6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価469件 (詳細インプレ数:448件)
買ってよかった/最高:
183
おおむね期待通り:
196
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールのメンテナンスのインプレッション (全 179 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やってもうたさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ネットで評判のよさそうなオイルということで選択してみました。
2本で4千円弱、価格なりの効果を実感できることを期待していましたが、特にシフトがスムーズになったと感じることもなく数週間が過ぎています。
次は純正に戻すかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/21 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

4.0/5

★★★★★

安心のブランドで、今回はパッケージも変更になり、このボトルだけでオイル供給が出来るようになり便利になって大助かりです。
これからも使わせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

4.0/5

★★★★★

MVブルターレは、シフトフィーリングが悪いのですが、劇的に改善します。また、レスポンスも良くなります。
個人的には、ライムグリーンの色と臭いも好きです。
お試しで使っても失敗はないオイルですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 15:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラーメンライダーさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

ダエグには普段ショップのキープオイルを使用していますが、フィーリングの向上を願い時々使用しています。
以前空冷1300ccに使用した際のフィーリングの良さが忘れられず再使用になります。

使用した感想は、
シフトが入り易くなった。
ノイズ減少。
始動性良好。
等。

エンジンオイルは消耗品。
価格面で300Vは厳しいので、5100ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/21 07:33
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なぎぽんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MH900e )

利用車種: MH900e

4.0/5

★★★★★

車体購入後一回目のオイル交換です。
300Vと迷ったのですが価格で5100に決めました。
5100の色はグリーンじゃく茶色なんですね、甘い香りはしましたが。
交換後のエンジン始動にてクランキングの軽さは感じました、エンジンノイズの軽減は交換したので当然ですね。当方MH900eにてエレメント同時交換で3.4リットル入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/12 22:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうゆさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

ZZR系の老舗にお伺いした際に通勤・ツーリングメインでいいオイルは無いですか?ということでこれをオススメされたので使ってみました。
これまではシェブロンだったのでさすがモチュールギアの硬さもなくなった気がします。
あとは走行距離での劣化がどれくらい進むかを今後みていきたいと思っています。
よければもう一つ上のグレードも試してみようかな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 03:05

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

仲間にブリーザーホースから気になるほどブローバイガスが出ているとの指摘を受け、色々と考えましたが洗浄してみようと試みました。交換前のオイルと一緒に15~20分ほど暖機しオイルパックへ・・・当然ながら真っ黒なオイルが出てきました。そのまま30分ぐらい放置しドレンを締めnewオイル(パノリンシンセティック)を入れ後日、長野県の佐久市までツーリングに行って来ました。
走った感、ギアの入れ替え共にnewオイルなので問題なし、指摘を受けたブローバイガスは出ていませんでした。洗浄効果があったか否かは素人なので分かりませんがブローバイガスが出なくなったので効果ありと勝手に解釈してます。
空冷、大排気に量車だけにオイル管理は改めて大切だなぁと痛感しました。 ※車種によっては、そのまま注げるかも?私は零れるのが嫌だったのでジョッキーに移し替えて使いました。ガソリン水抜き剤も同時使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/31 13:32

役に立った

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

モトクロッサー乗ってて
モチュールならこのグレード以上で乗るようにしています。YZ-Fの2、3年目になる車両のとき印象に残ってるのは
この値段で 安い100%化学合成よりシフトのギア抜けが無く 渋くなく 安全なこと

ギヤにいいから粘り気固いのかな?とおもいましたが
エンジンのかかり方はやわらかいオイルのように
オートデコンプがやさしく作動するので拍子抜けするような2、3回キック(かるく踏むていど)でエンジンかかります。

オイル自体が汚れを分散吸収するみたいで早めに交換するサイクルでいつもエンジンが調子いいです。
まとめ買いで安くなればより満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 22:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

magyyさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

このオイルの前はカタカナ4文字の某有名国産オイルを使用していました。
ギヤの入りが若干渋い感じがしたので、評判の良い300Vを使用してみました。
某メーカー製より若干改善されている様に感じました。(個人的見解・・プラシーボ?)
エンジンオイルとして特に不具合も無いので、安心して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/30 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モンキーさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

初めて4MINIにモチュールのオイルを使ったのですが、性能は最高です。異音やシフトの繋がりもスムーズになった感じはします。ただ値段が張るのと4MINIにはちょっと過度な性能かな?と思いました。が、次もこのオイルを購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/11 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP