6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8083件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのメンテナンスのインプレッション (全 162 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: スーパーカブ110

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4


【何が購入の決め手になりましたか?】
マフラー交換用に

【実際に使用してみてどうでしたか?】
1度くらいならガスケット表面を均して液体ガスケットも併用して裏返して使用したりする事もあったのですが…
今回は買っておいて良かったです
純正ガスケットがあり得ない潰れ方をしていました
JA10だからなのか、個体差なのか…
分かりませんが、JA10でマフラー交換する場合にはガスケット交換は必須ですね
とてもじゃないですが純正は再利用不可です

30台ほどバイクは乗り継いできましたがこんな酷い状態は初めて見ました

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
入れ替えるのみ

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
取り付ける時に液体ガスケットを塗っておくと楽です
そのままだとポロっと落ちてきますので接着剤代わり+念のための排気漏れ対策です

【期待外れだった点はありますか?】
特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特になし
【比較した商品はありますか?】
特になし
【その他】

画像1枚目がこのKITACO社ガスケット
画像2枚目が元々付いていた純正ガスケットです

タイヤ交換とかでマフラーを外す時に交換推奨です
表面もガタガタでグシャっと潰れていて純正は再利用出来なそうですし、排気漏れしそうですしね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 03:39

役に立った

コメント(0)

バズさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: TIGRA125 | CBR929RRファイアーブレード )

利用車種: TIGRA125

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 3本のセンタースプリングの外観寸法

    3本のセンタースプリングの外観寸法

  • 測定中

    測定中

  • 各スプリングの比較グラフ

    各スプリングの比較グラフ

  • 参考画像 TIGRA125 PCX125(Thailand仕様)比較MAX開度

    参考画像 TIGRA125 PCX125(Thailand仕様)比較MAX開度

  • 参考画像 TIGRA125 PCX125(Thailand仕様)比較

    参考画像 TIGRA125 PCX125(Thailand仕様)比較

太くて丈夫なPCX150のベルトを使用するためにPCX125のセカンダリーをTIGRA125に移植する際に本製品を入れました。

しかし、結局PGO TIGRA125 のノーマルのセンタースプリングを使用することにしました。

◆インプレッション
? 最大加速時の回転数がそれまでの 9000rpmから1000rpm 下がった状況がありました。
? 本製品よりもTIGRA125 ノーマルのセンタースプリングのほうがバネレートが高い。
? 回転数が下がったのでWRを計6g軽量化して回転数を維持したがベルトスリップが多めの様でゴムの削りかすが多めに出た

◆試行錯誤
? 当初駆動系部品の大半をバサッと変えたのでいろいろな要因は有るとは思いましたが、本製品はスプリングレートがノーマル比11%UPというものであるので、とりあえず WR を計6g 軽い物に変え 9000rpm を維持しました。
? 以前使用していた Advance Pro の TIGRA 用強化スプリングに組換えるつもりで、ついでに 各センタースプリングの性質を測定記録することにしました。

◆結論
? 測定結果と現状を照らし合わせた結論としてKITACO の物はセット荷重やバネレートが TIGRA125には少々役不足である、
? Advance Pro(水色塗装)の物はこのクラスの車両(駆動系消耗品の強度の観点で)強すぎる可能性がある

◆測定結果
スプリングシートを旋盤で削り出して、油圧プレスと新たに購入した¥1000のアナログ体重計とノギスを使って 測定しました。

? KITAKO PCX用11% up
自由長:150mm 内径/外径:50.3/58.2mm, 線径4.0mm 巻6.5
セット長(57mm)30kg ,最大圧縮(40mm)37kg バネレート 0.41kg/mm

? TIGRA125後期型ノーマル
自由長:136mm 内径/外径:49.2/57.7mm 線径4.3mm 巻7.0
セット長(57mm)32kg ,最大圧縮(40mm)40kg バネレート 0.47kg/mm

?Advance Pro TIGRA 用 強化(水色塗装)
自由長:109mm 内径/外径:49.6/58.7mm 線径4.55mm 巻5.5
セット長(57mm)34kg ,最大圧縮(40mm)48kg バネレート 0.82kg/mm

※セット長や最大圧縮時の寸法は PCX125(Thailand仕様)での使用を前提としたもので TIGRA125ではありません。

◆ Just idea ですが
TIGRAの場合、ベルトトラブルは ほとんど摩耗を伴わない状態での剥離損傷による破断が見受けられます。本製品 KITACO PCX +11% のセンタースプリングはTIGRAノーマルよりやや弱いバネレートなので、摩耗による緩やかな変化となり、ベルト剥離/破断=>走行不能 になるようなことを避けられるかもしれないと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 21:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: HAYABUSA

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ガスケットなので、特筆すべき点はありませんが、さすがKITACOさん、しっかり作ってありましたので、取り付けの時に困ることはありませんでした。
次にガスケットを買うときも同じ物を購入しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/11 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

109ccから124ccへボアアップしたので、高速側に振ってみようかと思い、STD14丁から15丁へ変更してみました。
取り付けはサークリップを外して付け替えるだけなので簡単でした。
試しに走ってみたフィーリングは...こんなもんなのかな?ってところでした。
耐久性はまだ分かりません。
キタコのスプロケットは安いので、いろいろな丁数を試してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 17:52

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XTZ125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 取り付けはホルダーよりも純正のサークリップの使用をお勧めする。

    取り付けはホルダーよりも純正のサークリップの使用をお勧めする。

  • 純正ワッシャーも使った方がガタが少ない。

    純正ワッシャーも使った方がガタが少ない。

  • 上がキタコ13丁、下がヤマハ純正14丁

    上がキタコ13丁、下がヤマハ純正14丁

  • 重量差は取り付けボルト類まで含むとキタコ80g、純正120g

    重量差は取り付けボルト類まで含むとキタコ80g、純正120g

このスプロケットは本来TZ50などヤマハ2サイクル50ccで428サイズのチェーンを使うバイク用である。
 ところがスプラインがTTR125と同じなのでTTR系のXTZ125やYBR125にも流用できる。
他にも使えるスプロケットはあるが、丁数が豊富でいろいろなギヤ比を選べるのがこのスプロケットの利点である。
 今回はXTZ125の純正14丁を一枚下げて13丁にした。
 取り付けにはヤマハ純正のサークリップ(純正品番99099-18400)とワッシャー(純正品番90209-16209)を使うのが良い。
理由はホルダープレートを使って取り付ける場合は、ホルダの大きさが2種類あって、スプラインは合うけど、ホルダ?が着かないということが生じるが、サークリップの場合はその様なミスマッチがないからだ。
 取り付けは難しくない。1丁上げる場合はドライブチェーンが届かなくなるということも起きるが、下げる場合は、チェーンの張りで対応できる。
 XTZ125の場合は10mmのボルトで止まっているスプロケットカバーを取り外し、元の純正スプロケットをヘキサゴンレンチを使って取り外して、入れ替えるだけである。
取り付けにはもちろんサークリッププライヤーが必要である。
 交換後はギア比を下げた分の効果が出る。
 加速が少しだけよくなる。超低速が使い易くなる。
反面、最高速と燃費は少し落ちるが、林道で最高速は不要だし、スロットルを開けることの多い林道では燃費の低下はほとんど感じないから、オフロードを走りたい人には、必ずやって欲しい改造の一つである。
 純正ではないので、耐久性に不安があるという人もいるかもしれないが、125程度の出力では、耐久性はドライブチェーンのメンテが大きく左右する。
 きちんと注油されていれば、耐久性の問題は無い。今まで何度も使ってきたが、減りが早いと感じたことはない。
 またわずかではあるが、キタコギアとサークリップの組み合わせは純正ギアとホルダの組み合わせよりも軽量である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/05 23:55
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3

ホーネット4気筒なので4個必要なわけですが、掲載商品の写真を見た限り、明らかに銅色と銀色の”2個入り”にしか見えませんでした。文章には2個入りですとは書いてましたが、銅色が4個必要な自分にとっては4パック買うしかないですよね。結局届いた商品は、銅色の同じものが”2個入り”でした。
結局4パックで8個買ってしまい、少々不満感が残りました。
商品の品質、精度とかは全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 20:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まだ取り付け間もないですが、なかなか汎用部品が少ないなか、在庫もあり助かりました。
丁数がもう少し選択できれば、なお有り難いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/22 17:42

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XR100モタード | スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: XR100モタード

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

クラッチ調整、ケーブル調整しても、操作フィールとギヤの入りがいまいちよくないので、交換しました。
前のバイクでも付けてたキタコ クラッチケーブル。
コスト低く気に入ってたので、今回もこれにしました。
試走後感想、レバー操作も軽く、ギヤの入りも感じいいです。
耐久性がまだわからないので、そこは★4つです。
アウターケーブル色黒があればなおいい!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/15 15:52

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

利用車種: ギア

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

実用車ということもあり、スポンジ自体の耐久性を考えた時にこちらの商品の裏側に貼られた黄色い材質が寿命を延ばすのではと思い、購入してみました。

スポンジの形状は純正品と全く同じで、かつオイルが塗布されていたので初心者でも安心して使用できます。

まだ使用して日が浅いので耐久性については未知数ですが、走行した印象はノーマルとの違いを感じることはありません。

黄色い材質が何かは不明ですが、触った感じはグレーのスポンジ部よりやや硬い感じがします。おそらくグレーのスポンジ部とは材質が異なっていると思いますが、この部分が将来的に崩れることは無さそうな感じです(グレーの部分は古くなると崩れますので)。過去にエアフィルターが崩壊しているのを何度も経験しているので、こちらの商品の耐久性には期待したいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/03 16:31

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 4
制動性能 5
フィーリング 5
  • リターンスプリングを取り付け中

    リターンスプリングを取り付け中

  • ブレーキパネルに取付完了

    ブレーキパネルに取付完了

Vino(5AU SA10J)に装着しました。
遊び調整も限界に近づいていたので、今年1月に
ウェビック社から購入しましたが、大雪続きで作業できず、
ようやく交換を完了しました。
交換作業自体は難しくなく短時間で終了。リターンスプリングも
そんなに硬くなくスプリングフックで簡単にはまりました。
シューの表面にダストを吐き出す切込みがありよいですね。
まだ当たりが付いてませんが、効き目の良さはいいほうと思います。
フロントブレーキはリアより多用するので長持ちしてくれると嬉しい。
次回もリピート購入したい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/30 15:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP