキッドウィンドは、手動スプレーを「電動化」し、チューブで接続された「ベスト」を通じてアンダーウェアに冷却水を自動的に送水する仕組みに進化しました。アンダーウェアに関しては、タイチ指定のもの以外にも使用可能となりました。

必要なアイテムは3つ。
「RSP510のリキッドウィンド保冷ボトルキット(電動)」と、「RSU502のリキッドウィンド送水クールベスト」と、「RSP501のギャツビーリキッドウィンドウォーター」の3つです。さらに、「RSP511のリキッドウィンド保冷ボトル専用冷却パック」を冷やして保冷ボトルに入れることで、より冷たい冷却水の送水が可能で冷却効果が向上します。


「RSP510のリキッドウィンド保冷ボトルキット(電動)」は、
ボトルから冷却水が「自動で」送水されるようになりました。冷却水はベストに装着されているチューブを通じて、アンダーウェアへ送水される仕組みになったことで、使用も着用も大幅に簡略化されています。ボトルは腰に装着するだけで着用可能です。
オートモードとマニュアルモードで使用できます。オートモードでは、5分ごとに冷却水が自動で送水され、最大200時間の使用が可能。マニュアルモードでは、ボタンを押す度に送水が行われます。USB-Cで充電ができます。

「RSU502のリキッドウィンド送水クールベスト」は、
首元の前後から内側にかけて冷却水が吹き出すホースが装着されています。もちろんホースの取り外しも可能。電動ボトルキットとの接続もとても簡単でした。アウタージャケットとの間に空気が流れる隙間ができるように立体的な作りになっています。ジッパーは中央よりやや左にあるため、ジャケットとジッパーが重なりにくいように配慮されています。

「RSP501のギャツビーリキッドウィンドウォーター」は、
マンダムと共同開発された冷却水らしく、清涼成分が配合され、ひんやり心地よい冷たさが長時間持続しました。消臭成分も配合されていて無香料でベタつきも気にならず、乗車中も快適な使用感でした。


新しいリキッドウィンドは、電動ボトルとベストだけで完結することで使用も着脱も容易になったため、利便性が格段に向上しました。
ゴールデンウィークの暑い日に200kmほどのツーリングで使用しましたが、とても快適に使用できました。ジャケットはメッシュジャケットであればより効果的ですが、そうでなければフロントを少し明けておくだけでも走行風で十分ひんやりして快適にツーリングができました。夏のツーリングには必需品となりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/09 13:03

役に立った

コメント(0)

ひでぽんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: Z900RS | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

これからの使用で購入。

地球の暑さはどこまで行くのやら?

人間の我慢には限度が。なのでそれに対応してのRSP505 リキッドウインド 保冷ボトルキットとアンダーシャツを導入。

クール感と、消臭効果に期待です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/20 16:44

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: GSX-S125 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
使用感 5

RSP500 リキッドウインド スターターキットのギャツビーリキッドウインド ウォーターを使い切ったので補充用として購入しました。
他店ではもっと高価であったのでウェビックさんで購入しました。
夏場に冷やして使うと気持ちいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/14 13:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FZ1フェザー | ツーリングセロー )

利用車種: ツーリングセロー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
  • ノーマルだとアンダーガードに当たってしまいます(再現)

    ノーマルだとアンダーガードに当たってしまいます(再現)

  • ベニヤ板2枚の上に後輪をのせてます

    ベニヤ板2枚の上に後輪をのせてます

  • 上げるとこんな感じ

    上げるとこんな感じ

  • このネジで固定します

    このネジで固定します

  • 真っ直ぐの状態

    真っ直ぐの状態

  • 45度回した感じ

    45度回した感じ

他の方が書いているように、セローだとローモードでもそのまま使えません。車体を立てても下に入りません。私はベニヤ板を2枚重ねた上に後輪をのせて、車体を立てて潜り込ませてました。この方式だと思った位置に入れづらく何回か繰り返して位置を合わせていました(現在はSPEEDTECHの車高アップキットで2センチ上げてあるのでそのまま入ります)。
車高アップキットの取り付け時やフロントフォークの突き出し量の変更時は、地面に下ろした状態で緩めたあとスタンドがけして取り外し組み付けを行ってから地面に下ろして最終締め付けを行いました。
何をしても安定している状態とは言いがたいので、力のかかる作業は地面に下ろして行った方がいいと思います。
天板が回せるので便利そうでしたが、倒れたら怖いので天板固定で人が動いて作業しました。
上げる時はバイクを持ってきちんとスタンドがかかっていれば倒れたりすることはありません。下ろすときはストンと落ちるので最初は焦ります。
スタンドの移動で天板を持っても私のは伸びませんでした。個体差があるのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/16 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

各メーカーバイク用スタンドはあるが一番頑丈で整備性があると思う。
タイチのスタンドは値段は高く重量もそれなりに重い。DCRのスタンドも持っているが持ち運びや、手軽に使える感は負けるが。車庫での整備性に便利なのは間違いなく前者、両方のタイヤも上がるしいちいちスタンド動かさなくても出来るのはタイチがしやすい。
値は張るが長い目で見ると壊れないし使いやすい方を選ぶ、トランポに載せるのは軽いDRCのをと使い分けております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/15 14:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ジャケットにパンツやグローブまでレザー製品に塗り込みやすくてメンテナンス性が良いです。良く伸びてしっとり感があり革が痛むのを防止してくれます。ベタつきも少なくて持続性も長くて満足して使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/06 15:43

役に立った

コメント(0)

もぎとさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 | GSX-R125 )

5.0/5

★★★★★

この製品は作りがしっかりしてる分高さがあり腹下に入らない車種も多いと思います。
しかしリフト面がゴムのローラーになっているのでFホイールと車体の間に置き足で押さえながら押し載せることによって傷もつけず狙ったところまで載せることができます。
外すときはリアを軽く持ち上げながら車体を引くと外れます。
わざわざリフト面がゴムローラーになってるとこを見るにこの載せ方も想定してると思いますが説明書は簡素なもので、私のような初心者にはこの方法にたどり着くまでだいぶ試行錯誤させられました。
図入りか説明動画などあるとありがたかったですが贅沢かな?

リフトアップ自体は軽いうえに安定感抜群でとても良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 21:10
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フンガーフッフさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 RS )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

オフスタ初購入でしたが満足です。組み立て済みグリスアップ済みの状態で届きました。私のWR-Xはフォークの突き出しをしているので2cm程度の木材をタイヤ下に敷いてスタンドを潜らせました。ちなみに製品の最低地上高は270mmです。普通に使って前後輪同時に浮かせられました。
やはり平面タイプより2本バー支持の方が車両安定感が上ではないかと思いこちらを購入しました。上げるのも意外と軽かったし、ダンパー無くても足でゆっくり降ろせますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/30 19:33
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とにさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB1100 )

5.0/5

★★★★★

新調したライディングブーツが固くて、靴ずれになりそうだったので購入しました。
伸びや浸透具合もほどよくて、固かったブーツがいつの間にか柔らかくなり、ずいぶん履きやすくなりました。
ライディング用品だけでなく、革製品全般に使えるので、使い心地はすごく良く、重宝してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 21:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP