6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PANOLIN:パノリン

ユーザーによる PANOLIN:パノリン のブランド評価

パノリンオイルは極端に熱に強く、常温域では柔らかく、高温域までしっかり保護するロングライフ仕様。小排気量車〜レーシングユースまで幅広く使用できるハイクオリティオイルです。

総合評価: 4.3 /総合評価223件 (詳細インプレ数:221件)
買ってよかった/最高:
90
おおむね期待通り:
118
普通/可もなく不可もない:
12
もう少し/残念:
1
お話にならない:
2

PANOLIN:パノリンのメンテナンスのインプレッション (全 49 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にしやんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: S1000R | ジクサー 250 )

4.0/5

★★★★★

JUNのビックフィンキット&PE22キャブでチューニングしてあるモンキーに使用しました。組んで5000km位経過しているチューニングエンジンなので、延命も含めてオイルはかなり良い物を500km前後で入れ替えているので、特にこのオイルにしてすごく良いと感じるところは無かったのですが、何気にエンジンのメカニカルノイズは減って、排気音がキッチリ聞こえるようになりました。(結構タペット打音とか出てた気がする。。。)
またパノリン自慢のシフトタッチですが、元々シフトタッチは悪くないので特にすごくよくなった感じはしませんが、もう少し走ってみると判るのではないかなと思います。
総じて中々良いオイルだとは思います。但しメインバイクのS1000Rに入れる程ではないかな。。。まあメインバイクの純正(カストロールPOWER-1レーシング5W-40)が好きな訳でもないのですが。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 21:12

役に立った

コメント(0)

おもちゃさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: GN125 | GSR750 | AEROX 155 )

4.0/5

★★★★★

KTM SMC R 2014年モデルに投入しました。
夏場という事と、走行会が控えていたので以前GSX-R1000(K8)に入れてフィーリングが良かったパノリンの最上級モデルを入れてみました。

元々ビッグシングルという事もあり、振動も大きく、カタカタといったタペット音(?)も多い車両でしたが、感覚ベースでタペット音が少し軽減したような気がします。

路面温度55度という中合計1時間の全開走行でしたが、(入れたばかりという事もありますが)何も問題ありませんでした。

ただ、エンジンオイルは熱を入れた後の劣化具合の方が大事と聞いたことがあるので、オイル交換まで間注意深くギアの入り等注意深く見ていこうと思います。

SMC Rのオイル量は1.6~1.7なので問題はないのですが、4発で3リッター超えてくるとコスパ的に厳しいかな・・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/23 09:22

役に立った

コメント(0)

ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

このオイルのリピーターです。
入れてる車種はNSF100/SRX400で、どちらも空冷シングル。夏場は熱をもち、冬はオーバークールになりがちですが、このオイルの特筆すべきところは他の10w-50と比べて低温時の柔らかさ!
冬くらいだとSRXではセルを回すと低温でのバッテリー電圧の低下もあってか辛そうな音をたてて回るのですが、このオイルだと意外や辛そうな音をたてません。
高温で負荷をかけているときでもシフトが悪くなったりなどを感じることはなく。4000km走ってもまだ粘度を感じます。
オイルの違いを敏感に感じとることは難しいものですが、車体とあっているのでしょう、全合成油なら私はこれ一択です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 22:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DOGMANさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: VFR800F

4.0/5

★★★★★

純正オイルから入れ替えましたところ、すぐに感じた変化はシフトフィーリングが良くなり、ショックも和らぎしっかりとギヤが入るようになりました。

エンジンの回転も落ち着いたノイズの少ない感じで回っています。
粘度は高めですが実際はそれほど固くなく、使いやすいオイルだと思います。

一番驚いたのは大渋滞にはまったりしても熱ダレのような症状が出る事無く、普通に走れた事でした。

あとは入れ物がカンではないので処理もしやすいので助かっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/03 19:35

役に立った

コメント(0)

taka.nishi1029さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

初回オイル交換はヤマハ純正のオイルにしていましたが、3、000kmを越えて若干シフトフィーリングが悪くなったので交換してみました。
まだ、交換したてですが、前回純正に交換してすぐの状態より、いい感じにシフトチェンジとNに入れるのが、楽になっています。
ショップでの交換時のオイル代とあまり差はないですが、こまめに変えたい人には向かないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 16:33

役に立った

コメント(0)

308さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RS4 125

4.0/5

★★★★★

前回初のオイル交換でWAKO'S TRを使用したがフィーリングにあまり変化はなかった。以前よりニュートラルへの入りがいまいちだったので、奮発してPANOLINへ変更したところ、劇的に改善し、全体的にもまるで別の車のようになった。バイクとの相性が良かったのだろうか今後も使っていきたいが、やはり値段が高いとは思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

びばんだむさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

譲ってもらって以来、3000km以上走って加減速でギク

シャクするようになり、低回転のパワーが落ちてきたよ

うに感じたので交換しました。

以前はヤマルーブのプレミアムを入れていたそうですが

(譲ってもらう直前にオイル交換してくれてました)、10

0%化学合成になり価格UPしていたので、それならばと

思い、セール中だったこちらを買ってみました。

交換する際にいいなと思ったのはボトルの形状です。注

ぎやすくて最後までオイルを出しきれます(ヤマルーブ

の角缶は注ぎにくくてオイルがこぼれました)。

170km程走ったくらいですが、以前より低回転でも坂を

登っていきます。シフトも軽い感じで入るようになりま

した。

あとは性能が長持ちするかどうかですね。それともう一

度ヤマルーブとの比較(真夏に)ができたらと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 03:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

風の街さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Vストローム650 )

4.0/5

★★★★★

燃費向上を狙って選択しました。
交換して間もないのですが、
ノイズの低減は交換直後から実感。
シフトタッチはちょっと硬めな感じがしますが、
好感を持てる範囲。
気に入ったのが、レスポンスがこうじょうしたこと。
燃費は向上したかな?くらい。

耐久性は、これから様子見しないと不明。
よって、コストパフォーマンスも不明。

ひとまずは、交換してよかったという印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

風の街さん 

補足ですが、使用開始から五か月約4000km走行しましたが、だいぶ汚れてきたものの劣化を思わせる症状はありません。寒い中でも夏場の燃費を維持できていますし、シフトタッチも変化ありません。

うんぱっぱさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

まず、シフトフィーリングが良い!とても軽くなり操作がしやすくなりました。あと、以前まではエンジン音がうるさく気になっていたのですが、パノリンに変更以降は若干ですが気にならなくなりました。
何より、熱に強いです。真夏の渋滞、高速道路の長時間走行でも熱ダレしなくなり、安定したシフトフィーリングが得られました。価格は高いですがオススメ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rの68、000kmでのオイル交換に使用。
前回はオイル交換する時間が無く、2りんかんさんにてカストロールのActive-Xtraを入れてもらったが、やはり通勤車とは言え、いいオイルを入れてエンジンを労わりたい。

コレまでのオイル交換にも度々使用し、個人的に好印象だったパノリンのシンセティック10W-40を今回も投入。

ステッカーは毎度ついてくるのでさすがにもういらない・・・(笑

交換後の走行。
シフトが嘘のように軽くなり、シフティングが非常にスムーズ♪
また、メカノイズも気持ち程度無くなり、エンジンの回りも滑らか。
おそらくこれからもこのオイルを使用するため、4l缶がほしいところ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP