6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.4 /総合評価764件 (詳細インプレ数:733件)
買ってよかった/最高:
422
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
60
もう少し/残念:
13
お話にならない:
9

EKチェーン:江沼チェーンのメンテナンスのインプレッション (全 95 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あるふぁろんさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

精度高い、フリクションロス少ない、ピン減らない
ブランドの名に恥じない作りですね。

乗り換える前のバイクでもこれを使いましたが
一切問題なく、波打ちも出ずに3万キロもちました。
カラーの退色も少なく(無かったかも?)、いいものです。
今回も信頼しての購入です。

カラーチェーン、あんまし流行ってないけど好きです。
透明度の高いルブで末永く輝かせたいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/30 12:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

利用車種: KDX125/SR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

最近、モトクロスコースなどを走る機会が増えてきたので、
思い切ってチェーンのアップグレードをしてみました。

純正からサイズを変えていないので幅は同じですが、
やはり競技用で重量が明らかに軽く両手で持ち比べると明確に違いを感じられるほどでした。
取り付けもクリップなので特殊な工具も必要なく長さがあっていれば
ラジオペンチでクリップを取りつけて交換が完了できます。

取りつけてみて走った感想は
重量が軽くなったことでバイクのスピードのノリがよくなりました。
チェーンほどの金属の塊が軽くなるとパワーを上げなくてもここまで走るようになるのかと
感心しました。

しかし、商品がノンシールなのでこまめなメンテナンスと競技用なので寿命が少し短い
といった気を遣うところがあります。

普段メンテナンスをしている人であればぜひともこの軽さを体感してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/03 12:43

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

XR100モタードだが、純正は普通の420チェーンですぐに延びてしまう。交換にあたりもっと強いチェーンが欲しいと思って、江沼のSRチェーンを求めた。420サイズの強化版はDIDにも420DSがあるが、江沼SRの方が安価である。
 届いたチェーンは強化版だけあって、本当にしっかりしている。何しろノーマル420とは厚みが違う。プレート1枚分ぐらいは分厚い。
 取付の際はまずはコマ数の確認である。同じエンジンでもエイプとXR100モタードではコマ数が違うので、注意が必要だ。XR100モタードは110駒である。
 また、最高速を狙ってフロントスプロケを一枚多い16Tにするような場合や、加速性能を狙って、リアスプロケを大きくする場合など、大きめのスプロケを使う場合は110駒では届かない可能性があるので、少し長めを買うのが良い。長いのは切れば良いが、短いチェーンはどうしようもない。
 つなぎはクリップなので、交換は簡単である。注意するのはクリップの向きと、つなぎの駒のブッシュにしっかりグリスを塗り込んでから取り付けることぐらいである。もちろん、スプロケットと同時交換が原則である。摩耗の進んだスプロケットに組んでしまうと、それに合わせて、チェーンが早く延びてしまうからだ。
 江沼が新品に塗ってくるグリスは粘性が高く、飛び散らないが、ベタベタしているので、汚れが付きやすく、回転抵抗も大きめだ。潤滑に関係の無い駒の外側のグリスは拭き取ってしまうのが良い。そのままでは拭き取りにくいので、エンジンオイルを含ませたウエスで拭き取るとよい。灯油の方がさっと拭き取れるが、必要なグリス分まで取り去ってしまう。
 交換後は音が静かになっていることに驚くはずだ。
 回転抵抗の少ないのがノンシールチェーンの利点なので、さらに回転抵抗を減らしたい方は、グリス分を全部取り去って、オイル潤滑にするとさらに抵抗が減る。バイクスタンドでリフトアップさせて、リアタイヤを空転させると回り方でその差が分かる。
 オイル潤滑なら、チェーンルーブはDIDのチェーンルーブをお勧めする。スプレー式だが、これはグリス系ではなく、オイル系でオイルにしては飛び散りが少ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 01:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

走り出して直ぐに、ノーマチェーンよりスーットバイクが進むことが

実感できます。

付属のコマのピンの色が違い目立つのがバツ。で

星4っ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/25 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

4.0/5

★★★★★

チェーン交換に伴い純正530サイズから520へ丁数は変更せずにコンバートしてみました。
リンク数が 122 なので 130 を購入してカットしたのですが、ジョイントが付属してくるとは知らずに別にジョイントも購入してしまいました。カシメに一度失敗したので、それはそれで助かったのですが… f(^_^;
スプロケットがゴールドだったら Black&Gold でも映えるかもしれなかったですが、ブラウンだとマッチングがイマイチですね。

Webike の仕組みでホイールとスプロケット、チェーンのカラーコーディネートが確認できるようなサービスがあるといいかな、と思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/31 07:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

結構なペースで飛ばしますが、こまめにメンテナンスを
しているので、伸びが多くなるなどの症状は出ていません。
次回もヘビーデューティーの420SRを使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 19:13

役に立った

コメント(0)

Panaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

RKゴールドからの変更です。
530から520へコンバートのために購入しました。
520化することによりガイドローラーも撤去できました。

GPZ900Rにはデザインが今時なのと色合いが合うのか心配でしたが意外とマッチしていてよかったと思います。
ゴールドの表記ですが銅色に近いと思います。
新品未使用の10円と同じ色。

メンテナンスも角がないのでペーパータオルでもボロボロにならないと思うのでメンテナンスも楽しくできそうです。
耐久性などはまだ分かりませんが作りも綺麗でしっかりしているため期待できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/06 09:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

初めてEKチェーンを使います。
手に取ってみると交換前のチェーンに比べ軽く感じられます。
謳い文句にある軽量化を目指した内プレート穴が利いているのかな。 ジョイントはカシメを選択しましたが、こちらはグリースは塗布されておらず、小袋のグリースが同封されています。
カシメ後に自分で必要分を塗れるので手がベタベタにならずカシメ作業もやり易かったです。
新しいこともあるのですが、装着後手で空転させてみるとフリクションロスを感じさせません。

また、今回は好奇心もあり色付きのメタルレッドを選びましたが、装着して見ると部分だけ浮いて見える事もありません。 見た目的にもOKですよ。
装着後、通勤で一週間経ちました。
走行における抵抗等も感じることなく性能面でも文句なしです。 耐久性も気になりますが、この感覚なら(どんな感覚かのツッコミはなし)大丈夫でしょう。(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 08:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

利用車種: SR V850

4.0/5

★★★★★

ご覧いただきありがとうございますm(__)m
ゴールドかレッドにするか迷いましたが、バイク自体にレッドが少しあったので、レッドを購入。
塗装?もしっかりしており満足です。

購入時のすでにルブが施工されていたので、施工後即乗車する事が出来ました。

蛇足ではありますが、SRVの純正パーツが137とあったので138を購入するも長さが明らかに長い。
駒を数えたら純正は+102でした。
約4000円の無駄な出費。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/01 04:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トーリョーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ホーネット250 | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

3万キロ弱走り、純正チェーンの方伸びと共に交換時期レンジを大幅に過ぎていたため、チェーンを交換しました。
安く交換したかったので、高額な専用工具を買わずにすむEKのSLJ方式のチェーンにしました。
初めてのチェーン交換だったのですが、SLJ方式は素人でもメガネレンチさえあればカシメが簡単にできてしまう素晴らしい方式だと思いました。
プレートの穴の分の軽量化は、大したことないだろうと思っていたのですが、外した純正チェーンと手に持って比較しただけでもずいぶん違いました。軽いです。
装着してから1000キロほど走りましたが、とてもスムーズです。EKチェーンは出荷前にプリロードをかけてあるそうで、初期伸びはほとんどなく、再度張り調整をする必要はありませんでした。
また何万キロか走って交換するときもこのチェーンを選びたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/23 19:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP