6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 138 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

3.0/5

★★★★★

MVアグスタF3のために片持ちスタンドと同時に購入しました。サイズもばっちりで形状にはとても満足しています。しかしシャフト一本に7千円近い値段は高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/31 19:09

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

自分のバイクにはV受けが使えず、L受けもスイングアームの形状の関係で何かしっくりこないので「はじめて受けセット」を購入。
L受けよりは使いやすいです。
個人的にはV受けが使いやすいですが・・・
貫通シャフトはかなり不安、細くてすぐに曲がりそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

B.B.showさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

3.0/5

★★★★★

自分のバイクにはV受けが使えないので、L受けがセットのこちらを購入しました。
しかし、スイングアームの形状の関係で何かしっくりこないので「はじめて受けセット」を買い足して、そちらで使っています。
個人的には、やはりV受けのタイプが使いやすいかな。
スペースが許すならショートよりロングの方が使いやすいと思う。
あと、ローラーの材質が柔らかい為か、他のバイクで使っている安物のローラースタンドより安定しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 21:32

役に立った

コメント(0)

BEERS005さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300R )

利用車種: K1300R

3.0/5

★★★★★

BMW K1300Rのメンテナンス用として、ローラースタンド本体と一緒に購入しました。
車種専用設計のため、精度や強度もしっかりしており、安定感もあり、使用して何も問題はありません。
ただ、本体とそんなに変わらない金額だったので、もう少し安価であれば…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

3.0/5

★★★★★

チェーンの整備にあったほうが便利なので購入しました。これがないとかなり面倒なのでチェーンのメンテを定期的にやる人は購入したほうがいいと思います。

後輪を持ち上げるときにスタンドを引っ掛けるフックボルトが別途必要になります。一人でも簡単にリフトアップできますがフロントが動かないようにブレーキを掛けておくゴムバンドみたいものもあったほうがいいです。

フックボルトに引っ掛けるスタンドのV字の先端のゴムが取れやすく、取れた状態でリフトアップするとスイングアームに傷が付くので注意が必要です。

絶対必要なものではないですがチェーン整備を定期的にするのであればお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maichi7298さん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

なかなか使いやすい商品です。
バイクにセットする時がチョット大変ですが、フロントを上げる時は、安定感が有りお勧めの製品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBX1000 | Z1300/KZ1300 | モンキー )

3.0/5

★★★★★

メッキのステップホルダーをホームセンターで売ってる馬とセツト販売してる感じです。
ほかのスタンドに比べ安いのが売りな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

ZRX専用V受けを使う場合ワイドスタンドしか使えず汎用性がありませんのでZRX専用スタンドになります。

その分リフト量も少ないので軽く持ち上げられるし車両の高さもメンテナンスしやすい高さなのであると楽ですね。

このセットで買うと値段が高いのと汎用性が少ないところがネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/19 17:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOSHIHIKOさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

3.0/5

★★★★★

センタースタンドの無いZRXで、チェーンやブレーキなど各種点検整備等をするためにスタンドが必要でした。様々な情報では、Jトリップは信頼のおけるメーカーであるとのことで購入を決めました。ですので他との比較はできませんが、作りはしっかりしているのではないでしょうか。
ただ、高さを調整できるのですが、その固定ネジをきつく締めてもすこしエクステンションバーがガタガタするのが気になります。また、Jトリップのホームページにも書かれていますが、ZRXではかなり高くなるので、ちょっと立てるのに力が要ります、すぐ慣れましたが。
またそのせいでしょうか、スタンドで立てた時にフロントハンドルが非常に重くなります。また、取扱い説明書も欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

コメント(0)

GN50Eが最初のバイクさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX400 | GSX-R125 | ディオ110 )

利用車種: FZ400

3.0/5

★★★★★

 ごく軽いチカラで持ち上がります。女性でも絶対大丈夫。しかも車輪が付いてるので、通常のレーシングスタンドみたいに車体が後ろに移動することもありません。

 でも問題もあります。スイングアームにフックが付けられないバイクだと、スイングアームからスタンドがズレない様にするのが大変です。タイラップ等で固定すればいいんですが、もっとスマートにできないものでしょうか。それとも自分だけ知らない方法が存在するのか?

 あと、単純な構造なので、もう少し安くてもいいんじゃないかと。まあ、車輪のついていないヤマハ純正のレーシングスタンドが1万円だったことを考えると充分安いんですが。

 とりあえず、センスタのないFZなので、チェーンのメンテ整備では重宝していますからオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP