6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンのメンテナンスのインプレッション (全 1084 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hoekoさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] | ZRX400 | TT250R レイド )

1.0/5

★★★★★

オフロード用に購入しましたが、使用してからチェーンの伸びが早くなりました。ZRXでも試してみましたがやはり同じでした。まだ沢山残っていますがもう二度とチェーンに使用する事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 12:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

定期的にワイヤーのグリスアップをしています。
もちろん使用するのは、愛用の「LAVENワイヤーグリス」です!
たかがワイヤーされどワイヤーです。メンテナンス一つでバイクの操作が軽くなります。
オイル交換などでは、汚れた廃油を目にすることは多いと思いますが、ワイヤーケーブルの中も結構汚れています。グリスアップすると汚れたグリスがドロドロと出てきます。
使用頻度に伴い、徐々に動きが渋くなって行くので、気付きにくい箇所ですが、定期的にメンテナンスしましょう!
バイクの操作が軽くなり、運転していてとても気分が良いです。
グリスなら何でもいいではなく、愛車には専用のものを使ってあげてください。

個人的ですが、バイクに乗り始めた頃、メンテをさぼってワイヤーを切ってしまった、苦い経験があります。
おつりが来るほど高くつきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 19:44

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: R1200RT | SRX400 | S1000RR )

5.0/5

★★★★★

チェーン周りの洗浄に安くて容量の大きいものは無いのかなと
探していたところ、これを見つけました。
逆さにしたままでも使え、容量も大きくて購入して良かったです。
また、購入したいと思います。オススメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/13 15:19

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

マフラーが錆ですごかったため、マフラーを取り外してサンダーで錆を落として塗装しました。
4気筒の集合管のため、2本購入しましたが、3本あってもよかったかなと思いました。
仕上がりや塗料の出方とかもこれといった不都合はなく、スムーズに塗装ができました。
次に塗装するときは、3本購入して厚塗りをしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すぴーどきんぐさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

チェーンクリーナーは、チェーンのメンテナンスをする時に大量に使うので、大きい缶のやつが欲しかったので購入しました。

LAVENのチェーンクリーナーが切れていたときに、間に合わせで江沼チェーンのチェーンクリーナーを使いましたが、汚れの落ちはLAVENの方が良かったので再度購入しました。

他にも数種類のチェーンクリーナーを使いましたが、値段と汚れの落ち具合で納得のいくLAVENに戻ってきてしまいました。

定番になる商品にはそれなりの理由があるのでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 20:49

役に立った

コメント(0)

cbnoriさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB1100 | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

水洗いをしないで磨くことができ簡単に磨くことでまた艶ができ特にSRX7も使用しますが、使い方も同じですが、拭き取りたるがないので、布でふき取り効果抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 18:17

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

ワイヤーのグリスアップひとつで、操作が軽くなり、バイクが活き活きと走りるので、とても気持ちが良いです。
ワイヤーの動きは徐々に渋くなっていくので、案外気付きにくいと思います。こんなものだと思いこんでしまうのでは?私もそんな一人でした。
それが、定期的にメンテナンスをするようになってから、変わりました。と言うか驚きました!
操作系ワイヤーの動きがとてもスムーズになり、バイクが軽くなったようにさえ感じるのです。
LAVENのワイヤーグリスは、バイクのほとんどのワイヤー部分に使用できることに加えて、ベアリング、ボルトジョイント、レバー、スタンド、ステップ、ギヤなどの潤滑・防錆に使え、家庭のドアヒンジなどにも使える優れモノです!
しかも、容量はタップリの300ml、MADE IN JAPAN。
これからもずっと愛用するケミカルのひとつですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 10:06

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

4.0/5

★★★★★

固めのルブで飛び散りが少ないです。
ただ、溶剤と分離しやすいみたいで、使う前によく振らないと、固すぎるルブが出てきます。
よく振れば、ルブがローラーやOリングの内部まで浸透していくのが実感できるくらいの柔らかさになります。
コツは、塗ったらすぐに余計なルブをふき取っていくことでした。
固くなるのが早いので、その方が都合がよかったです。
固くなり過ぎると、今度はふき取るのが厄介です。

容量が大きいキングスター版を使っています。
手ごろな価格で容量が大きかったのでガンガン使えます。
難点は、意外と長持ちしない印象があります。
最大1、000kmで注油するようにしています。

また、私が買ったものはノズルが細い金属性で、先端を写真のように下へ向けて曲げると(わかりづらいですが)使いやすかったです。
細いノズルがお勧めです。
狙ったところにルブを吹きかけられるので無駄がありません。

使う上でのアドバイスをまとめると
 ・使う前によく振って溶剤とルブを混ぜる
 ・拭いたらすぐに余計なルブをふき取る
 ・ノズルの先端は下に向けて曲げる
です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/01 09:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かぶきちさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンカバー内部にこびりついた油や砂を落とすのに使用。ホームセンターに売っているような特売品とは桁違いの洗浄力。頑固な油汚れをどんどん落としてくれます。
値段はちょっと高めですが、それに見合った効力を発揮します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 18:25

役に立った

コメント(0)

Lainbowさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XJ6ディバージョン )

5.0/5

★★★★★

鉄部品の防腐、艶出しの為に購入
塗布して有る為か鉄マフラー部分に錆は発生せずエキパイ、フレーム、ラジエーターにも使えます。
流動性の高い液状の為塗り伸ばしが楽で白い斑が出ません
扱いやすい為耐熱の必要の無い部分にも使用しています(ちょっと高いですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/29 11:11

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP