6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ファクトリーまめしば:Mameshiba

ユーザーによる ファクトリーまめしば:Mameshiba のブランド評価

運営ブログ、「GS1000と日々の日記」で有名なファクトリーまめしば。現代の旧車乗りであれば少なからずは耳にしたことがあるのでは?大好評のMノズルの他、ブログで気になるあのアイテムがWebikeに登場!

総合評価: 4.2 /総合評価111件 (詳細インプレ数:98件)
買ってよかった/最高:
60
おおむね期待通り:
29
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
6
お話にならない:
8

ファクトリーまめしば:Mameshibaのメンテナンスのインプレッション (全 59 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
multi_mさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | CRF250L )

容量:500ml
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • ガソリン添加使用後にオイル交換の時、一緒に添加しました

    ガソリン添加使用後にオイル交換の時、一緒に添加しました

【使用状況を教えてください】

【使ってみていかがでしたか?】

【他商品と比較してどうでしたか?】

【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/09 16:36

役に立った

コメント(0)

▲マークさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | YBR125 | SV650S )

容量:1L
利用車種: GSX-S125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

シフトチェンジが変わります。
チェンジが入りやすくなる。
で、それが6000キロまで変わりません。
販売店の言う通りの性能があります。
高いのですが、2回分だと思えばさほど高くありません。
6000キロですから、春に変えれば、シーズンオフまでは持つはずです。
鉱物油を入れてる125のオーナーの方、騙されたと思って入れてみてください。エンジンの回り方も変わりますから。
ただオイル粘度が合ってないと、チェンジの入りは悪くなるので、メーカー推奨オイルを入れてください。
特に水冷車は。
気に入ってまして、ウチにあるバイクは全部コレです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/26 07:58

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

他のメーカーと何ら違いはありません。交換して違いが有れば元のワイヤーが相当劣化していたという事でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/03 23:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yossyさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: Z1000 (空冷)

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2

評判が良さそうなので購入。
造りはしっかりしている感はあり。
フリクションも少なく良いのでしょうが、新品に変えた時はどの商品でも良くなるもので、そこまで特筆する程ではない気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

まめしばブログでまめしば氏が絶賛していてこれ以上のものはないと紹介していた商品。
そんなにクラッチ操作が軽くなるなら一度試してみようと購入しました。

比較対象はカワサキ純正部品のクラッチワイヤーからの交換です。
結論から言うとワイヤー交換後軽くなりませんでした。
製造元を見ると純正部品と同じくTSK製、値段は1500円ほど割高です。

日ごろから操作系はメンテナンスしているからか効果は得られず残念な結果になりました。
過度の期待は禁物ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/17 09:52
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yuzzyさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: DR250S | XL883R )

利用車種: DR250S

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

これまで吸気系や足廻りにNGCの除電ボルト、エアクリへのツーウェイコート等をして効果を実感していましたが、今回はハッキリと感じる変化がありませんでした。が、これはNGC-JAPANのHPを見てやってきた今までの除電などがしっかりと機能しているからだと思います。エンジンや足廻り、バッテリー等、今後長いスパンでの変化や耐久性に期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 07:20

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今年の1月に購入したヘッドアーシングセット、ターミナルボルト、インシュレータバンドボルト、キャブレターカバーボルトの静電気対策パーツ4点をNGC様から購入したのですが、その取り付け第2段です。
ヘッドアーシングにプラスしてバッテリーターミナルボルトをNGCボルトへ換装しました。装着後の110km程度の走行での感想です。
が・・・・・・ヘッドアーシングのみのときとの相違は体感できませんでした。
ノーマルと頻繁に交換しながら確認すれば違うのかもしれませんが。
このパーツのみの有用なインプレが出来ず申し訳ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 07:45

役に立った

コメント(0)

750S2さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: GSX750S カタナ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まめしばさんのレデューサーが面白かったので今年の1月にヘッドアーシングセット、ターミナルボルト、インシュレータバンドボルト、キャブレターカバーボルトの4点をまめしばさん経由でなくより近いNGC様から直買いしました(Webikeさん経由でなく申し訳ありません)。
まずはヘッドアーシング装着後の160km程度の走行での感想です。
・冷間時の始動性は変わりませんが温間時には「キュボっ」っと敏感始動です。私のバイクはセルと同時にアクセルをあおらないと始動してくれなかったのですがセルを押すだけで始動してくれました。
・1速でのスロットル全閉アイドリング走行でのギクシャクがさらに減少しましたね。5速でのアイドル走行は変化ナシです。
・1速での20-30kmでの一定走行は楽になって全閉からワイヤーを張ってスロットルを当てて走る領域のスロットルワークが楽になりました。
・クラッチミートが楽になりました。
・排気音が大きくなりました。
・アフターファイヤーはレデューサーにより「パララララ?」という優しいものになっていましたが時折前に戻って勇ましい「パンッパンッ」が発生してしまいました。
お値段もちょっと何かを我慢すればお父さんのお小遣いでも手が届きます。
静電気対策は有り!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 09:50

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

 5年以上前に付けたp○mcのアーシングキットから交換です。ビックリでした。アイドリング中の振動が激減しました。それもそのハズ、ヨシムラのメーターで確認するとアイドリング中の電圧が14V強で安定し以前は13.5程度だったので体感と数値で効果が確認できました。アイドリングのままクラッチを繋いでもスルスル走り出す感じです。走り出してからは特に変化は感じられないですがバッテリーへの負担の軽減や多少の燃費向上の効果が期待できそうです。同社のパーツは玄人向け過ぎて取付や微調整がシビアなイメージがありましたがこれは誰でも簡単に取り付けられるし、効果も望めるパーツだと思います。最初は値段でためらいましたが付けて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/09 01:00

役に立った

コメント(0)

taskさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | PCX160 | PCX160 )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

まめしばさんのブログを見て購入したので原理はある程度理解はしていてもそこまで効果があるのか疑問でした。着けてみても正直レスポンスや吹け上がりは良くわかりませんでした。良くはなっているような気はしたのですが、単に体感出来るほどではないのか、或いはプラシーボ効果なのか、はたまた私が鈍感なだけか。ただシフトの入りだけは使った瞬間『え?』って思いました。まぁエンジンをいじった訳ではないので劇的には変わらないですが、値段と取り付け易さを考えれば試す価値は十分にあったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/10 19:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP