6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3456件 (詳細インプレ数:3323件)
買ってよかった/最高:
1361
おおむね期待通り:
1198
普通/可もなく不可もない:
464
もう少し/残念:
93
お話にならない:
59

ACTIVE:アクティブのメンテナンスのインプレッション (全 40 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

戻し側
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

友人から安く譲り受けたCBR250R11年式に使用しました。
安いのはアクセルケーブルが無いと言うことでしたのですぐに交換しました。
純正部品でも良かったのですが、ツーリングに間に合わないのでのでウエビックさんならば在庫さえ有れば翌日には届くし、アクティブの商品ならば純正部品と匹敵するので注文しました。
まずアクセルケーブルのなかに潤滑油を注入して、切れたケーブルと寸法を確認して、良しと思いすくに切れた純正ケーブルの取り回しどうりに交換しました。そしてアクセルを開閉確認して遊び調整をし引っかかりが無いかを確認して、エンジン始動して、とても良く可動してくれました。アクセルケーブルの色は純正ケーブルと変わらず良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 10:02

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

レバーサイズ:ショートサイズ | ブラック
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 3
  • 前側

    前側

  • 上側

    上側

【使用状況を教えてください】
装着後、3年程経過。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ニッシン製のマスターであれば、レバー交換だけなので比較的作業は簡単です。

【使ってみていかがでしたか?】
純正に対してレバーの面取りが小さい仕様なので最初の握った感じに違和感がありました。極端な表現だと丸棒から角棒に変わったような感じです。まあそれも使い続けるうちに慣れてきますので今では許容範囲内になっています。
純正の大雑把なレバー位置調整に比べ、ダイヤル式で微調整が効くため、冬、春夏用でグローブの厚みが変わった時とかに重宝します。
レバーは可倒式ですが今のところ軸のところが緩んでガタつくなどの不具合はありません。
調整ダイヤルは弱いですが一応クリック感があるのは評価できます。

【付属品はついていましたか?】
ありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
交換の際は面倒ですが清掃とグリース塗布はしっかりやった方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/04 16:29

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

高価ですが、質感はいつも使用しているzetaと同じく、とても良いです。
カワサキ純正は、調整が4段回しかありませんので、重宝しています。
取付精度も高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 18:08

役に立った

コメント(0)

ksrgさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り付けはドリームでしてもらいました。握りやすい、転けても折れない。ただし、握り込むと内側のボルトがグリップに当たるので、小さな跡がつきます。実用上問題なし、そもそも普通に握るだけならあんまりあたるまで握り込まないので、気にするかどうかだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 10:28

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

皆さんがコメントされているように、ハイスロキット付属のスロットルワイヤーが本当に錆びる!錆びないように処置はしますが、それでも1週間後には錆がでます!ので・・・コストパフォーマンスは高いですが、ハンドル交換に合わせ思い切って購入しました。取付け車種はホンダ・グロム2016 ハリケーンフォワードコンチ2型の時は800?で良かったのですが、今回、SPタケガワハンドルに交換したので純正サイズと同等の900?に変更しました。取付け変更後、約1か月は経過していますが、前回のように錆の発生は在りません。ハイスロキットも価格が変動してもいいので、どちらかの選択方式にして欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/02 15:35

役に立った

コメント(0)

ジェイさん(インプレ投稿数: 66件 )

利用車種: ZRX1200R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

1台目のバイクに使用して気に入ったのでリピートです。
良いところは金具部分がステンレスなので錆びない。
ワイヤーの途中にアジャスターの余分な物がないので取り回しが楽。
気を付けないといけないのが金具のアール部分が鉄のメッキの物よりアールが緩い事です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/11 19:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 形状が指に引っかかりやすいので、調整がし易くなりました。

    形状が指に引っかかりやすいので、調整がし易くなりました。

  • 正面からはこのような見た目。仕上げも良い感じです。

    正面からはこのような見た目。仕上げも良い感じです。

  • ゲイルのクラッチホルダー標準のダイヤル

    ゲイルのクラッチホルダー標準のダイヤル

以前よりゲイルスピードのワイヤークラッチホルダーキットを装着しています。
カスタムパーツを物色していた所、たまたまこちらの商品を発見して購入に至りました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
ワイヤークラッチホルダーキットの標準ダイヤルでも調整には問題無かったのですが、他の部分も色々とカスタムをしていますので、どうせやるなら細かい所までトコトンいこうと言う感じのノリで購入に至りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
形状が指にひっかかりやすいので標準のダイヤルよりも調整がし易くなりました。
素手でやる分には標準のダイヤルでも問題ないのですが、グローブをしたままと言った場合であればこちらのダイヤルの方が調整が容易です。

【取付は難しかったですか?】
Rピンを抜き挿しするだけの簡単装着です。ラジオペンチ1本あればいつでも誰でも簡単に交換可能です。プロに頼むまでもありません。

【取付のポイントやコツを教えてください】
Rピンを抜く時は良いのですが、挿入する時は勢い余ってクラッチホルダーにラジオペンチの先をヒットさせてしまう可能性がありますので、自信の無い方は何かしらの素材で養生をしてやった方が良いと思います。私はガムテープをヒットしそうな箇所に3枚重ねて貼って養生しました。

【期待外れだった点はありますか?】
少し値段が高いかな?とは思いましたが、アルミ削り出しで仕上げも良いので値段相応かなと。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
特に無し。

【比較した商品はありますか?】
ブレンボのクラッチホルダーにも対応しているようですが、ゲイルスピードのクラッチホルダーに着くのはこのダイヤルしか無いので比較した商品は御座いません。

【その他】
ドレスアップパーツとして購入しましたが、意外と指に馴染んで調整し易くなったのは嬉しい誤算でした。
あまり派手にしたくなかったので今回はブラックの物を選びましたが、ワンポイントでゴールドにしても良かったかな。今の物の色に飽きたら次はゴールドでリピートしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/17 22:39

役に立った

なかいっちさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: SR400 | CT125 ハンターカブ | レブル 250 )

利用車種: GSX-R750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

NISSINの純正レバーよりも握った時の位置を近くしたくて本品を購入。
一番近くした状態で、NISSINレバーより5mm近くなります。
手が小さい人にはお勧め、というか必須です。
形状も握り易くコントロール性が増します。
大変お勧めできる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/13 18:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

MT-07にR6のマスターを付けて使用していますが
ノーマルのレバーですと握り難かったので
購入しました。
とても握りやすくなり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 22:59

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

4.0/5

★★★★★

ニッシンのラジアルマスターに装着しました。
以前まで同社製のビレットブレーキレバーのショートタイプを装着していましたが、クラッチ側をスタンダードタイプの物買い直した為、ブレーキ側も合わせて購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
クラッチ側も同社製のビレットクラッチレバーを購入しましたので、それに合わせて指名買いしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
指へのフィット感や調整のし易さは既に分かっていた事のですが、スタンダードタイプのレバーに交換をしてより操作性が良くなりました。
やはりラジアルマスターにショートブレーキでは握り込む力が入りにくく、特に長距離のツーリングでは手の疲労度が倍ぐらい違うように感じました。
見た目もやはりショートタイプよりスタンダードタイプの方が良く、操作性の良さも相まって最初からこちらにしておけば良かったと思うほどでした。

【取付は難しかったですか?】
ワイヤーが無い分ブレーキレバーの交換の方が簡単です。
ニッシンのラジアルマスター場合はピボットのボルトを抜く際にマイナスドライバーが必要ですので初めて交換する際は戸惑うかもしれませんが、さほど難しい作業でも無いのでバイク屋に依頼して工賃を取られるぐらいなら自分で交換する事をおすすめします。

【取付のポイントやコツを教えてください】
ピボット部分やピストン部分の古いグリスのふき取り&新しいグリスの塗布を忘れずに行って下さい。
私は手元にあった万能グリスを使いましたが、シリコングリスが推奨みたいなので出来れば揃えてから交換した方が良さそうです。

【期待外れだった点はありますか?】
特に無し

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
可倒部分のボルトが黒い物だったら一体感があって尚良かったと思います。
あと値段が高すぎますね。もう少し安ければ買いやすいと思います。

【比較した商品はありますか?】
・デイトナ アルミ削り出しアジャストブレーキレバー
アジャスターの赤い部分が私のバイクに合わないと判断した為、候補から外しました。

【その他】
特に手が大きい人は迷わずスタンダードタイプを選ぶべきだと思います。ラジアルマスターに装着するのであればなおさらです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 22:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP