6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア

ユーザーによる TANAX PITGEAR:タナックス ピットギア のブランド評価

バイクに特化させたヘルメット・車体メンテナンスケミカルを多数ラインナップしたタナックスのブランド「PITGEAR」。手軽に持ち運べるヘルメットケミカルやプロクオリティの洗車・コーティングをセルフで施工できる「プロ艶シリーズ」、クリーナー、洗車ブラシなど使い勝手にこだわった商品ラインナップとなっております。

総合評価: 4.2 /総合評価276件 (詳細インプレ数:270件)
買ってよかった/最高:
116
おおむね期待通り:
119
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

TANAX PITGEAR:タナックス ピットギアのメンテナンスのインプレッション (全 118 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ナック02さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: S1000XR )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

夏に使ってなくなったので、再々購入。随分、お世話になっています。
冬でもさわやかになりますので、くせになる。
もっといろいろな香りがあればもっといいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/07 16:06

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

自分で貼ったステッカーはスクレーパーだけでも剥がせますが、これを使えばより楽に剥がせました。メーカーが出荷時から貼っているデフォルトのシールは、温めやスクレーパーだけでは歯が立ちませんが、これを使えば、苦労はしたものの、何とかキレイに剥がせました。車体(タンク・フレーム)に、特に変色などはありませんでした。屋外で作業したので、臭いなどもほとんど気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/16 21:55

役に立った

コメント(0)

Jackさん(インプレ投稿数: 318件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2018年式 ヤマハ TRACER900GTに使用しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
・ツーリング後には必ず洗車まではしなくても泥などを落とすメンテはしていますが、エンジン周り、特に路面に近い底部は汚れてしまうし、汚れが落ちにくい。やはり高温で泥や汚れが固着するからだと思いました。
そこで最近、TRACER900GTに乗り換えたので新車のうちからしっかり保護しようと思って購入しました。
・18周年SALEでお値打ちに購入できたから。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
液状で勢い良く出ますが、直接かけると飛び散るのでウェスに付けてから塗り込んでます。
まぁまぁ伸びも良いのですぐに無くなってしまうことはないでしょう。
エンジンやサイレンサー、エキパイだけでなく、フレームやエンジンスライダーなどにも気兼ねせず使えるのが○。
まだ使い始めたばかりなので耐久性とかはわかりませんが、シリコンスプレーよりは長持ちすることを期待してます。

【期待外れだった点はありますか?】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
まだ使い始めたばかりなので特にありません。

【比較した商品はありますか?】
・LAVEN ラベン 耐熱ワックス
・YAMAHA ヤマハ ヤマルーブ 耐熱ワックス
・DAYTONA デイトナ 耐熱ワックス

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/23 00:38

役に立った

コメント(0)

新島左京さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

リピート買いです。数泊のツーリングに出かけるときはもちろん、日帰りでも一部雨予報の時は、バッグに必ず忍ばせます。

シールド撥水剤の効果を100%発揮させるには、ちょっとしたコツがい要ります。
1.新品のシールドのときから塗布すること
2.新品では無いシールドの時は、シールドの汚れをかなりしっかりと落としておくこと
3.シールドを洗うとき、撥水剤などを塗布するとき、拭き上げるときは、ティッシュやパイル地の布ではなく(細かな傷が付く怖れがあります)、ワックスがけの仕上げに使う布のように柔らかできめ細やかな布を使うこと
4.雨中のツーリングの休憩時にシールドの水滴を取るときは、ウエスなどでゴシゴシやらずに、そっと押し当てるようにすること

とにかく、シールドをこすらないことですね。そっと撫でる感じで。

500円くらいならコストパフォーマスも良いのですが、価格がちょっと残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/17 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Holgazanさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SCRAMBLER | TE250 | NORDEN 901 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

性能は申し分ありません。 バイク用ということで車向けに比べると販売数が少なくなってしまうせいか、入っている量に対して高めです。仕方ないとはいえマイナス点です。 あと、容器が変更された新しいものが発売されています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/18 14:11

役に立った

コメント(0)

まいるどZ1000さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

今回雨の中、気温が18℃前後での使用。

出発前にスプレーしてティッシュで軽く拭き取る感じで使用。

実際走行中には一度も曇りませんでした。
停車した際ラジエターからの湯気が入り込んできたときもモヤッとしても曇りませんでした。

レビューを読む限り耐久性はあまり無ようですが、価格や携帯のし易さ等を考えればツーリングの際はバックに忍ばせておき、出先で雨に降られるもしくは気温の変化で曇る場合はスプレーしてから出発といった使い方で十分ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/09 10:55

役に立った

コメント(0)

北風さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: SR400 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

確かにノズルからは、ピューと直線的に出て来ます。
けど、最終的にはウエスで拭き仕上げるので、間隔をあけて吹き付けて全体に伸ばせば全く問題なし。
たったこれだけの差で高い物を使うつもりはないよ。
普通の液体ワックスと同じだね。
効果は、ステンレスエキパイがワンシーズン以上も黄金色(焼き色)のまま。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 15:31

役に立った

コメント(0)

hiraoさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

結局、定番の洗車ブラシです。なかなか有るようで無いものです。ホームセンターに短いのは有りますが、この長さが無いので、これになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/14 21:43

役に立った

コメント(0)

Rしむさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

近くのバイク屋に行くときに新しいメットのバイザーが曇って危険だったので急いで購入しました。

効果は結構あります。バイザーは曇らなくなります。
ただ眼鏡をかけていると結局眼鏡が曇って本末転倒だったので、そちらも急ぎ対策が必要…まぁつまりバイザーにのみ有効です。

耐久は…完全に効果が切れる前にふき取り、塗り直しをしてたのでいまいちわかりませんが1?2週間に1回でも割といけ…るような気がします。というのも眼鏡の曇りが酷い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/25 19:30

役に立った

コメント(0)

すずきさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDM900 | ジェベル250XC | KSR-2 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイクを洗う際に、今まではエーモンの「洗車ブラシ」を使っていたのですが、どうも廃番になったみたいで見当たらず、代わりのブラシを探していました。
このブラシ(歯ブラシ型)は、毛の質はエーモンの物と同等で程々軟らかく、長さもエンジンのフィンの奥とかにも届く長さがあり調子いいです。柄の長さも良好で使い勝手は良いと思います。
ただブラシの幅が広く狭い所には突っ込み難いです。「狭い所はもう1本の毛虫ブラシを使え」という事なのでしょうが、針金ボディで力が逃げて私には使いにくいです。(慣れの問題か?)
もう少し幅の狭いバージョンを作ってもらえると良いのですが。
あと出来れば単品売りも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 23:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP