6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2571件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 95 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
フェンダーレスにするにあたり購入しました。
ナンバー灯のコネクタに使用しました。
(純正を切断したり加工したりしたくなかったので。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 08:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車へポータブルナビを取り付ける際、フロントパネルのシガーソケットから電源をとると配線がむき出しになり見た目がわるい。
そこでこのソケットをダッシュボード裏に設置し、ナビの配線もダッシュボード裏に取り回した。
見た目がすっきりで満足できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前のバイクでもDCステーションはリレーを介して取り付けた。
トラブルも無く使用できたので今回も同じエーモンのリレーを使用しDCステーションを取り付けた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

5.0/5

★★★★★

V125の後付けウインカーポジションキットにハザードランプを追加する為に整流ダイオードを使いました(^ω^)

容量の大きい方が安心なので6Aを選択しました。

白からグレーの方向に電流が一方通行にしか流れないので追加で電源を取る場合に便利ですね。

整流ダイオードは自分で作ると安く出来ると思いますけど…
2本セットで500円程なので買って使う方が楽だと思いました。

今回はスイッチ代込みで1000円ちょいで
ハザードランプの追加が出来たので大変満足しています。

整流ダイオードは他の電装品の取り付け等でも使って見たいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム1000 | Vストローム1050DE )

5.0/5

★★★★★

たいていのホームセンターでも売られている超、超、定番のエーモン製です。
シガーソケットを増設する際に購入しましたが、何の問題も無く使用できました。容量も十分です。
切れ端を留めておけるひっかきがあるのもうれしいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

バッテリーの状態管理ですが、充電器でバッテリー状態を判断する機能があるので、
必要ないアイテムだと思っていました。

ですが、充電器では全体のコンディションがおぼろげに判るだけで、具体的にどれ位悪いのかが判りません。
初めは価格調整用に買って放置していたのですが、使ってみると楽しいです(笑。

液槽毎にコンディションが一目で判るので、充電状態が安定かどうか判断材料になりますし、操作が難しいところは何もありません。
バイク用でないので使い辛いとのインプレがありましたが、自分の使用状況では??的に、何も問題は感じませんでした。
使用バッテリーはカブのセル付き大容量モデルの旧車6V用で、標準的なユアサ製の開放式です。

使用後はスポイトに何度か水を出し入れして洗浄。
ゴムの吸い込み部分が外せるので、バラして洗って乾かせます。
専用ケースも付いていて、破損の心配もありません。

唯一注意するのは洗浄する際に出るバッテリー液(希硫酸)でしょうか。
洗って薄まったにも拘らず、スポイトの中身を排出した排水溝の網目状の鉄蓋が、翌日以降は赤錆びていました。
Gパンに穴を開けた事もありますし(その日はなんとも無く、洗濯後に穴が・・・)、薄いとは言え、希硫酸は強力です。
注意しませう(笑。

結構楽しみながら状態確認が出来るアイテムですので、解放式バッテリーの旧車乗りなら、一本持っていて損はないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ボアアップしたDIO110に油温計を装着するのにカウルの裏に貼りまくりました
裏なのでもちろん見えませんが…
メーター付近からカウル内部を通らせてドレンボルトまで、という配線長さが短かったので延長して装着したのでかなり線が行ったり来たりしている状態です
なのでそのまま付けるとどうしても線が余ってしまったり、ズレて長さが変わってしまったり…と

値段も安く、量も多いので毎回使う事をオススメします
これで配線をまとめてあげるだけでかなりスッキリします
配線が増えてくると自分でもたまに分からなくなりますしw
あとは擦れて配線同士が当たってショートする、という事も防げます
機能性と安全性を考えて付けておくべきモノだと考えています

とりあえず迷ったら買っておきましょう!安いですし!
自分は結構使うので、ホームセンターかwebikeさんでの小物調達時にもちょいちょい買ってます
ネイキッドで使っていた時はタンク裏に貼って通したりもしてました
熱が気になる箇所はそこを避けて固定出来るので良いですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

リアカウル内に後付けリアウインカーの配線が引いてあります。

ギボシ端子を外してからカウルの着脱をしないと
配線が引っ張られ断線。。。

毎回、狭いカウルの隙間の配線を手繰り寄せるのに
ピンセットやヘキサゴンレンチの小さいのを使っていましたが
中々届かず時間ばかりが経ってしまいイライラ。
固めのワイヤーを使えばカウルに傷を付けてしまい
自作でも作れそうと解りつつ
この商品を購入しました!

思惑通りに便利に使っています。

最近、社外品のリアカウルを取り付けたのですが
どこかがリアフレームに干渉して最後にカウルがスンナリ付かなくなりました。
配線引きはステンレスの薄板で出来ているので
カウルの隙間から薄板を通して
カウル干渉部位の特定にも貢献しました♪

配線引き。配線通し、狭い場所の当っている場所の特定にと
三通りの使い方が出来るので
私個人としては☆を5つ付けました♪

後付け追加の電装類を考えている方には
そんなに高くないこの配線通しは
買っても損は無いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

Black★Jackさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: JULIO [ジュリオ] | マジェスティ125 | リード80 )

5.0/5

★★★★★

友人のニンジャ400Rにつけました。
やっぱりエーモンはシンプルな割に、しっかり作られていていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:48

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

配線が丸見えの後付電装品が格好悪く
バイクだと配線皮膜の劣化も心配です。

当初はスパイラルチューブの方を使用していましたが
夜露、雨、埃の具合を見ると
カバーしているとは思えないほど意味を感じず
皮膜も劣化し硬化していました。
次いで導入したのがこの商品です。

各種チューブの径が揃っているので
中に通す配線の数にあわせて全種類買い揃えています。

バッ直のホーン・HID配線は
シート下からエンジンの熱を避けられないタンク下通って
ハンドル周りまで来ているのですが
2本ともこのチューブでカバーしています。

また風雨の影響を受けやすいカウル周辺に這わせた配線にも全箇所使用。

スパイラルチューブと比べ配線皮膜のカラーの劣化も無く
埃で薄汚れた様子も無し。
目的通りの配線保護と配線丸見えの見た目の悪さまでカバーします。

洗車くらいでは配線がびしょ濡れにもなりません。

ちなみに¥100ショップのチューブは1年でチューブ自体が劣化し割れます。
チューブ自体が固くて配線も通し辛いです。

エーモンのこの商品がお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP