6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 42 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 4

スーパーカブ(JA10)に使用しており、以前G1を使用していたのですがツーリングや山道を頻繁に走るため、G2に変更。

ここ数か月は150km前後の山道走りがメインなのでアクセル開けめで走っていますが特に大きな不調もなく、非常に優秀です。
G1使用時はギア抜けがたまにありましたがG2に変えてからギア抜けが減りました。(ゼロではない)

特に長時間のライディングやアクセル開けてる時間が長い方はG1よりもG2を使用した方がよいかと思います。普通に街乗りで足代わりに使用してるだけの方はG1で充分かと思います。

ただ、乗り降りが頻繁にあったり(短距離走行の繰り返し)、時間による劣化が進むと走り始めや上り坂走行時にギア抜けしたりします。

以前は1000kmでまめに交換していましたがオイルの劣化具合を確認しながら走行し今は2000kmで交換しています。まあ、短距離走行の繰り返しがほぼありませんので大丈夫なのでしょう。
通勤で使うようになるとより短い距離で交換が必要になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/18 22:55

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

新型CBR250RRにG3とG4を交互に投入しています。基本的にG4はライフが短命なので、エンジン内のトリートメントとして割り切って利用。サーキット走行を合計4時間、ツーリングを合わせると1000kmでシフトチェンジに違和感を感じ始めます。高価な添加剤を入れるならG4で1000kmがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/07 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ZRX1100

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3

ブレーキ(前後)フルードとクラッチフルードを全て交換しました。安心のホンダ純正です。
良い意味で何も変わりませんでした。古いフルードは結構劣化していましたが、フィーリング改善は体感できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/09 20:53

役に立った

コメント(0)

やまぴーさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 2
保護性能 2

前はいいオイルをいれた事もありますが、燃費が落ちる粘度が固い10W-30同じ粘度でも、そこで純正に戻すと燃費が向上している、でも性能的にきになる、それを解消するため少ない距離で交換してます。2000kmコストも抑えられまんぞくです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 13:38

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 4

ホンダの原付にはこれをいつも使っています
通常使用ではこのオイルで十分だと思います
焼きつきした事はありません。
どこにでも売っているオイルですし
値段も安いのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/12 09:38

役に立った

コメント(0)

けんちゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: スーパーカブ90 | レブル )

3.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

友人から若干放置気味のレブルを譲ってもらい、まずはオイル交換!と思い…
いきなり良いオイルは…
でも安すぎるオイルは…
ホンダ純正なら間違いない!
若干放置気味のレブルから出てきたオイルは墨汁より黒く、オイルのとろみは無くシャバシャバな液体が…
時間をかけしっかりオイルを抜き、新しいオイルを入れてあげたレブルのエンジンからは喜びのサウンドが聞こえました
500キロくらい走行して、またオイル交換!
もうレブル復活です!!!
もうビンビンです!!!
さらに1000キロくらい走行してオイル交換しました(ワコ○ズ)
ビンビンが止まりません?
でもコスパを考えると、G2オイル買い溜めしとこかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/16 22:09

役に立った

コメント(0)

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

知人のCB400spec3の車検時に使用しました。シフトの感触もよく、更け上がりも良いです。まぁ交換したばかりだから当たり前ですが…ハイグレードオイルと同一車種で比べてないのでちゃんとした比較は出来ませんがエンジンオイルとしてメーカー純正という安心感もありコストもあまり掛からず良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/12 18:58

役に立った

コメント(0)

PARUFEさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | S1000RR | MT-09 )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
性能持続性 3
保護性能 3

ホーネット250に使用しています。
いつもこいつを入れています。
なんだかんだ純正が一番安心です。
早めの交換を心がけてはいるんですが、意外と黒くなりますね。
でもそれだけちゃんとオイルが仕事してくれていると言うことかな?
今までこのオイルで結構高回転まで回していますが、
熱による影響を受けている感じはありません。
1本だったらありがたいですが、ホーネットは約3本使用するので
あわせるとそれなりの値段に。
高いのを見たらキリがないですけどね。
個人的に純正4stなら一番お気に入りです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 16:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

格好だけワークスライダーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: EN250 | アドレス110 | Gear-Up )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 3
性能持続性 4
保護性能 3

実父のスーパーカブ50に継続して使用しています。
メーカー純正で間違い無い品質と低価格、ウェビックだと近所のカー用品店やホームセンターよりも安い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 21:45

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

どのメーカーにするか悩みましたが、純正なら間違いないと思い購入しました。
フルオーバーホールではなかったので量もピッタリでした!
親切にノズルが付いているのは良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP