6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスのメンテナンスのインプレッション (全 110 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しまねっこさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: エイプ100 | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ジョグ )

5.0/5

★★★★★

 先ずシフトフィールUP、そして、始動性UPでしょう!

・ 交換中にデイトナ取扱い商品であることに気づいて安心しました!

・ シフトフィールは、新しいOILなので当然ではありますが軽くなりました。

・ 始動性は、キックが少し軽くなり回数が減ったことでしょう!

・ コスパについては、DIYですので、素晴らしくUPします。ショップでの工賃込価格の約半額で財布にやさしいです。

 良いOILが選べて満足しています!!

 次回も購入予定です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 21:26

役に立った

コメント(0)

ケルンさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: CRF230F

5.0/5

★★★★★

ずっとモトレックス CROSS POWER 4Tの10W60入れてましたが、エンディユーロなどの使い方はしなくなったので、10W50に変更しました。
何か変わるかと思いましたが体感できるような違いは感じませんでした。始動性も、シフトフィーリングも特に変化は感じませんでした。
極寒や、過酷な状況ではエンジン内部に与える影響は違うのだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 23:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KTM純正指定ブレーキフルードです。
DOT5.1のフルードは、なかなか探しても見つかりませんが、モトレックス(KTM純正)のフルードは比較的安価で購入できました。
DOT4と混合しても使用できますが、一度リザーバータンク内のフルードを抜き取りエアーが入らないように交換したいと思います。
注意はDOT5とDOT5.1は全く違うフルードですので、混合使用はできません。
共通性があるのはDOT4とDOT5.1ですので注意して使用するようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 22:45

役に立った

こーらぜろさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: XJR400 | XR100モタード | CR80R )

5.0/5

★★★★★

2st80ccモトクロッサーに使っています。オイル事体は意外とさらさらして最初は飛び散ってすぐに、なくなりそうだなと思いましたが、時間が経つとジェル状に変わり飛び散りにくくなりました。
値段の割に大容量で気にせず使えていいですね。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/03 23:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: 125 DUKE

5.0/5

★★★★★

KTM指定オイルというのもあって(部分合成のFomuraでもいいんですけど)125DUKEには、もう何も考えずにこれ、と、決めています。4L缶だとリッター辺りの価格が抑えられるのでいつも4L。100%化学合成のMotorexオイル最上位にしてこの価格ははやり魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/18 18:37

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★

エンジンオイル選びは難しい。化学合成オイルが良いというは事実だが、化学合成オイルと表示されているオイルのすべてが本当の化学合成オイルというわけではない。本物の化学合成オイル=グループ4と高精製油=グループ3がある。大手のカストールとモービルは近年この表示が曖昧になってきたので、使うのを止めた。ベリティは表示は正確で正直だから、使っていたが、高性能オイルの4L缶がなくなり、割高感が強くなったので、代わりになるものを探して、モトレックスにたどり着いた。モトレックスは100%化学合成と表示してあるだけで、成分表示はないが、KTMの純正指定オイルであることと販売元のデイトナを信頼することにした。
 購入したオイルは POWER SYNT 4T 5w/40 4L缶である。使用感だが、まず使い勝手がよろしい。画像を見てもらえば分かるように、ノズルが数センチ伸びて、オイルジョッキにつぎやすいし、オイル垂れが少ない。よく考えてある。ただし、これで直接エンジンに注ぐのは止めた方がよい。面倒でもオイルジョッキに入れて計量してから入れる方がよい。また、オイルを注ぐ際は取っ手を持って、ノズルを下にして、注いでしまいそうになるが、これだと、ボトルの中のオイルと空気が入れ替わる際に息継ぎをして、うまくオイルが注入されないし、回りに飛び散る。オイルボトルを水平にして、注ぐのがスムーズに入れるコツである。
 使った車両は水冷のSV650Sと空冷シングルのXR230である。ベリティの100%化学合成からの入れ替えである。SV650の方は、変化をほとんど感じない。そもそもこのエンジンはオイルによってフィーリングが大幅に変わることが少ない。
 XR230はエンジンオイルですごく変わるエンジンである。とくにミッションタッチが変化する。今までホンダ純正ウルトラとオイルメーカーの鉱物油、ベリティの100%化学合成と使ってきたが、その度に変化を感じた。ベリティに替えたとき、ミッションタッチの滑らかさに舌を巻いたが、今回も同じこと感じた。XR230はニュートラルが出にくいが、セカンドからでもローからでもニュートラルが確実に出る。今回は粘度を5Wに下げたせいか、始動直後の安定性もいいし、回りも軽い。
 使い勝手もいいし、ミッションタッチ、エンジンの回り方もいいので、次回からもモトレックでいこうと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 11:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gbさん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

色がついているので吹きかけた場所が判断しやすいのが素晴らしい。一本あればかなり使えると思います。粘度がやや強い感じでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 01:53

役に立った

コメント(0)

keiさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VT250スパーダ )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

サーキット走行へ向けて高粘度(10w50)の化学合成油へ交換しました。それまではカストロールのパワー14T10w40部分合成を入れていました。走行1000キロ程度で交換です。
選定の理由は10年乗るならモトレックスという触れ込みです(笑)小排気量のVTR250なのでオーバースペックかもしれませんが…。
あとウェビックさんで購入するとかなりお安いことも理由です。量販店ではほぼ定価で、10000円近くしてしまうので。

交換直後走ってみたところ、高粘度にも関わらず回転の鈍さも感じず、カストロールの時と変わらないシフトフィーリングでした。ノイズの変化はあまり感じません。
サーキット走行はこれからですが、また気になる熱ダレ等あるようでしたら追加でインプレ致します。

画像にも貼りましたが、注ぎ口がとても親切です。ジョッキに注ぐ際一切こぼれず、カストロールのの時にデロデロになったことと比べると感動です!親切な作りに好感度UPでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/11 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR400F_yujiさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: XG250 TRICKER [トリッカー] )

5.0/5

★★★★★

山道を低速で走行していて ボトムするやわらかすぎないやわらかさが良い
サスに負けてませんから伸びは跳ねる感じがありません
やわらかい土質の道での フロントタイヤの追従性が良くなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 12:22

役に立った

コメント(0)

TSHさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: XTZ660 TENERE [テネレ] )

5.0/5

★★★★★

2台前の車両でこの商品を使用しており、その後の車両でも使い続けてます。ギアが入りづらく、前回交換時より3000KM走行したため、オイル交換しました。
ギアも入りやすくなり、エンジン音も静かになり、信頼出来る商品だと思います。もう少し価格が安いと交換サイクルを早められるのでいいかな!KTMで使用しているのも安心して使える理由でもあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/07 14:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP