6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2571件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 104 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

ウインカーの配線が切れそうな部分をたまたま発見したので、キボシ端子を使って、直すために購入しました。

このキボシ端子セットは、端子と絶縁のためのスリーブがそれぞれ入っており、非常に便利です。

ただ、注意する点としてはカシメ不良です。
カシメ不良によって、コードがキボシからすっぽ抜けて、ウインカーが点かない等の接触不良を起こす事があるので注意が必要です。また、適合コードサイズ以外のコードには使用しない事です。

私は、原付のホンダ車に乗っているのですが、キボシの太さが、他のメーカーと異なります。ヤマハ用に使われているキボシは、ホンダ用に使われているキボシよりも若干太いです。エーモン製もヤマハ用に近いです。こちらの方が一般的だと思います。つまり私の原付に使っているキボシ端子はヤマハ用やエーモン製よりは細めです。私は、買ってから気付きました(汗)車種によっては異なったりする事があるかもしれませんがこのあたりを知っておくと、キボシ端子選択時に便利です。

エーモン製のキボシ端子を使って接続した感じは以下の通りです。
ホンダ用のメス端子にエーモン製のオス端子を差し込むと、結構きつい。(ですが、使えました。)
逆に、エーモン製のメス端子に、ホンダ用のオス端子を差込むと、ちょっと緩い感じだったので、ペンチで圧着をして微調整をしました。その後、ウインカーには、何の不都合も出てきておりません。
心配な人は、それぞれのメーカーに対応したキボシを購入しましょう。

また、上手にカシメ作業を行うには、キボシ端子と電工ペンチのカシメ部のサイズをしっかり合わせる事とカシメの際に芯線と被覆をしっかり挟み込む事だと思います。

カシメ作業をここで説明するのは、難しいので、ホームセンターのカー用品売り場のキボシ端子がおいてあるところの近くに「ご自由にお持ち帰りください」と書かれている薄い冊子もしくはチラシがあると思うのでそれを参考にすると良いと思います。(置いてないお店もあるかもしれません)。

また、カシメ作業をする際に忘れてはいけない最初のことは、コードに絶縁スリーブを通してから作業するようにしましょう。あとで、入れるのは、きついです(汗)。

お乗りになられているバイクのキボシの太さが一般的な方におすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

電装品の取り付けには絶対に必要なギボシ端子セットです(^ω^)

最近ではV125とエイプにハザードランプのスイッチを取り付ける時にギボシ端子を使用しました。

ギボシ端子を使うには電工ペンチが必要です。
http://imp.webike.net/commu/article/0159417/

ギボシ端子セットは知らない間に減って行くので手持ちが少なくなって来ると心細いので減っては買い足すと言った感じでいつでも余分にストックしています(^-^)

購入するのはホームセンターが多く他の買い物のついでが多いです(^_^;)
ギボシ端子セットは30個セットの徳用パックなのでお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

細線と細線を接続するのには最適です(^-^)
筒の両側に5mm位剥いた線を入れてペンチ等で潰してプラスチックカバーをはめるだけです。
細線同士を絡めるとポキポキ折れてしまうので繋ぐ部品としてはとても効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

ハンダ付けするよりも手軽にできるので便利です。

1.25sq線を接続しましたが、さして太くもならず、奇麗に収まったと思います。

時々忘れそうになりますが、使用可能電力が12V140W以下とのことなので一応注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

5.0/5

★★★★★

昔に壊れた車用のエアポンプを直そうとエーモンのシガーソケットとギボシを購入。
お互いの線の先を剥いて導線をギボシにかしめて繋げるだけ(^3^)
誰でも作業も簡単にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21

役に立った

コメント(0)

だるまさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: SR400 | バーディー50 | PASSOL [パッソル] )

5.0/5

★★★★★

これ以上も以下も無いように思えます。webikeで買えばホームセンターに行かなくても良いので助かります。一回買えば次回買うのがいつになるか?ってくらいの使用頻度なので安いのが助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

sylfaさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: 250T

5.0/5

★★★★★

メッキモールの固定に使いました。
1年経過しますがしっかりとくっついています。
バイクには必ずカバーをするので雨ざらしではありませんが、耐候性はある程度期待できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

strykerさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

既製品でこんなシールがあるとは知らなかった。
今までは接続配線に筒状の記名被覆を通して、端子を繋いで・・・と面倒で、仕上がりも気に入らなかったのです、この商品は助かります。
どの程度シールが耐えられるか解りませんが、使用目的としては★5つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/11 10:37

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MTX125 | CUB100 [カブ] )

5.0/5

★★★★★

1個¥234、ノーマル然とした佇まいを求めるならコレを使うのは当たり前・・・ギボシでバラバラに繋いだのでは非常に見た目が悪く、施工した者の底が知れるというものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 18:09

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

グランドマジェスティ400で使用

3極カプラーから左右のヘッドライトへと繋がっているのですが、H4用のヘッドライトスイッチを使いたかったので端子部分をこちらの3極カプラーに差し替えました。

カプラー形状が同一なのでカプラーオンで装着。

他にも2極、4極カプラーが部屋に転がっています。
無くてもギボシやハンダ付けで配線処理は可能ですが、使えるのであればカプラーを使っておいた方が後々便利です。
外したい時やカプラー差し替えで元に戻せたり出来ますし、見栄えも良いです。
ギボシだと抜けて配線がショートしてしまった事もありますので。

ヘッドライトスイッチもHIDの動作が不安で念のため付けてみただけですので外す予定ですが、カプラーを差し替えるのみでこちらも元に戻せますし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP