6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5242件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 150 件中 141 - 150 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
東日流さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250R | KLX125 )

3.0/5

★★★★★

WR250Rに使用してます。車体が重いせいか簡単に曲がります。亀裂が入ってないので、まだ使えますが、体重をかけたらいけません。地面の状態を確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hasegawaさん(インプレ投稿数: 20件 )

3.0/5

★★★★★

DRCのウインカーとセットで買いました。正常に作動させるのに必要な部品なので。取り付けもさほど難しくはありませんが、ギボシなど自分で接続できないかたはショップに任せたほうがいいかもしれないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

コメント(0)

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

3.0/5

★★★★★

オフロードバイクのメンテナンスを自分で色々するなら、持っておいて損は無いと思います。特に、日常的に行うチェーンの注油などの際は、やはりこれが無いと非常に不便なので、これだけのために買うも有りかと思います。価格も安い方なので、コストパフォーマンスも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

ソウスイさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: KX112 | NIKEN | CT125 ハンターカブ )

3.0/5

★★★★★

スチール製で重いので持ち運びには向きませんが、全体に作りが良く楽にリフトアップできます。降ろすときのダンパーが良く効いていてガチャンと落ちないので降ろすときも楽で良いです。高さ調整が天板を回転させてねじの長さで調整するタイプなのでリフトアップした後バイクが回ってしまうので注意が必要です、私は1回バイクを落としました。ロックナットは付いているのですがほとんど効きません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

3.0/5

★★★★★

自分のバイクはシェルパなのでリレーはタンクを外さないと取り付けできない位置にありました。付属でタイラップが1つ入っていたので取り付けには苦労せずにすみました。
やはり省電力になるとのことでレジスターよりどうせ変えるのならICリレーにしたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

ecoさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

写真のLEDウインカーを取り付ける際に必要となるリレーですが、こちらも配線を切断して接続するタイプですのでイマイチです。ただ、自分は何とか家にある金具を加工してなんとか純正ハーネスを切断しないでなんとかしました。また、リレー以外に必要になると言われていた、【DRC パイロットライトハーネス】は使用しなくてもウインカーは作動しました。LEDテール、ウインカー前後、リレーを含めてもかなりすっきりしましたのでTOTALでは★4つですね。もう少し明るくて、純正カプラーに対応していれば★5つの満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

skypoodleさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 85SX | セロー 250 | CRF125F )

3.0/5

★★★★★

自宅で車輌を止めておくのに使用しています。
サイドスタンドだけでは安心感が無く、不安だったので。
バイクを宙に浮かせることにより、タイヤへのダメージが防げるので良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

でがしらさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: XLR250 | DJEBEL125 [ジェベル] | ZX-12R )

3.0/5

★★★★★

灯火系をLED化にするときに使った3極(電源、リレー出力、車体アース)のリレーで、オフロード車に取り付けることも多いらしく、振動などにも強そうなことから、このリレーを選んでみました。
リレーとしてはやや本体が大きいものの、取り付け場所に困ることは無さそうで、配線用のギボシも付属していたり、説明書が分かり易くもありますので取り付けに苦労することは少ないのではないでしょうか。
フラッシャーの点滅間隔も一般的で、電球に見慣れたフラッシャーですが、歯切れ良く点滅する様は子気味よく感じます。
なおLEDフラッシャー専用なので電球では使用できません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/10 14:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Dトラには、説明書にあるとおりに、ライト裏にあるリレーを取り去って、既存の線と付属のキボシ端子でつなぎます。あとは、ビニールテープで防水して終了です。黒のアース線は、別にクワガタ端子でフレームにアースしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

ゆうじさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: XR250MOTARD )

3.0/5

★★★★★

xr250用に購入しました。バイクスタンド自体始めて購入、使用したので比較は出来ませんが以下感想になります。
・リフトアップ・ダウン自体は大きな力も不要で簡単です。
・いい位置にセットするのが(バイクによっても異なると思います)最初悩んでいましたが慣れれば問題無く出来ます。
・踏み込みレバーが少し短い。ペダル類に当たって踏み込みしにくい。
・保管・搬送時レバーが開いてしまい面倒。レバー上げた状態でのロックが欲しい
とりあえず一番安価なリフト付きスタンドとしては満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP