6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24310件 (詳細インプレ数:23520件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのメンテナンスのインプレッション (全 1320 件中 1311 - 1320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
にしゅでぃおさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

Dio110の純正のウェイトローラーは16g×6ですが、40~60km/hあたりが速度の谷間になっています。日本の騒音規制が強化されているため最近のこのクラスのスクーターはそういう傾向なんだそうです。
通勤や近所のお買いものが目的であれば、ノーマルで十分と思いますが、長距離ツーリングに出かけるのであれば、最低でも14g×6、できれば13×3+14g×3(平均13.5g)に変えたいところです。
大雑把な登坂性能としては、ノーマルで40Km/hしか出ない坂道で14gでは50km/h程度は出るようになります。13.5gにすると、58km/h程度は出るようになります。ノーマルで仲間とツーリングに行き、きつめの坂道にさしかかると、あっという間に迷子になります。おすすめは13.5g仕様ですが、ウェイトローラーを交換すると、変速中が多くなり、ベルトがゴリゴリする振動が出たり、低速走行がやかましめになったりします。最高速はおおむね変化なし、燃費の悪化する主な原因は、アクセルを開けすぎか速度の出しすぎでしょう。ノーマルの時の加速を思い出し、同じ程度にセーブしていれば、燃費は誤差程度しか違いはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:35
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

5FA2専用品が有るのはデイトナだけなので、こちらの商品を購入。

ノーマルでは、アクセルをOFFしてから思ってるよりギア比が下がらず、
再加速でもたつくときがあるので、その対策として導入。

全体的に加速方向になるので、ウエイトローラーの再セットが必要になりましたが、
キックダウンもすばやくなり、加速/減速がスムースにできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:25

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ボアアップやマフラー、CDIなど、一通りカスタムして加速性能がUPしたので、
制動力もUPするため導入。

赤パッドは他に所有のバイクでも使用経験があり、制動力のほか、コントロール性がよく、今回も期待通りの性能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:25

役に立った

コメント(0)

きょろぽん☆さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TT-R125LWE )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フロントパッドを交換したので、ブレーキフルードも初めて交換してみました。
ペッドボトルで自作で作るのも面倒なので、セットになってるこちらの商品を買ってみました。
使い勝手は、良かったです。
説明書も入っていたのでわかりやすかった。
ただ、容器が軽く転がりやすい点が難点でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:17

役に立った

コメント(0)

ハヤシさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-07 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキパッド交換と併せて購入しました。

事情によりパッドは交換できなかったものの分解清掃の後に、このブレーキグリスを塗って仕上げ。Fブレーキの鳴きはめっきり収まりました。

効果の持続のほどはまだ分かりませんが、
定期的に清掃したほうがよさそうですね。

ブレーキ清掃10回分以上は使えそうな量があります。

コストパフォーマンスに優れるよい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

南国さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

アルミ部品には、専用のプライマーを塗らないと塗装が剥がれると聞いたので、この商品を購入しました。塗装して間もないので耐久性は、まだ分かりませんがアルミ素材以外にスクーターなどの樹脂部品にも使用できて、これ一本でいろいろな素材に対応できるので大変便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

塗るだけで、しばらくするとボロボロと塗装が剥がれ落ちる、塗装剥がし剤です。

ただ、プラスティック素材やFRPに使うのはやめましょう。塗装と一緒にプラスティックを溶かしてしまいます。

プラスティックの塗装を剥がす場合には、ラッカー薄め液をキッチンタオルに染み込ませ、1~2分パックして手で剥がすのが確実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:23

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

4.0/5

★★★★★

いつも愛用しております。価格が内容量に対して少々高いですが、ラストの2液ウレタンクリアーとの相性が抜群で、後々のトラブルは皆無です。下塗り後、20度前後で3日経過させれば、ノントラブルです。3年経過した塗装品も未だ良い状態であることを検証済みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/16 16:50

役に立った

コメント(0)

zxrさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | ZZR250 | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

プログリップのゲルタイプに使うグリップボンドです。
専用品なので同時購入をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

4.0/5

★★★★★

タンク塗装の際にラインを入れたかったので購入しました。
直線なら普通のマスキングテープで問題ないですが、アールのかかったラインを入れたいのであれば絶対に曲線用を購入した方がいいと思います。
僕が下手なだけかもしれませんがちょっと粘着力がないのかアールの強い部分では浮いてしまいそこから塗料が入ってしまいました。曲線マスキングテープを使うコツ等を紹介しているホームページ等もあるので始めての人はそのようなページを閲覧してからやれば僕のような失敗もないと思います。写真はこのテープを使ってラインを入れた自家塗装のタンクです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP