6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのメンテナンスのインプレッション (全 187 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

フューエルフィルターを装着することでタンクのサビ等のゴミを除去できるだけでなく、
透明なフィルターは燃料の流れが目視で確認できるようになります。

不意なエンストなどの場合にフィルター部分で燃料の流れが目視で確認でき、
ガス欠などの燃料トラブルの原因がわかりやすく、トラブルシュートの対応が早く出来ます。

ヤマハ横型2ストスクーターはフィルターを見える位置に装着しようとするとスペースがとても狭いので
工夫が必要になります。
(カウル内の見えない位置で良ければどのようなフィルターでも装着しやすいかもしれません)

こちらのフィルターであれば燃料コック直後のちょうど良い位置に収まります。

2ストバイクは絶盤になって約20年。2ストスクーターをまだまだ楽しみたい方は多いと思います。
今現在は鉄製の燃料タンクに見た目にサビが無くてもいずれサビる時がきます。
お守り代わりに今のうちにフィルターを装着しても良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/21 23:26

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

セッティング時に数種類使うウエイトローラーですが、
セッティング中に重量がわからなくなってキッチン秤を持ち込んで計測する事も多々あり、、、そうなると少し面倒です。

このローラーはウエイトに重量が刻印されている点が非常に使いやすいと思います。

他のメーカーのものよりも重量のばらつきも無く転がり精度も良いようですので、リピート購入しています

プーリーのローラー溝を「滑る」のではなく「転がる」ローラーはロングライフでローフリクションになります。
ローラーにわずかなバリがある事もありますが、バリをサンドペーパーなどで均してから装着して下さい。

また、秤で計測してばらつきがある場合は、
プーリー裏側に向かって右側を重い方、左を軽い方で組み合わせると良いですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

交換してから車検を受けてますが問題無かったです。
古い車輌なので、当時のヤボったさも無くしたく無かったので都合が良い商品でした。
リレーも交換しての使用です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/12 17:00

役に立った

コメント(0)

EYさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: WR250X | ライブDIO-ZX | マジェスティ125 )

利用車種: ライブディオZX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

デイトナのスーパーハイスピードプーリーを使用していましたが破損したため他社の純正タイププーリーを購入しました。
他社のは安価でしたが磨耗がひどく変速のバランスも悪かったためこちらを購入しました。
スーパーハイスピードプーリー用のランプレートを使用して加工トルクカムと純正センタースプリングでローラーは10グラム×3個と7グラム×3個で低、中、高速ともにバランスよく変速しています。
通勤で坂道もありバイパスも通るため車に煽られることもなく快適です。
他社の製品を使用してみてデイトナ製品の加工精度の良さを改めて実感しました。
取り付け説明書の他にセッティング要領や具体的なウエイトローラーの選定基準が書いてある説明書が付属していて簡単にセッティングができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/03 21:29

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ゴリラ君へ集合SWを付けたことによりクラッチレバー交換が必要となりました。ホルダーにはミラー取付穴があるもコンパクトで幅はとりませんね、またこのホルダーは上下2ヶ所でボルト止めの為、SW取付後に取付ることができました。このレバーと対のブレーキレバーがあればいいのですが。。。探し方が悪かったのかもしれませんが、フロントブレーキのレバーは武川製となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/30 22:23

役に立った

コメント(0)

スパカブさん(インプレ投稿数: 122件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

スーパーカブ(109ccボアアップ)に取り付けました。元々キタコのフィルターを付けていたので調整もせずOKでした。雨の日には全く使えませんので、雨よけカバーを設置するか、雨天走行禁止が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 15:32

役に立った

コメント(0)

はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: NSR50

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

NSR50にて使用していました。
キャブをPE24に変えていた為街乗り用につけました、NSR50だとストレートタイプはフレームに当たると情報があったので曲がりタイプにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 06:06

役に立った

コメント(0)

はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: NSR50

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 3

NSR50にて使用
街乗りでは充分です、リアブレーキでもしっかり制動できます。
使い切る前に交換したのでライフは不明です。
コストパフォーマンスは良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 04:42

役に立った

コメント(0)

はるマキマイマイさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | KMX125 )

利用車種: NSR50

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 3
制動性能 5
フィーリング 3

NSR50にて使用
街乗りなら充分です、ジャックナイフもできます。
ライフは使い切る前に交換してしまったのでわかりませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 04:37

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

利用車種: XR250モタード

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
ライフ 0
制動性能 4
フィーリング 4
  • リアのXR250用ハイパーパッド 使われている車両の種類はとても多い。

    リアのXR250用ハイパーパッド 使われている車両の種類はとても多い。

  • 社外ディスクと組み合わせてみたが、相性は良くなかった。

    社外ディスクと組み合わせてみたが、相性は良くなかった。

  • パッド交換と同時にホイルシリンダのメンテもしっかりしておく。

    パッド交換と同時にホイルシリンダのメンテもしっかりしておく。

  • フロントも社外ディスクだが、こちらは相性バッチリで、交換直後から強力な制動力を発

    フロントも社外ディスクだが、こちらは相性バッチリで、交換直後から強力な制動力を発

XR250モタードに使ってみた。前回、フロントを交換して、今度はリアである。
パッドの評価は難しいと思う。なぜなら、制動力やタッチはパッドだけで無くディスクの性能に大きく左右されるからだ。
 ディスクの性能というと疑問に思う方も居るだろうが、純正の場合は使用途中で生じる偏摩耗がディスクの性能を落とす。偏摩耗したディスクは制動力が落ちている。
特に走り込んだ車両ではディスクもそれなりに磨耗して、偏摩耗を起こしでいる場合も多い。制動面を指でなぞって凸凹しているようなら、制動力はかなり落ちていて、たとえ高性能の新品パッドを取り付けてもパッドの性能は発揮できない。
 社外品のディスクの場合、材質と工作精度で制動力に差が出る。
 XR250モタードは走行2万キロ超だったので、ディスクの偏摩耗もひどかった。そこで前後ともディスクを新品に変えて、同時にパッドをハイパーパッドにしてみた。
 純正ディスクは高いので、安い中国製ディスクを購入した。今回、前後で違うメーカーのディスクを取り付けた。
フロントのハイパーパッドは社外品中華ディスクとの相性が良かったのか、取付直後から、強力な制動力を発揮、コントロール製もよく、ハイパーパッドでこんなに効くなら、高価な「赤」や「金」は要らないと思ったほどだ。
リアの中華ディスクは、純正のデッドコピー商品でデザインはおろか、ディスクホールの穴の位置まで瓜二つだった。ただし、材質と仕上げには差があるようで、こちらは同じハイパーパッドなのに、取付直後は全く制動力が出なかった。ディスクに当たりを付けていき、ディスク面が少々磨かれていくと、徐々に制動力が出始めた。
 パッドの当たり方は完璧で、さすがデイトナブランドと思わせる。安いパッドとは一線を画す。純正と比較しても、タイ生産のニッシン製などよりはるかに工作精度がいい。
 ハイパーパッドよりも安いパッドはいくらでもあるが、コントロール性や雨天の制動力を考えると、ハイパーパッドあたりで手を打った方がいいと思う。
ブレーキは安全を買うものでもあるからだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/05 21:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP