6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのメンテナンスのインプレッション (全 615 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
セロー225のレストアや定期メンテナンス時に使用しています。
SUZUKI製のフロントフォークオイルがYAMALUBE製よりも安いので最近はSUZUKI製を使用する頻度が増えましたが、セール時を狙って購入し併用しています。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
赤いオイルで価格も安い、メンテナンス時にオイルが足りない時も大体のバイク用品店で取り扱われている安心感、イメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
スズキのフロントフォークオイルG?10と同等の商品に感じます、私程度の運転技術だと充分な働きをしてくれているように感じます。
【注意すべきポイントを教えてください】
特にありません、こぼしてブレーキやタイヤに掛からないようにとか、車両に必要な量を使用してくださいとかエア抜きはしっかり行ってくださいって所でしょうか。
【他商品と比較してどうでしたか?】
正直、純正フォークオイルならば同じ番手のオイルならば品質の違いはそんなにないのかな?と思っています。
別のレビューでも書きましてセロー250の話になってしまいますが、乗りで同じ社外メーカーのフロントフォークスプリングを使用している友人がいます、その友人セロー250のフロントフォークとの違いはフォークオイルのみです(友人は同社外メーカーのお高めの推奨フォークオイル、私はスズキのフォークオイルG―15)が、正直に言ってしまうと私には違いを感じ取れません。
ハードなレースに参加される方やプロのシビアな感覚をお持ちの方以外は純正で充分なのでは?とも思っちゃいます。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
基本的に各車両のサービスマニュアルに従って決められたオイル量を使用します(あくまでも基本。セッティング目的のプロや玄人の方は別話)オイル量や油面調整をしっかりと確認して快適なバイクライフを送りましょう。
【一緒に購入するべきアイテム】
オイル量を測るメスシリンダーや油面を調整する時に使用するシリンジ等があると更に正確な交換が出来ると思います。
【メーカーへの意見・要望】
コロナ禍や戦争の影響で原油価格などが徐々に値上がりしている大変な世の中ですが・・可能な限りリーズナブルな価格での継続販売をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/03 22:59

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

容量:1L
利用車種: YZ250FX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

YZ250FXで9年使用し続けています 走行8?9時間での交換を続けています。大きなトラブルもなく使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/19 17:41

役に立った

コメント(0)

makotoさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

サービスマニュアルが無くても、ドレンボルト、オイルエレメントの締付けトルクが記載されているので、トルク管理がキチンとできます。オイル自体は4L缶のほうが少し安いかもしれませんが、1L缶のほうが、蓋がスクリューキャップなので、残りのオイルの管理がしやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/12 19:21

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
セール中の安さに釣られてついつい購入、オンロードバイクではツーリングや山間部でのお散歩程度のゆる?い走行しかしないため、ガレ場でエンジンを酷使するセローに使用してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
普段は同じヤマルーブのプレミアムシンセティックを使用しています、オイル交換時に容器からRS4-GPをオイルジョッキに注いだら赤い液体だったので「!?間違ってフォークオイルを開けちゃったか??」と慌てて缶のパッケージを見直してしまいました・・
交換後にいつも遊んでるガレ場や林道を走行し休憩中にオイル窓を覗いたら、他の方も投稿していたように細かい泡が少々確認されました。
ただ、休憩後の走行時に何の影響もなくシフトフィールやエンジン回転も滑らかなままなのでセロー250+私程度のガレ場アタックではネガティブな事は何もなくとても良い印象しかありません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
上記の様に高回転で高負荷を掛けるような乗り方をしていない事を前提として、普段使用している同じヤマルーブ製のプレミアムシンセティックとの比較なります。
現在約1,500km程使用していますが、性能低下は感じられず快適に走行できています。ただ、プレミアムシンセティックでも同様なので、私の使用範囲では「勿体ないエンジンオイルかな?」といった感想になってしまいます。
レース車両や普段から高回転を常用した走行が多い方以外であれば「バイクに愛情とお金をジャブジャブつぎ込める人」向けのオイルかと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
この商品よりも高額で高性能なオイルも様々なメーカーから発売されています、私の所有するバイクにはこのオイルですら過剰品質となりますが、ご自分のバイクと使用環境・条件を加味して良いオイルを選んで上げてください。
オイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
今回は1?缶を購入しましたので注ぎ口用のノズルが付属されていました。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象の車両に合ったオイルドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」があった方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
原油の価格高騰によって値上げは避けられないとは思いますが、バイクメーカーのオイルとして可能な限りリーズナブルな価格での販売をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L
利用車種: RZ250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

街乗りやツーリングには赤缶よりもアクセルの付きがいい感じがします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 17:31

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

容量:20L
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
所有しているバイクのオイル交換時に使用しています。
複数台所有していますが、ほぼすべての車両にこちらのオイルを使用しています。
【使ってみていかがでしたか?】
100%化学合成油の中でも比較的価格も安くバイクメーカーの純正オイル、レース仕様の車両でもない限りこのオイルで十分すぎるのではないかと思います。
ヤマハ以外の車両にも使用していますが、以前はシフトフィーリングがあまり良くなかった車両も気持ちよくシフトチェンジが出来るようになっています。
あまりバイクを酷使する環境下(サーキットでの限界走行やオイル交換時期を経過しての長距離走行等)で使用していないため限界時での性能劣化は分かりませんが、スポーツ走行や林道アタックやストップ&ゴーの多い街乗り&日帰りツーリング程度では明らかな性能低下は感じられず不満はありません(各車両共に大体3,000km毎にオイル交換を実施)。
【他商品と比較してどうでしたか?】
あまり高級なエンジンオイルは使用した事はありませんが、価格と性能のバランスがとても良いと感じます。
このオイルより安くて、このオイルよりも性能が良い商品は中々無いのではないかな?(このオイルよりも価格が高くて性能も良いオイルはたくさんあると思いますが・・)
季節を問わず安心して使用できる商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
残っているオイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
使い切れる事前提ですが、1?缶(2023年1月下旬のWebikeさんでの販売価格1,851円)よりも4?缶(同、1,499円)更に20?缶(同、1,230円)と1?辺りの価格がお得になりますので、使い切れる環境であれば20?缶での購入がおすすめです。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
今回は20?のペール缶で購入しましたが付属品は何もありません。
1リットル缶を購入すればおそらくオイル注ぎ口用のノズルが付いていると思います。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象の車両に合ったオイルドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」があった方が良いと思います。

【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/23 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ランボー1234さん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ニンジャ250SL | MT-10 )

利用車種: ZX-14R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

これまでは所有してきたヤマハ車、カワサキ車問わず使っています。価格と性能が良いバランスで両立しています。ヤマルーブGP4も使ったことありますが、ツーリング程度ではそこまで差が感じられませんでした。ちなみその時はZX14Rで比較しました。
カワサキにも純正で良いオイルがありますが、なかなか高いのでヤマルーブ使ってますね。クラッチの滑りなども皆無で良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【使用状況を教えてください】
手に入れたセロー225用の古いノーマルマフラーをリフレッシュするために、今回はセローだからってわけでは無いのですがYAMALUBE製の耐熱塗料(ブラック艶消し)を使用してみました。
【使ってみていかがでしたか?】
他社製の耐熱ペイントスプレーと同じように使いやすいサイズで垂れ難くとても良い感じ、乾燥後は絵にかいたような艶消しブラックで仕上がりも大満足です。
価格もソフト99製の耐熱ペイントスプレーの次位にリーズナブルで購入しやすいし何度も購入しています。
他メーカーの耐熱スプレーと同じく自然乾燥だけだと乾燥は遅めです、数日自然乾燥させてから軽くバーナーで炙り車体に取り付けてアイドリング等でじっくり熱を入れて乾燥させると泡吹きも無く良い感じに仕上がります。
熱を入れるときに煙が発生する事がありますので屋外か十分換気が出来る場所で熱入れしましょう。
【他商品と比較してどうでしたか?】
他社の商品同様使いやすく良い商品です、上にも書いた通り乾燥後はガッツリと艶消し状態になるので艶消しの耐熱ブラックを求めている方の期待は裏切らないと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
これも他社の商品と同様に、いきなり厚めに塗ると垂れますので根気よく薄めに数回に分けて吹き付けましょう。
自然乾燥ですと乾き難いので、塗った後に時間を空けずに触ると台無しになるかもしれないので慎重に。
どの商品も一緒ですが、寒い時期の塗装はスプレー缶の内圧が不安定になったりしますので、お湯でじっくりと湯せんしてスプレー缶を温めて内圧を高めてから使用したほうが噴射される塗料の粒が細かくなり塗りやすく垂れ難くなります。
耐熱塗料の特性上、自然乾燥だけでは中々本乾燥になりません、自然乾燥後にしっかり熱を入れて本乾燥させましょう。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
付属品はありません、缶スプレー本体のみの商品です。
【一緒に購入するべきアイテム】
サビが酷い部品を塗装する時は出来るだけサビを除去するために下準備用のワイヤーブラシや耐水ペーパーやサビ除去剤等があると便利です。
私が今回塗装したセロー225WE(おんぶセロー用)マフラーの様にサイレンサーにステンレス製のカバーがリベット止めされているような場合はマスキングテープや養生テープ等を用意して、塗装したくない部分をしっかりとガードしなければならない時があります。塗装する部品を事前にしっかり確認しましょう。
【メーカーへの意見・要望】
これからも末永いラインナップ継続をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 15:15

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KLX230SM | VTR250 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • MA2、JASO認定です。

    MA2、JASO認定です。

【使用状況を教えてください】
主にツーリングで使用し、峠道などでは高回転で使用しました。
【使ってみていかがでしたか?】
ギヤの入りが良くなり、振動は少ないと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
某、レ◯ド◯◯ンの最上位グレードオイルより確実にいいです。
【注意すべきポイントを教えてください】
20L缶の場合は、ペール缶スタンドを使った方が良いと思います。
【その他】
普段使いの場合は、これで十分だと思います。
サーキットや、バリバリ走る方々はこの上のグレードがおすすめだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/15 18:44

役に立った

コメント(0)

いけそさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZXR250 )

容量:4L
利用車種: GSX250S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/41-45kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

プロステージと比較してこちらの方が自分の車両には相性が良かった。ヘッド付近からの異音等も低減しギヤの入りよし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/14 20:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP