6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2571件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンのメンテナンスのインプレッション (全 42 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

私は昔から、このエーモン 商品番号:1151 エーモンギボシ端子セットをよく使用しています。

このギボシ端子のギボシを漢字で書くと擬宝珠(ぎぼし)となり、英語ではギボシ端子のことをBullet Tterminal バレット(弾丸)ターミナルと表現します。

ご存じだと思いますが、ギボシ端子の名前の由来はオス端子の形状が擬宝珠(ぎぼし)に似ているからです。(英語では弾丸)

このギボシ端子は電線同士を接続する際にオス端子とメス端子の着脱が容易ですので、弱電での電源配線同士を接続する際によく使われます。

類似端子には、電源配線と差別する為にカーオーディオの接続に利用されていることが多い平形接続端子(ファストン端子、 Faston terminal)があります。

端子の種類としては、クランプ部分の圧着要領が違うことで区分されているFクリンプ端子、Oクリンプ端子の二種があります。
このギボシ端子はFクリンプ端子に属します。

オスメスの区別の有るようなギボシ端子や平型端子を使って電装品の配線をする際には、必ず+電源供給側にメス端子、-電源供給側にオス端子を圧着して絶縁スリーブを使用して下さい。

+電源側に金属部分がムキ出しのオス端子が使われていますと簡単にショートしてしまう危険性が高いからです。

使用しないムキ出しの端子には、必ず熱収縮チューブや絶縁テープを利用して絶縁処理を施しておくことを推奨します。

このエーモン 商品番号:1151 amonギボシ端子セットの許容範囲は、DC12V200W以下/DC24V400W以下で配線呼称径はAV(S)0.50sqから2.00sqになっていますので、車やバイクからの電源で機器単体だけに配線する場合には必要十分な能力と思われます。

但し、ブースターコードや大容量(20Aを超える)機器への使用は、このエーモン 商品番号:1151 amonギボシ端子セットでは役不足です。
(大容量配線には、3.00sq以上で半田付で絶縁保護巻き処理が最良です。)

このギボシ端子で雨の掛かる場所で接続している場合には、絶縁スリーブ部分にビニールテープなどを用いて防水保護巻きをして下さい。
絶縁スリーブは、軟質塩化ビニールで出来ていますのでビニールテープなどによって固着や変質したりしませんので安心です。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/01 19:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: VJR125i

4.0/5

★★★★★

ハザード機能のために必要なので購入しました。
【何が購入の決め手になりましたか?】
6Aという容量。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
配線も色分けされており、説明書きもわかりやすかったです。
【取付は難しかったですか?】
方向を間違えないので簡単でした。
【取付のポイントやコツを教えてください】
方向を間違えないことだけです。
【期待外れだった点はありますか?】
つけたばかりなので耐久性は分かりませんが、無事動作しているのでありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
価格がもう少し安いとよいかな。
【比較した商品はありますか?】
電子部品店で各種ダイオードをみました。
とても安価でしたが、欲しい容量のものが無かったのでこちらの商品にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/01 02:58

役に立った

コメント(0)

バニラさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

もともと電工ペンチは家用に持ってました。
TVアンテナや電気コードなどで使っていましたが、今回、こちらのギボシセットを買って、初めてカシメをやってみました。
最初は、うまくM字に折りこめなかったのですが。
2、3回の練習でコツが分かって、綺麗にカシメ出来ました。
ギボシを使えると電装系をいじるのが、楽しくなります・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 16:15

役に立った

コメント(0)

七十七夜(ななよ)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: JOG100 [ジョグ] | ツーリングセロー )

4.0/5

★★★★★

ホーンからの電源取り出しに使用。

本体のケーブル類には手を加えたくなかったので使用してみた。

値段も作りも満足できる1品。
防水カバーもちゃんとしていたので安心できる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 10:46

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

車のダッシュボードにカーナビをつけたので配線がごちゃごちゃで邪魔だったので綺麗にまとめようとおもって購入しました。ダッシュボードにもしっかりくっつくし線の太さに合わせて金具の部分を曲げられるのでしっかり線がとまって使いやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/15 22:32

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

4.0/5

★★★★★

車を止める場所が坂だったりするときに使用してます。
ゴム製で金属製のものより滑りにくいので安心です。
値段もそんなに高いものではないので、坂になってる駐車場に止めてる人やマニュアル車の人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

在庫が切れたので追加購入しました。

さしたることではありませんが、パッケージがケースから袋に変わりました。
本体の機能に何の障りもありませんが、ほんのちょっぴり使いづらくなった気がしました。

でもコストを抑える方が大事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/07 13:41

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

市販車では特殊な形状のカプラーを使っている場合もありますが、大抵のものは規格品なので、形状が同じであれば互換性があります。

今回は雄型だけ必要だったのですが、そのまま使うことができました。

こうした部品が簡単に入手できるというのは、とても有難いことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/18 17:54

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: Vストローム1000 | Vストローム1050DE )

4.0/5

★★★★★

どこのホームセンターにも売っている超、超、定番のエーモン製ですね。
つがいですので何の問題も無く使えます。私は同社製の圧着ペンチでシガーソケットを増設する際に使用しました。

若干高価な気もしますがそこまで大量に使用するものでもないので、この程度の価格で必要分使えるこのセットで十分でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

スクーターなどにスイッチやLEDを取付けたりする時に小さい穴を開けてその後、必要なサイズまで拡げられます。クルマのインパネ加工にも便利です。力もそんなにかけなくても拡がります。
保管時には先がかなり鋭利なのでギボシのオス端子のキャップを差し込んでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP