6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ACDelco:ACデルコ

ユーザーによる ACDelco:ACデルコ のブランド評価

世界に先駆けてメンテナンスフリーのバッテリーを開発したACデルコは、常に一歩進んだテクノロジーを投入し、日米欧の工業規格を上回る性能を達成しています。寒冷時においても常に安定した始動性を発揮する、高出力で大容量のACデルコのバッテリー。その優れた耐衝撃性・耐振動性・耐腐食性は多岐に渡り、高く評価されています。

総合評価: 0 /総合評価150件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

ACDelco:ACデルコのメンテナンスのインプレッション (全 59 件中 51 - 59 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
坂口GXさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: イナズマ1200(GSX1200FS) )

5.0/5

★★★★★

 使用中の古河バッテリーが、寿命のようで交換です。

セール中ということもあり安く手に入りました。
国産メーカーと比べ同容量のものが半額以下で購入できる、
しかも性能も申し分ありません。使う場合、はじめに液を入れる手間が必要ですが
いつでも新鮮な状態で使えるのがいいですね!

この値段であれば車検毎に交換したとしても、国産を長く使うより出先でのトラブルを減らせるのではないか、と思いました。

始動性はとてもいいです!!
外気温が低い場合でも元気にセルが回ってくれます。
あとは耐久性ですが、不具合はなく、メンテナンスをしっかりしていれば国産と同等に活躍してくれると思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

CBやセローに続いてV125のバッテリーも交換する事にしました(^u^)
純正指定のYTX7A-BS(ユアサ)では無くV125にもACデルコ製のバッテリーを選択しました(^-^)

取り換えは液を注入して(容器を差し込んだまま)30分程放置してから交換します。
※容器の中のバッテリー液が落ち難い悪い場合は容器の底部分に針で穴を開ければ簡単に落ちます。

30分程放置をした後はキャップでしっかりと蓋をして液漏れなどが無いかチェックしてから古いバッテリーと交換をします(^・^)
※自分はプラスチックハンマーで軽く均等に叩いて蓋をしました。

車体へのバッテリーの取り付け(交換)だけでしたら5分程で完了します。
※端子を繋ぐ時はプラス側から繋いで下さい。

ACデルコ製のバッテリーはコスト面でも性能面でも納得出来る製品なのでお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

CBのバッテリーを交換しました(^u^)

バッテリーを交換するのはまだ少し早い(3年程)と思ったのですけど…
気分良くバイクに乗れる様にと早めに交換する事にしました(^-^)

バッテリー交換の目安はボルトメーターでチェックしました。
http://imp.webike.net/commu/article/0181957/

エンジンを始動してからボルト数が若干下がる現象が見られたので安心して走れる様にと思い切って新品に交換する事にしました(^^ゞ

ボルトメーターのチェックはエンジン始動後に14Vをキープしていたのですけど…
13.8Vに落ちたり上がったりして何度か電圧が不安定になったので交換の目安にしました。

バッテリーの取り換え(積み換え)はCBは横置きなので正面(上面)の取り付け穴に金具(ボルト)がピッタリと収まらなかったのでCB側の取り付け金具の穴を少し棒ヤスリで削って取り付けました。
削る時間を入れると交換に30分程掛かりました(>_<)

ACデルコは世界ではじめてメンテナンスフリーバッテリーを開発して特許を取得したメーカーなので信頼度はかなり高いです。
純正バッテリー(ユアサ製)に比べて電気容量(Ah)が若干少ないですが不安なく普通に使えます(^.^)

ACデルコ製のバッテリーはコスト面でも納得出来るのでお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
中華な安いバッテリーを買ってましたが
ハズレが多く
やはり信頼のデルコに戻しました
純正の古河と値段的に変わりませんが
ACデルコが耐久性は優位です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:52

役に立った

コメント(0)

なゆさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XJR1200

4.0/5

★★★★★

キャンペーン価格で、かなり安かったので買いました。
現状使用品と同じものだったので、安心して購入決定!
バッテリー寿命で昨年11月より、エンジンをかけられなくなっていましたが、ようやくエンジンをかけることが来ました。
バッテリー性能もよく、即エンジンがかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:52

役に立った

コメント(0)

アオさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: Z1 )

4.0/5

★★★★★

長年YUASAを使ってきましたが今回は1年半で寿命となりましたので試しにこちらを購入しました。細部の作りは今までよりは若干劣りますが、サイズ、機動性は全く問題ありません。良い買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:44

役に立った

コメント(0)

tom112さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZX-10 | VFR800 | VFR800 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりACDelco ACデルコ はいいですね、耐久性あります。
五年くらい持ちますよ、安いのは一年くらいしかもたないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/24 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライコネンさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ウェビックのセールでかなりお安く購入出来ました。
私は一年中バイクに乗るものですから、バッテリー上がりは死活問題。
もっと値段の安いものもありますが、いきなりダメになる確率が高くなることを考えるとこちらの商品のチョイスという結果になりました。

確かに国産製品のほうが高い信頼性があるかもしれませんが、三年持ってくれれば交換、というスタンスの為、こちらで充分と判断しました。

気温一桁の早朝の始動性も抜群!

なんだかエンジンまで調子が良くなったような気がします(笑)

バッテリーはケチらず定期交換しましょう

このバッテリーの前に使用していたものは突然死しました…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:05

役に立った

コメント(0)

モトクロスファミリーさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | CRF250R | CBR650F )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
コストパフォーマンスが良く、信頼できるメーカーだと思います。
バッテリー液注入後の初期充電は低電流でしっかり行ったほうがGoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP