6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SPHERE LIGHT:スフィアライト

ユーザーによる SPHERE LIGHT:スフィアライト のブランド評価

スフィアライトが、業界初の車検対応LEDコンバージョンキットをお届けします。 低消費電力・長寿命・簡単取付の次世代ヘッドライトシステムを体感せよ!

総合評価: 4 /総合評価305件 (詳細インプレ数:279件)
買ってよかった/最高:
109
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
13
お話にならない:
13

SPHERE LIGHT:スフィアライトのメンテナンスのインプレッション (全 246 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハンジさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | ZZR1400 | KSR-2 )

利用車種: ZZR1400/ZX-14

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • ポジションがフィリップス6000Kクラッチ側ヘッドライト純正ハロゲン隣がLED

    ポジションがフィリップス6000Kクラッチ側ヘッドライト純正ハロゲン隣がLED

  • 交換後のカットライン(配光)は純正と同等レベル。

    交換後のカットライン(配光)は純正と同等レベル。

HID化LED化と悩んでたがHIDはバラスト等の配線がかさばるのが嫌だしLEDも巷では6000K辺りからが主流で6000Kも考えたが4輪(アウディ)でHIDだが純正4100Kを某有名メーカー6500Kと(中華製では無し)6000Kとで試したがどう良く見ても暗くなる。特に路面ウエット時や雨天時は青味が強く顕著で安心感が薄れるため結局純正に戻した。クールな感じがありカスタム感もある6000K台、しかし光源は暖かみが有り安心感が欲しく見やすさ重視という事でこのLED4500K!取り付けはポン付けOKの30分位で終了いざ点灯へ。気になってたカットライン純正とほぼ同等!てか、すんごい明るさ。光も散って無い(安物は散るらしいが)。照射光色は青味が無く全体的にパールホワイト色(晴天時の太陽光)対向側から見るとカットライン上面でわずかに青白部分があるがプロジェクターの特性上かな。これはこれでGOOD。夜間走行は安心感増加(これ重要)明るい。対照物が見易い、MADEINJAPANの保障2年付き。これオールインワン式だったら最高なんですが・・。注意点として車体に取り付ける前に回り止め用の1.5mmイモネジ締め込まないと供廻りして組めないので。(発光位置は出荷状態の左右で組んだ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 21:46

役に立った

コメント(0)

Isobe Masayukiさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Loビームに使用。
明るさだけなら、中華HIDに敵わない。
しかし丁度いい明るさになる為、Hiビームとのメリハリが付いた。

HIDをLoビームに入れると、明る過ぎる為、照らした部分と照らされて無い部分の差が大きすぎる。
目がHIDに照らされた部分に明順応してしまう。
LEDにはソレが起きにくい。
Hiビームで照らした部分もしっかり機能する。
値段に負けて中華HIDを選択しようと思う人も、絶対に損しないからコチラを選択した方が良い。

不満は無いが、もう少し安かったら最高かな。

ちなみにポン付け20分。(片側10分)
カウルを一つも外す事なく、ボルトを一本も緩める事無く作業できた。
ただし、発光部分を固定するネジは予め閉めること。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/09 22:10

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

利用車種: バンディット1250

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

某中華製35W 4300K HID使用中でしたが、どうもバッテリー負担が大きいようで
この度セールに乗っかって買ってしまいました。
詳細は日記に記しておりますので参考になれば幸いです。
とにかく白い閃光、大変明るく感じる。
実走しての違いはまだ未確認ですが、光量はガレージ内では35WなHIDと同等かそれ以上。
裏側のゴムカバーは1度勘違いで失敗し、純正品を改造して取付け直し。
説明書内容があまり詳細ではないのと、車種により異なるため
想像力と機転が必要な気がします。結構時間掛かってしまった。
HIDのように補機類(バラスト、イグナイタ)がなく、コントローラと称する
小さなパーツが細いハーネスの途中にあるだけ。持ち歩くマッチ箱より小さめ。
固定する必要も無いほど軽くて小さいからぶら下げたまま。
お陰でカウル内がスッキリ、空間ができました。
バッテリーにも優しく、ONですぐ安定点灯。
消費電力が少ないから、既存ハーネスから直で電源取っても
まったく問題ないと思います。
車検に関係ない普段使うLo側だけですが、大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 22:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E・Iさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GS650G | 390 DUKE )

利用車種: GS650G

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後の写真です

    交換後の写真です

高効率バルブ+ブースターでヘッドライトの光度を上げてましたが、バッテリーへの負担がかなり有りどうにかしたいと思っていた所に車検対応で比較的、周りの評判が良いので購入してみました。
確かにかなり明るくなりましたが取り付けた際にかなり上向きになるので光軸の調整は必衰になります(まぁHIDなどもですが)。
使用した限りの感想はハロゲンより圧倒的に明るくなり、ライトON時の電圧低下がほとんど無くなりました。ちなみに前はライトON時の充電電圧はアイドリングで13.5?13.6位になりましたが、交換してからは13.9?14.0位です。

取り付けの際はケース内の配線が邪魔になるので配線の取り回しを変えてやらなければならないです。車種によってはケースの加工が必要かも(自分はここで時間がかかりました)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BiroXyさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

1.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

某店にて購入しました。
最初に述べておきますが、車検通りません。
光量が110前後、光軸が合っていても通りません。
車検対応品だと言うのでわざわざ変えたのですがこの結果...
駐車場でハロゲンに変えて測った結果280...

取り付けも少し厄介で本当にお勧めできません。

もし付けたいのであれば
車検場でキレることになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/07 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

乳酸菌さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: StreetTwin )

利用車種: Z125 プロ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

愛車の納車前にすでに購入。
ノーマルは暗いし・ダサいしで最初はHIDにする予定でしたが、せっかくの新車なのでってのもあるけどスペース的な問題があり省スペースで明るいLEDにしました。
取り付けはものの10分くらいで終わったので初心者でも楽勝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 12:34

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

フィンレスのタイプで探していた所
この品を見つけました
明るさはまずまずで必要にして十分だと思います
後は耐久性ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 09:40

役に立った

コメント(0)

あじさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z800 )

利用車種: Z800

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

他社製のLEDバルブを付けていましたが、なかなか光軸が出なかったので付け替えてみました。
Z800の場合は光源が前よりのほうがリフレクターとの相性がいいようで、このバルブでちょうどいい感じになりました。
(以前のバルブは後ろ寄りにLEDがついていました)
グレアは青看板に反射する程度はありますが、光量は僅かなので前走者・対向車を幻惑するほどではありません。
取付けに関してはスペーサーや押さえバネ・ダストカバーを加工する必要があります。この辺りは汎用品なので仕方ないと思います。
明るさ・色は申し分ないので、あとは耐久性がどの程度なのかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/16 23:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ファンレスのLEDとしては
価格、性能共に現時点ベストだと思います
もう少しフィンが大きいタイプもあれば
選択肢も増えそうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/25 18:33

役に立った

コメント(0)

J.Hさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

98年式 XJR1300に取り付けしました。
純正のハロゲン球とは比較にならない程の明るさに
大変満足しております。
又、車検適合を謳い文句にしながら実際は只眩しいだけの粗悪品(当然車検も不適合)も多い中、
一線を画したまともな商品である事も再確認出来ました。
さすがは信頼と高品質のMADE IN JAPAN です。
難点はネイキッド車全般に言える事かもしれませんが、
取り付け方法自体は非常に簡単ながら、ライトケース内が配線でパンパンになります。
放熱面で少し気掛かりですが、今の所は問題無い様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/06 22:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP