6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

J-TRIP:ジェイトリップ

ユーザーによる J-TRIP:ジェイトリップ のブランド評価

最先端の技術と材質、デザインを取り込み30年以上メンテナンススタンドを作り続けているJトリップ。その信頼と実績から、全国の警察本部の白バイ等の整備、全日本ロードレース選手権にも使用されています。

総合評価: 4.3 /総合評価1935件 (詳細インプレ数:1886件)
買ってよかった/最高:
966
おおむね期待通り:
699
普通/可もなく不可もない:
196
もう少し/残念:
47
お話にならない:
24

J-TRIP:ジェイトリップのメンテナンスのインプレッション (全 275 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

ナンカイとジェイトリップのコラボのリヤスタンドの為にL受けセットを購入。
同じメーカーなんで問題無く取付けできました。
L受けの深さがもう少しあると、もっと安定させてスタンドが立てられるんですけどね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/18 13:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 5

楽だというはじめて受けは曲がるというお話を聞いたので、V受けにしてみました。スラクストンRSはスイングアームの形状が楕円ぽいのでL受けは使えません。
幅や高さの調整もしやすく、メンテナンススタンドを買うのがはじめてな自分にも優しい商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/14 22:56

役に立った

コメント(1)

國松さん 

いいっすね!

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: HAYABUSA

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
取り付けやすさ 5

使用前は転倒させる不安がありましたが思ったより簡単に操作が出来て簡単に車体をリフトアップ出来ました。また、解除も簡単に出来て転倒させる不安もありません。品質は高いと思います。車種は2022年型新型隼に使用。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/28 15:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RVF400 )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

I got the Type-2 so hook would not interfere with the rear axle bolt. Works perfectly.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/12 16:26

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • V受けの位置を調整

    V受けの位置を調整

  • 傷防止
のゴムサック

    傷防止 のゴムサック

  • オイル交換も楽に作業出来ました。

    オイル交換も楽に作業出来ました。

  • スイングアームを上手にかわしています

    スイングアームを上手にかわしています

【何が購入の決め手になりましたか?】
今年、購入したZX‐6Rのメンテナンスに重宝します。GROMで以前使っていた某輸入工具のメンテナンススタンドはL受けでした。このスタンドに掛けアイドリングをすると、だんだんずれていき、気づけばスイングアームの真ん中辺りまでL受けが動いていました。バイクを倒す事は無かったのですが、この経験をもとに安心・安定あるV受けを選択しました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
J?TRIPスタンドでリフトアップする前に、スイングアームにスタンドフック・V受けの位置調整が必要です。V受けの位置調整の際、サイドスタンドのみで支えていますので調整が若干しづらいです。不意にバイクを倒さないように注意しましょう。(V受けを調整したら調整位置を動かさないように気を付けましょう)
J?TRIPスタンドはローラー径が大きいので動きが滑らか、又、V受けで安定していますので、リフトアップは楽々にできます。片手でバイクリア側を支えるので慣れるまではドキドキです。まぁ?フロントブレーキを固定し車体が前後に動かないようにすれば安定しますよ。

掲載画像では分からないのですが、V受けの形状が若干開いています。この若干の開きがスイングアームの形状に合っている所が、さすがMade in Japanクオリティーと日本人らしい気配りだと思います。V受けに新しく突起が追加になったみたいですが・・・どんな作用が働いているのかが今の所、不明なのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 23:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 梱包状態です

    梱包状態です

  • 仕様変更前仕様

    仕様変更前仕様

  • 本体にも傷が・・・

    本体にも傷が・・・

  • ガタつきが無くなりました

    ガタつきが無くなりました

商品説明欄には、高さ調整機構付きのスタンドで、振動によるフランジナットの緩みが起こる事があるようです。その対策として独自開発のナットホルダーをフロントスタンド・リアスタンド・ユニバーサルスタンドに順次標準採用されています。
GROM用のナロータイプスタンドが仕様変更前の物です。今年、ZX?6R用に購入したショートローラーリアスタンドには標準で装着されていました。J?TRIPさんも補修用とし価格も安く販売して下さるので、仕様変更前のユーザーには助かります。
確かにナットホルダーが在ると無いとでは、ガタつきが無くなりました。この気配りや商品の見直し・改善がより良い商品と変わっていく取組がMade in Japanのいい所なんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 18:12

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

カラー:白
利用車種: GSX750S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
  • フレーム下にかませた赤い馬が見えますでしょうか?こんな感じです。

    フレーム下にかませた赤い馬が見えますでしょうか?こんな感じです。

【使用状況を教えてください】
これまではセンタースタンド保管でした(軒下屋外です)。
走行毎の清掃ではフロントタイヤをズリズリ動かしてやってました。DAYTONAのメンテナンスローラースタンドを使用していた時期もあったのですが、センタースタンド併用ですといちいちフロントアップする必要があったし(家内にリアシートに乗ってもらって二人がかりです)タイヤ回すのも結局それなりの力は必要だし、舵角がついているとタイヤを回すと車体が逃げていく・・・・ので使わなくなってしまいました。
どうしても・・・・という時はオイルパンに油圧ジャッキをかけてアンダーチューブにウマをかませてフロントフリーにしていました。
「いつかはフロントスタンドを!」と思ってはいましたがカタナに使っている事例が見当たらなかったので躊躇していたところ、昨年の10月くらいだったと思いますがJ-Tripさんからスペシャルボス発売の情報が!
これで簡単にフロントアップして軽ぅくタイヤクルクルできるようになりましたし、安定保管が可能になりました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
YES。梱包段ボールに記された「Made in Japan」が誇らしいです。外国製が嫌いなわけじゃないですけど工業製品は「日本製」が嬉しいのです。

【使ってみていかがでしたか?】
なんでもっと早く導入しなかったのか・・・・少し後悔です。
これなら重整備もやりたくなりますね!
白を選んだのも正解です。傷や汚れが目立つでしょうから整備の助けになるはずです。

【注意すべきポイントを教えてください】
一つは同梱の取説をよくよく見ると「センタースタンド使わないでね。リヤスタンド使ってね」旨が記されています。皆様も一応は考慮してくださいませ。
二つ目はスペシャルボスの首が長いせいか車体側とのはめ合いが緩々なせいか、車体をゆすると少しグラグラ。
ですので私は保管の際はフロントアップしてからフレームダウンチューブにウマをかませています。
スタンドアップして乗車するとか過度な荷重もきっとだめですね。
三つめは他の方のインプレで「地面に接するところは傷つきやすい、塗装剥げやすい」の情報がありました。
私は梱包用透明テープを張り付けて養生してみました。
四つ目は・・・・スペシャルボスとの組み合わせでカウルやフェンダーと干渉せずに使えたのですが、フェンダーとカウルの隙間が広い「16インチの二型」だからできたのかもしれません。その他の方の実例を目にしたことがありませんのでご注意ください。

【他商品と比較してどうでしたか?】
比較対象は無かったのです。J-Trip製一択でした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカー様への意見・要望・・・・として。
同梱の取説が使いまわしのコピーコピーみたくバッチくてサイズが小さく老眼にはつらいです。
「センタースタンド使わないでね」の情報も初めて目にした感があります。メーカー様の製品紹介HPにも掲載して下さるとありがたかったですね。(自己責任で使っちゃいますけどね)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/23 07:21

役に立った

コメント(0)

店長さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZRX1200 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: FX400R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

スタンド購入と同時に、こちらを購入。
使いやすく、スイングアームにピッタリ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/20 12:44

役に立った

コメント(1)

ぽんさん 

初めまして!自分もFX400Rになっております!
一旦お伺いしたいのですがKerKerのメガホンはFX400R用に出ているものでしょうか?
それとも他車種の流用でしょうか?

みおパパいっせーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-01 )

カラー:ブラック

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

某○ストロプロダクツの一番大きいスタンドが一発でひしゃげた260キロの我がMT-01。
比較すると信じられないくらい無理無く楽に上がりました。

はじめからこっちにしておけば良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/27 01:10

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

カラー:レッド

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5

今まで格安スタンドを使ってきましたが操作感が重いので
少し値段は高いが思い切ってJTRIPを買ってみました。

基本的にテコの原理を利用してるのでリフト量を最小値で
使用出来るこのスタンドはショートタイプでも操作感が軽い。
ロングならさらに軽いでしょう。
また、操作感の軽さには車輪も寄与してると思います。
非常に滑らかに動きます。
格安スタンドはリフト量が大きいしリフト量を調整できないので
ロングタイプでも操作感が激重です。
剛性感もあり非常に使いやすいです。
一度買えば長く使う物なので最初から質の良いモノを買った方が
お得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/16 13:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP