6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2141件 (詳細インプレ数:2067件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのメンテナンスのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

少し大きめのサイズなのでガソリンタンクの拭き取りの仕上げがし易いです。とても柔らかいクロスなのでスクリーンなどのシビアなパーツにも使用しても磨き傷はまったく付かないので安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 07:34

役に立った

コメント(0)

MER(ま~)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: PCX125 | ニンジャ 250 )

4.0/5

★★★★★

チェーンメンテナンスで使ってみました。
初めての注油作業でしたのでウェットタイプと
ドライタイプのどちらか悩みましたが
ウェットタイプを使ってみることにしました。
今回使用したのは
・YAMALUBE チェーンオイル
 ウェットムースタイプ
です。

画像は
 左上
  チェーンオイル全体像です。
  ノズルが脱着式なのは改良して欲しいです。
 右上
  スプレーしたときの画像
  ムースと言うよりじゅぶじゅぶと泡だったものが
  出てくる感じです。
  スプレー自体はやりやすいです。
 左下
  スプレーして伸ばしたところです。
  泡はかなり粘度があって糸が引きます。
  この後、泡が液状になり浸透していきます。
 右下
  塗り終わって拭き上げた画像です。
  全体的に鈍く光り全体的に浸透してます。
  このまま30分ほど放置、馴染ませます。

使用後の感想ですが
・かなり粘度があるみたいでバイクを押して歩くと
 ねちゃねちゃ音がします。
・街乗りで雨含め200Kmほど走行しましたが
 オイルの持ちは良さそうです。
・汚れるのは早いと思います。
・チェーンの動きはスムーズになりました。
・試乗した感じ、効果はあまり分かりませんでした。
・ホイールなどへの飛散は少しだけ有りました。

こまめにチェーンのメンテをする方には浸透性も良く
簡単にスプレーできるので良いと思いました。
それとロングツーリングなどのお供にも良いかもです。
次回はドライタイプを使ってみて違いを探ってみたいと思います。

  

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

普通に洗車キズなどが消えて輝きが出る。
持続性は低いが、月に1回くらいのペースでやれば問題ない気がする。
1缶で何回も使えるのでコストパフォーマンスにも優れている。

ガラスコーティングではないので、そっちと比べれば勿論劣っているが十分満足のいく仕上がりになる。

http://blogs.yahoo.co.jp/rockafeller_hair/13938672.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/28 20:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP