6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのメンテナンスのインプレッション (全 59 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
クラッチレバーがバーエンドミラーに干渉してしまう為にショートかつ削り出しのビレットレバーを探していた所、アクティブの製品が条件(クラッチホルダー純正+ニッシンのラジアルマスターの組み合わせ)に該当しつつも一番好みな見た目だったのでブレーキレバーもセットで購入しました。
余計な装飾がなく、根本まで全て真っ黒なシンプルな見た目もポイント高いです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
クラッチレバーをショートにしてみたら多少違和感はありましたが、2本指でフロントブレーキを掛ける癖があるのでブレーキ側は全く違和感なく使用出来ました。
また削り出しの絶妙な形状により操作性が向上したように思えます。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
ワイヤーを扱うクラッチよりは全然簡単でした。

【取付のポイントやコツを教えてください】
今までレバーの類を交換した事が無かったので、サービスマニュアル及びMT-09オーナーのブログを読み漁って予備知識を付けておいたので楽勝でした。

【期待外れだった点はありますか?】
不満点は特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
スポーツサイクルのブレーキレバーのように2フィンガー、2.5フィンガー、3フィンガーのように細かい長さのラインナップがあれば様々な手に幅広くカバーできたのかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
デイトナ アルミ削り出しアジャストブレーキレバー
写真を見る限りでは根本の部分がシルバーなのと、アジャスター部分が赤いので私のバイクには合わないと判断し候補から外しました。

【その他】
クラッチとセットで交換し、引き締まった見た目になりました。
また絶妙な削り出しの形状により指のフィット感が増して操作性もアップしました。
可倒式になっておりますので万が一の転倒の際にも破損の可能性が低くなり、バイクを動かせなくなるという確率も減ると思います。
また劣化や破損をしたらリピート購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 15:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

タイトルの通り純正や純正と同じ長さのタイプではバーエンドミラーに干渉する為にショートタイプを選択しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
他社製品と比べて価格も安く、また名の通ったブランドの物なので品質も間違いないと思い当製品を選択しました。また他社製品にありがちな無駄な装飾(アジャスターの着色等)が無くシンプルでスッキリとした見た目なのも好感度が高いです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
当然ながら当初の目的であったバーエンドミラーへの干渉は避けられました。
純正レバーからの交換直後はショートになっているので少し戸惑いましたが、数時間乗っていればすぐに慣れました。今では普通に1日500キロ以上の長距離ツーリングにも出かけています。
また指の当たりも良好で、操作性が増したように思えます。

【取付は難しかったですか?】
純正のレバーとほぼ同じですので車体のサービスマニュアルを参照すれば素人でも問題なく取付できると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
今までレバーの交換などやった事もなく、全くの素人でしたが、サービスマニュアルやMT-09オーナーのブログなんかを参照し、それに従う事によって簡単に交換が出来ました。100均レベルの工具でも交換は可能ですが、できれば精度の高い良い工具を使うと良いでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】
不満点は特になし。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
通常サイズとショートの中間のサイズがあればもっと良かったと思います。
例えばスポーツサイクルのブレーキレバーのように2フィンガー、2.5フィンガー、3フィンガーのように細かい長さのラインナップがあれば様々な手に幅広くカバーできたのかなと思います。

【比較した商品はありますか?】
デイトナ アルミ削り出しアジャストクラッチレバー
写真を見る限りでは根本の部分がシルバーなのと、アジャスター部分が赤いので私のバイクには合わないと判断し候補から外しました。

【その他】
可倒式になっていますので、万が一転倒をした際にもクラッチレバー破損による走行不能の可能性が少なくなるのも良いですね。
また劣化や破損をしたらリピート購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/11 15:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

最近は、ガラスコーティング系が人気のようですが、いやいや、従来のワックス・フッ素系のポリッシュも実力は高いと、改めて感じました!
私も、NinjaH2の特殊塗装にガラス系コーティングを施工しましたが、どんなに強固なコーティングでも限界はあります。
例えば、プロが施工したとしても、永久保証ではありませんよね?
オートバイという、ある意味特殊な乗り物が置かれてい環境は、想像以上に過酷です。 風雨、砂塵、紫外線、さらにはオーナーである私たちの乗り方によっては、ライディングウェアなどで擦り傷が付いてしまいます。
ミュージアムに保管するのなら問題は無いのかも知れませんが、一般的には、どんなに注意していても、完全に避けることは出来ません。
私も、ピカピカのタンクにライディングウェアで擦り傷を付けてしまいました。残念に思っていたところ、以前愛用していたACTIVE塗装面メンテナンスキットがガレージに有ることに気付きました。
一応、ガラス系コーティング済みでしたの「これでダメなら諦める」くらいの覚悟の上で使用しました。
すると驚いた事に、なんと!モヤモヤした擦り傷が跡形もなく綺麗に!
ガラス系コーティング最良のフラシーボ効果に陥っていたのは、自分自身でした。
ACTIVE塗装面メンテナンスキット、実力はとても高いですね!傷消しフッソコート+輝き出るモンデ+マイクロユビクロスの、トリプルセットのコンビネーションです。
それぞれのケミカルの実力はもちろん、特に磨き用マイクロユビ
クロスが良いんですよ♪
グローブ形をしているので、手仕上げ感が最高です!ピンクの面が磨き用、グレーの面が仕上げ艶出し用、それぞれ繊維の編み方が考慮されて作られています。しかも、洗って繰り返して使用しても、ほとんど性能は変わりません。
ちなみに、スクリーンも磨ける優れた性能を持ち合わせています!実際に、ZZR1400のスクリーン磨きの仕上げに使用(車用ヘッドライトポリッシュを併用)しましたが、全く問題ありませんでした。
綺麗に仕上げるコツは、ゴシゴシ擦らず、一方方向にスイスイっと、なでるように使います。
メンテナンス同様「こまめに焦らずキッチリ」が一番効果的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/18 23:12

役に立った

コメント(1)

KAWIさん 

すみません。輝き出るモンデじゃなくて、艶出しポリマーコートが正しいです。

takeさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: グロム | クロスカブ110 | FIREBOLT XB9R )

5.0/5

★★★★★

某ドイツ製の青いブレーキフルードに憧れていましたが、お値段が…!
こちらの商品を発見、即購入しました。
従来品から交換で使用しましたが、入れ替わっていることが実感できて良い!です。
別体タンク車に使用すると、不気味な感じが出て良い良い、です。
大人のバイクやレトロ系には不向きかな。
劣化の判断がわかりづらかったのですが、どうやら色が抜ける方向みたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/06 07:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みなみ@奈良さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: RSV4 | GYRO [ジャイロ] )

利用車種: RSV4

5.0/5

★★★★★

アプリリアの純正レバーはえっ!!って言うくらい高いのでこける前に交換しました(笑
見た目も作りも良く流石日本製!!って感じです。海外生産のレバーとは比較に成りません!!

*YZF-R1用ですが、RSV4ファクトリーにも使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 11:16

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラTMRMJNに取り付けしました。

初めにアクティブのTMR用スロットルキットを購入しましまがインナーワイヤーの長さが足らずに装着出来ませんでした。
ヨシムラTMRMJNには汎用スロットルキットの方がいいと思います。
商品には文句なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/02 22:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: M1000XR )

5.0/5

★★★★★

1本じゃ足りなそうなので追加購入。
まあ余ったら次回も使えると思うので良しとします。
ダメだったらリア交換の時に使えるので良しとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/25 12:54

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

緑という事で最初は購入して、今回はリピしました。
性能は満足しています。ブレーキタッチやサーキットでの使用(壮行会程度ですが)も問題なくこなしてくれます。
今後も緑である限り購入していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/14 23:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

フルードに色がついているので、作業がとにかくやりやすいです。
性能は以前と比べて良くわかりませんが、信頼出来るブランドなので間違いないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/10 12:08

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

画像はブラックのマイクロクロスですが、これは同社の『マイクロクロクロス』が使用されています。

が、しかし、裏面はピンクのマイクロクロスです。そうです、『マイクロモモクロス』が使用されているのです。

なかなかのアイデア商品です、クロクロスで汚れを落として、裏面のモモクロスで最終仕上げをするのがオススメの使い方です!

素材は、非常に丈夫で、洗濯を繰り返してもしなやかな風合いは変わりません。

ずばり、オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/15 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP