6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OMEGA OIL:オメガオイル

ユーザーによる OMEGA OIL:オメガオイル のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価124件 (詳細インプレ数:121件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
34
普通/可もなく不可もない:
14
もう少し/残念:
3
お話にならない:
3

OMEGA OIL:オメガオイルのメンテナンスのインプレッション (全 29 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

グリースは、基油に増長剤を分散させた半固体状の潤滑剤で、添加剤を含む場合も多く、目的により特性も様々です。
増長剤は基油の中で3次元的な形を持ち、棒状微結晶繊維の金属石鹸ミセルを形成しています。網の目のような構造にオイル分を抱き込んで固体~半固体状をしています。
グリースは温度によって、結晶、ワックス、液晶、等方性溶液、溶液と変化します。このとき相転移温度は、石鹸の脂肪酸炭素数によって異なり、ミセルの大きさの形状も変わります。また、含まれる有機極性化合物や、基油の種類、酸化安定性、グリースを作るときの製造条件の違で変化します。
添加剤には、イオウ、リン系や二硫化モリブデンなどの固体潤滑剤が添加され、高温用に酸化防止剤が、さび防止にさび止め剤が添加されます。摩擦特性が潤滑剤と同じように、摩擦トルクは基油に大きな影響を受けています。グリース膜も比較的大きな荷重域でも形成されていて、接触部に十分供給されていれば、摩擦トルクはほぼ基油粘度によって支配される傾向があります。
よく攪拌された状態では、調度は小さい方が摩擦トルクが大きく、低温でワックスが析出する場合など、潤滑油に隙間が生じる状態では、調度が小さい方が摩擦トルクは小さくなります。スラスト球軸受けの寿命に対しては、基油のみ方が増長剤を入れるより寿命が長く、基油粘度が高くなるほど寿命が長くなると言う結果が出ていますが、一定の油膜比以上は寿命が延びません。
グリースは流落や飛散が少なく、異物の侵入を防止でき、シール構造の簡素化や保守管理の容易さなどから、オイル潤滑のし難い軸受けには欠かせない物なのです。
それでは、OMEGA#57グリースについてお伝えしします。このグリースは、アルミニウムコンプレックスと呼ばれる高級脂肪酸と芳香族カルボン酸を組み合わせた、アルミニウム複合石鹸を増長剤に用いられた特別高性能なグリースです。高滴点で、耐熱性、耐水性に優れ、圧送性が良好です。
しかし、このグリースでも酸化劣化により軟化する傾向は避けられません。エンジンオイル同様、グリースにも寿命があります。
完璧を求めるなら、定期的なメンテナンスは欠かせません。新品のベアリングでも十分でないことがあります。何故かって?サービスマニュアルには、ベアリンググリース塗布の指示があるからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/30 22:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでやんさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

確かな性能と実績のオメガ。

この添加剤はF3で使用されたこともあり、4輪では使っている人もチラホラいます。

もちろんバイクにも使えます。

でも、注意点があります。エンジンオイルの総量の2~3%で使って下さい。

この添加剤は尋常じゃない程粘ります。
入れすぎると抵抗が増えすぎてしまうため適量にして下さい。

大排気量車ならあまり変化は感じませんが、小排気量の単発エンジンだと明らかに重ったるく感じます。

製品の裏面にも明記されているので、用法、用量を守って正しくお使い下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/08 18:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

5.0/5

★★★★★

グリスなんて色々ありますが、このオメガグリス、

良いです。

色々試してみましたが、この値段でこの量ですからしばらく使えます。

また、4種類くらいあるのですが、この57番は幅広い範囲で使えるのでシャフトに塗ったりベアリングに塗ったりとできます。飛び散りも少ないので、工具箱に一個は持っておきたいアイテムの一つですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 08:19

役に立った

コメント(0)

タムさん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

私の中ではグリスと言ったらオメガです。
オメガからは数種類グリスが発売されておりますが、この57番はベアリングやアクスルシャフトへのグリスアップに使用しています。
そのほかの箇所は77番と使い分けています。

さてそろそろグリスアップかなと思い、ふたを開けてみると、まったく飛び散ることなく、グリスアップ直後の状態を保っています。
手で触るとわかりますが、グリス自体の粘度は高めです。

各所グリスアップにおススメの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 19:05

役に立った

コメント(0)

SATOーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: テネレ700 )

5.0/5

★★★★★

サビに気を遣い整備してきましたが、前に使用してきたグリスが切れたので購入しました。
前に使用してきたグリスより粘度があり長く持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 16:18

役に立った

コメント(0)

通勤おやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

某二輪販売店のオイルを使っていたのですが、どうしてもシフトがスムーズに感じず SP2に変えてみmした
期待通り スムーズに入るのと アイドリング時のメカニカル音が低減 アイドリング回転も少しだけ安定した気がします 今まで乗車状態で停車中排気音が聞こえづらかったのですが、排気音が聞こえる位になりました
ちなみにマフラーは純正のままですけど 
これから外気温が上がってどう変わるか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/11 09:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

安いグリースを使用するのも良いが、たまには(というか細かい所をOHする機会が少ないから)グリースにも拘って貰いたい。では、その効果は?と言われれば返答に苦しむが、体感出来ない事ほど「多少の出費をした記憶」が自己満足の範囲で満足感に浸れるのではないか?勿論・この商品の品質は良いものであるが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/20 18:07

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用
主にトルクカムのグリス入れ替えで使用予定だったのですが、せっかくなので全箇所元々入ってるグリスを取って入れ替えました。

トルクカムは途中で変速が止まるほどの酷さで、バラしたら固形状になったグリスがコロっと出てきました…
(25000kmクラッチ側ノーメンテの9年落ち車両)

ヤマハのグリースEが指定ではあるのですが、こちらの評判が良く、回転による飛散も少ないとの事で決定

トルクカム含め、元々入ってるグリスを全箇所入れ替えました
変速は今までとは比較にならないほどのスムーズさでとにかく気持ちが良い
(元々が酷すぎたのでw)

その後200kmほど高速道路や一般道でガンガン回して走って確認したのが下写真です
塗ったままの状態で残ってました

他の箇所ももう一度バラして確認しましたが、全く問題なし!
むしろ良好!
これは良い!!!

100g容量だとスクーターの駆動系メンテなら4~5回は使えますし、他の箇所も改めてこれでグリスアップ予定です

グリス自体も粘り気が凄くて飛散の無さも今回改めて確認出来ました
グリス自体も赤でキラキラとラメが入ったようなキレイな色
高級感がありますw

オメガのグリスが一発で気に入ってしまったので今後のメンテ用に57も買おうと思います

一発で気に入りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 13:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyochanさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

このグリスは私のバイクのアクスルシャフト、ホイールベアリング、その他ベアリング部に使用しています。
グリスにも様々な種類があって選ぶのに悩む事があるかと思います。私は、この商品をウェビックで発見するまで、メーカーさえ知りませんでした。最初はお試し感覚で購入してみたものの、今は自分のバイクの多くの箇所に安心して使用しております。
私が始めてリアホイールを取り外した時に、シャフトがさびておりました。こんなところに水が入るのかと驚きましたが、改めてグリスの耐水性の大切さを感じました。このグリスは耐水性も優れており、金属部品の潤滑・保護において十分な商品であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/26 20:30

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーのピボットや、シフトロッドのピロボール部分など、さほどしょっちゅうメンテしない部分だけれど、よく動く部分に活用しています。

糸を引くぐらいの粘度で、水の浸入にも強いです。
容器の形状もチューブ型で出しやすく、工具箱に入れておいても邪魔になりません。

おススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP