6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5242件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのメンテナンスのインプレッション (全 1233 件中 1191 - 1200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シェルパ大好き人間さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: SM250R | TE250 | TE250 )

3.0/5

★★★★★

自分のバイクはシェルパなのでリレーはタンクを外さないと取り付けできない位置にありました。付属でタイラップが1つ入っていたので取り付けには苦労せずにすみました。
やはり省電力になるとのことでレジスターよりどうせ変えるのならICリレーにしたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: XR250 | HYPERMOTARD821 [ハイパーモタード] )

5.0/5

★★★★★

ダンパーが付いていて使い勝手が良さそうなので購入。

以前はタイチの紫の三角のスタンドを使っていたのですが、CRMぐらいならなんとか持ち上がったのですが XRだと気合を入れないと持ち上がらず入れすぎると反対側に倒しそうになるのでこのスタンドを購入。

感想は、今までの気合は何だったの?という感じで簡単に上がります。解除もダンパーがあるおかげで跳ね返りもなくスムーズに解除できます あとボルト関係がさびやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

4.0/5

★★★★★

'07KLXへの取付です。
リアウィンカーのLED化に伴って、誤作動防止の為に取り付けました。

まずは純正リレーからの付替えですが、純正はヘッドライトカウルの内側、車両右側にあります(kawasakiのHPのパーツリストで確認可)
それをニッパー等でカットして、付属の説明書通りにICリレーを接続します。

アース線ですが、私の場合は左ラジエターの上側にあるメインハーネスの固定フックのボルトでボディーアースしました。
しかしこの位置にアースすると、線が短いので純正リレーのあった位置に固定することが出来ません。
ですので写真のようにヘッドライトカウルの内側に、固定せずに放り込みました。

取り付けに関しては以上です。説明書通りにすれば正しく作動しました。
フロントウィンカーは純正のままですが、問題なく動いてくれています。
ウィンカーのLED化を考えている方は、同時に購入することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

ecoさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

写真のLEDウインカーを取り付ける際に必要となるリレーですが、こちらも配線を切断して接続するタイプですのでイマイチです。ただ、自分は何とか家にある金具を加工してなんとか純正ハーネスを切断しないでなんとかしました。また、リレー以外に必要になると言われていた、【DRC パイロットライトハーネス】は使用しなくてもウインカーは作動しました。LEDテール、ウインカー前後、リレーを含めてもかなりすっきりしましたのでTOTALでは★4つですね。もう少し明るくて、純正カプラーに対応していれば★5つの満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

HALU#27さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

チェーンのメンテナンス時にあると絶対便利です!

かなり使い勝手の良いスタンドだと思います。

【1】無段階に高さを調整できる
   天板がネジ式で高さを思い通りに調整できます。
   車体の下に潜り込ませて天板をくるくる回せば簡単に
   高さを合わせられます。高さを調整した後はリフトアップ中に
   天板が回ってしまわないようにちゃんとロックもできます。
   フロント周りのメンテナンス時には安定させるため、
   リヤタイヤが接地した状態でリフトアップ。
   リヤタイヤやチェーンのメンテナンス時にはリヤタイヤが
   浮く高さまでリフトアップ。

【2】ワイドなラバー製の天板
   天板が大きくて車体をしっかり支えてくれます。
   表面はノンスリップの耐油性ラバーなので車体を傷付ける
   ことなく安定してリフトアップできます。

【3】油圧ダンパー付き
   車体を下ろす時、油圧ダンパーのおかげで勢いよく降りて
   しまうことがありません。
   車体を軽く支えてキックアームを上げてやると静かに降りて
   くれます。

リフトアップも軽い力でできます。バイクを垂直に立たせてこのリフトスタンドを車体の下に入れ、キックアームを踏み込むだけ。
不意の落下を防ぐためのセーフティーホールドフックも付いてます。

降ろす時もキックアームをつま先で”ちょこん”っと上げれば
”す~”っと下がります。

この価格でこの装備ならお買い得だと思います。このリフトスタンドのおかげで今まで以上にメンテナンスが楽しく、そして楽になりました。

絶対におススメです!
   

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

マンキチ5150さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ELIMINATOR250 [エリミネーター] )

4.0/5

★★★★★

MyエリミのウィンカーをLED化するのに使用しました。

LED化する事で消費電力が大幅に減らす事が出来ますが
抵抗が低い為ハイフラッシャー状態になります。
その為、内蔵のIC回路で一定の点灯サイクルを作る為に
このような部品が必要となるわけです。

写真は以下のようになります。
左上:商品のパッケージです。
右上:ノーマルのリレーとの対比画像です。
左下:ウィンカー球とLED球の対比です。
右下:配線後の画像です。

配線は簡易ながら説明書通りに行いました。
後の事を考え、一応キボシで元に戻せるようにしました。

ウィンカーのパイロットが左右共通の差動タイプのため
球をLEDに変えリレーだけの交換だと全点灯に
(所謂ハザード状態)なってしまいます。
その場合、同じくDRCのパイロットライトハーネスと言う物を
使用して解消しますが、簡単な回路なので私は自作しました。
(詳細は整備日記をご覧ください。)

動作は全く問題なく期待通りの安定した動作をしました。
これでバッテリーへの負荷も減りますし、ヘタってきた時の
スロー点灯ともおサラバです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

DトラXへ装着です。
純正リレーを取り外した跡地に装着しています。圧着工具を使ったことがある方なら簡単な作業です。
本当は車体のハーネスをいじりたくなかったのですが、純正のリレーへの配線をちょん切ってギボシに付け替えました。純正に戻すときはその時考えましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

pittsさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF250 RALLY )

5.0/5

★★★★★

SEROW250で使っています。

天板も充分な大きさがあってゴム製なので、車体を傷つけることもなく安心して使うことができます。

スタンドは上げる時より下ろすときの方が緊張しますが(昔ZZRでセンタースタンド戻すときに倒したことあり)、軽く車体に手を添えて足先でレバーをクッと持ち上げれば、スーと降りてきます。アクシデントの心配は壊れない限り皆無でしょう。

以前はサイドスタンドの反対側に車用の油圧ジャッキを噛ましていましたが、これだと車体左側だけで全ての作業が完結できてしまうので、やはり楽。リフトアップしたときに車体が垂直になるというのも、何かと便利だと思います。

値段分の価値は多いにありですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

BroncoBillyさん(インプレ投稿数: 209件 )

2.0/5

★★★★★

ノーマルのリレーの中身だけを交換して使用する予定でしたが、思いのほかサイズが大きいです。結局改造は他のメーカーの物を使用しました。基本機能は問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

macさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VMAX | WR250F )

5.0/5

★★★★★

以前は車用のジャッキにダンボール等の傷防止をして、使っていました。このスタンドは、天面のゴム防止してくれて、ついでにズレも抑止できるので非常に使いやすかったです。作業後に降ろす時もゆっくりと降ろせるので安心できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP