6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 155 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スズキさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グラディウス400 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グラディウス400に使用しています。
メンテナンススタンドは各社から販売されていますが、できるだけしっかりとしたものが欲しくこちらの商品を購入しました。
今までセンタースタンド付だったので、チェーンメンテもマメに行い不自由なく過ごしていましたが、サイドスタンドのチェーンメンテに疲れ購入に至りました。
HP上の動画を参考に使用すれば倒すこともないでしょう。
センタースタンドのように後ろへ持ち上げる感覚ではなく、メンテナンススタンドを下に滑り込ませるように使用すればうまくいきます。
低価格商品が販売されている中の商品なので、コスパはいいとは言えませんがちょっとした安心感でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 21:15

役に立った

コメント(0)

しげぶささん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ H2 | GSX-R600 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 5

物は非常に良いのだが値段が高い
無いとリフトアップ出来ないので仕方ないが他のサイズに比べて値段設定が適当過ぎませんか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 19:34

役に立った

コメント(0)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

質感も使いやすさも文句なし。
初めてでもフロントブレーキをロックさせておきさえすれば簡単にかけられる。
センタースタンドより軽く上がる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/07 20:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ヨシムラさん付けました。

    ヨシムラさん付けました。

  • 怖いのでホイールクランプ併用してます。

    怖いのでホイールクランプ併用してます。

  • わかりやすい梱包です。

    わかりやすい梱包です。

  • 受けの部分の当て方がわからず全然上がらない・・・・

    受けの部分の当て方がわからず全然上がらない・・・・

youTubeの動画を参考に購入を決意。簡単に上げられそうと思っていましたが、案外てこずりました。フックの向きの説明はなかったのでどちらが正しいかわからず、また動画を参考にしました。
細部まで美しく、梱包まできちんとしてある製品です。長く使いたいと思ってます。
いい買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/26 20:14

役に立った

コメント(0)

けんじさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX250R )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

07年式のCBR1000RRで使用しています。
今までチェーンを洗うのにバイクを動かしていたのですが、スタンドのお陰でだいぶ楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サシバさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: グース350 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

残念ながら私のバイク(Goose350)には、はじめて受け (左右セット)は使えませんでした。
貫通シャフトが右側は通るのに左側が通りません。左右で穴の径が違うのです。・・・どうして鈴木さん??貫通シャフトを通すには、12mm以上の穴が必用です。
前から持っていたローラー無しのスタンドの付属品がそのまま使用できるのでY字でリフトアップします。
作りはしっかりしていて、塗装も綺麗です。
ビデオを見ましたがローラー付いていると楽そうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/23 15:40

役に立った

コメント(1)

サシバさん 

訂正:正「8mm以上」 誤「12mm以上」

macさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ダエグを購入したことを機に自分でしっかりメンテナンスしようと思い購入しました。購入時にフックなどが別売りなので少し手間でした。実際に使用する時は慣れていないと倒してしまいそうな気がしますが、公式YouTube動画を参考にすれば簡単にできますし、慣れてしまえば楽にリフトアップできます!チェーンメンテナンスなどには最適です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/14 22:00

役に立った

コメント(0)

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

20年前にアルミ製のフロントスタンドを購入したことがありましたが、使用した初日に
ステアリングステムを支える所の溶接がはがれ、それ以降は下半分はリヤスタンドとして使用し、溶接のはがれた上部分はブーツ乾し用として使い続けています。

この件からフロント側はキャリパーマウント下で支えるタイプしか使ったことがありません。

M1100のときに同メーカーの物を使用してFタイヤ交換をしたのですが、タイヤとシャフトを外すとスタンドが内側に歪んでFフォークに横方向の無理な力がかかります。

タイヤをはめるときにシャフトが入らず苦労しました。

この製品は丈夫で使いやすく満足しています。
軽い力で持ち上がるので驚きです。

使わないときは立てて保管できるのでかさばらないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 23:37

役に立った

コメント(0)

shunzeiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ 650 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前にメンテナンススタンドを購入した時に、今回買ったスタンドとノーブランドの4,000円台のスタンドを比較して、まぁ、バイクを持ち上げるだけのものだし、使えるってレビューもあるし、安いのでいいじゃん、というわけでノーブランドの4,000円ぐらいのものを買って使用していました。リヤのスイングアームをL字の受け具で支えて持ち上げるタイプのものです。
以前のバイクや息子が乗っているバイクではまぁ普通に使えていました。

ただし、今乗っているTRXはリヤブレーキキャリパーとスイングアームの位置関係から、L字の受け具のスタンドでは安定して支えることができず、持ち上げたはいいものの、右にバランスを崩してブレーキレーバーで車庫の壁に穴を開け、ミラーも折ってしまったという悲しすぎる事件がありました(T_T)
というわけで、リヤのメンテナンススタンドリヤピン用の受け部となる金具を、またまたノーブランド2,000円ぐらいで買いました。これでもう大丈夫、安くすんだな、賢い選択だったぜ、などと思っていたのですが、実際に使ってみましたところ..... 
スタンドがピクとも動きません。渾身の力を込めてスタンドを車体の下側に潜り込ませようとしても、全く動きません。
リターンライダーの体力の限界か? どうしたんだ? と思って、二十歳のバイク乗りである息子にも試してもらいましたが、やはり全く動きません。
受け具を新しくつけかけえたスタンドをじっくりと息子が見て「これはダメだ、支点と作用点がダメでしょ」とのこと。そう言われて見ると,,,, 確かに、スタンドリヤピン用の受け具は、元々のL字の受け具よりかなり高い位置になっています。
詳しい説明はできませんが、見るからに、あぁ、確かにこれはダメだな、テコの作用が働く範囲を超えてしまっているな、という具合でした。

こうなった以上は、心機一転で新しいメンテナンススタンドを買うしかありません。
1万円以上の価格は、懐具合をかんがえると正直言ってかなり高いと思いました。
でも、使えるメンテナンススタンドがないと、チェーンの手入れも充分にできません。

決心をしてこのスタンドを買いました。結果は、素晴らしいですね。

パイプ構成が二重になっているところが、安心感があります。
受け具を取り付けるパイプは三段階で高さ調整ができますので、様々なパイクに対応できそうです。
何と言っても、大径の転輪が素晴らしいです。
ショートタイプを購入したので、スタンドをあげるときには手間かな、と思っていたのですが、
バイクをチョイと直立状態にしてスタンドピンに位置を合わせると、右足でメンテナンススタンドを押し込むだけで、
スムーズに「カコッ」とバイクが持ち上がります。
ほんと、「カコッ」です。転輪が回り出したな、と思ったら、あとは「カコッ」で持ち上がります。

4,000+2,000円で6,000円のノープランドスタンドでウンともすんとも言わずに持ち上がらなかったトラウマが、いっぺんに解消されました。

メンテナンススタンドに1万円以上は出せないなぁ、もっと安いのでいいかなぁ、と思っている人がいるとしたら、私は1万円出した方がいいですよ!! と強くお勧めしたいです。
最初から、これ買っておけば良かった、と本当に思いました。

とは言っても、もうすこし安ければより嬉しい、っていう思いはあります。
でも、実際に使って見た感想としては、いまの値段が割高とは思わないです。
色も、定番の赤だけでなく、黒と今回買った白もあるのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 13:11
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YAKUMO LURESさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

J-TRIPを選択して良かった。
何よりコマが双輪なのでとてもしっかりしているのと、上げ下げがとてもスムーズですし
作りがしっかりしています。
大切なバイクをしっかり保持してくれます
故意に揺らしてみましたがなかなかドッシリしたもんです
メンテナンススタンドは初めて使いますが一人でも軽々とバイクが持ちあがります
色々迷ってる方このJ-TRIP製品をお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/16 17:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP