6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのメンテナンスのインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むるまるさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
ライフ 3

ワッシャーが付属品で入ってますが、バッテリーをつける時にワッシャーがあると邪魔なんじゃないかな?と思い外しましたが、ワッシャーがないとビスが長くてバッテリーにめり込みます、、、台湾ユアサでもバッテリーに接触しないように短めのビスなのにクオリティが、、
ビスの四角い受けもコロコロ落ちます&私のはビスを手締めするとバッテリーの穴から多少斜めに入っていきクオリティが低いと感じました。
つけてたバッテリーからそこら辺は移植します

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/06 02:06

役に立った

コメント(0)

Banriさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SV650 | スーパーカブ110 | スーパーシェルパ )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3

本体裏の滑り止め?が直ぐに外れます。
重量あるものを支えるのですから、もう少ししっかりとした作りでお願いします。
車体をローラーに乗せるときに外れると、ローラー本体が静止せず、
滑り止めがない状態だと、地面に金属部分が擦れて傷がつきます。

チェーン清掃をするのみですが、
作業するには車体を持ち上げるタイプの方がいいのかな?
車輪が回った方が作業が捗る気がします。
安定感はこちらの方が上ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/01/25 14:23

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: アドレス110

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 4

ブレーキキャリパーから赤いパッドが少しだけ見えてカスタム感があり制動力も強いです。寿命はまだわかりませんがブレーキも効くようになったので制動力は高そうです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/12 08:40

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 中央のフィン状の中にファンがあって冷却、と言っています。

    中央のフィン状の中にファンがあって冷却、と言っています。

  • 取付は文句無し。純正バルブとそっくり入れ替えるだけ。(純正ゴムカバーも使える)

    取付は文句無し。純正バルブとそっくり入れ替えるだけ。(純正ゴムカバーも使える)

  • 本体は、プラスチックのメッキコートと思われます。

    本体は、プラスチックのメッキコートと思われます。

  • FAN部分は閉じ込めますが、純正ゴム使用可能なのはGOOD。

    FAN部分は閉じ込めますが、純正ゴム使用可能なのはGOOD。

  • バルブ部分にFANという商品は他にもあるので、あとは耐久性かな。

    バルブ部分にFANという商品は他にもあるので、あとは耐久性かな。

ヘッドライトのLED化を検討していて、スフィアさんのライジング(U)が筆頭候補でしたが、@新発売であることA比較的安価であることBそこそこのメーカー(デイトナ)であること・・・から、本商品を購入してみました。
出たばかりでインプレなども無く、人柱のつもりでの導入です。

LED化したいが、純正とそっくり入れ替えで済ませたい方は導入の価値ありかと。
(装着後試走してみましたが、現在のところ正常に照射しています。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/20 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AZUSAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド )

利用車種: アドレスV125S リミテッド

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 0

ケースと微妙にズレているが無理やり押し込めばなんとか入る
フィルター周りがゴムだったら良かったがプラスチックの為に伸びない。
純正品のような精度を期待しているとがっかりする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/28 01:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そっきょぎさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: スカイウェイブ650 | アドレス110 | セロー225 )

利用車種: スカイウェイブ650

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
ライフ 3
制動性能 4
フィーリング 2

スカイウェイブ650のフロントに取り付けました。
絶対的な制動力で言うと、120位からの強いブレーキングでフロントがロックしたので確かに高いです
しかし、効き始めてからかなりの領域、握っても少しずつしか制動力が増していきません。
そして、一定以上握りこんだとたんに制動力ががっつり来ます。

この領域が非常にシビアで、狭すぎるためコントロールが困難です。
かといって、コントロールしやすい部分の制動力は弱すぎるため急制動では使い物になりません。

パニックブレーキで握りこむと、フロントロック、握らなければ弱すぎて止まらない。
この間の制御しやすい領域があまりに狭いです。
之なら最初からガツンと効くほうがよっぽど制御しやすい。

やはり純正には勝てないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/21 02:01

役に立った

コメント(0)

YSK522さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

同社プッシュキャンセルスイッチ導入に伴い購入しました。
出荷状態のままでは質感が…という感じなので、ピカールを使い磨きました。
プッシュキャンセルスイッチとのマッチングは良く、レバーの長さも私はちょうど良いです。
付属のハンドルに付ける為のクランプ部のボルトは、キャップボルトに変更して使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/01 13:53

役に立った

コメント(0)

貧乏通勤者さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: シグナスX | KSR110 | リモコンジョグ )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ハンドル周りのリフレッシュに使用。外見は必要にして充分ながら、肝心の動作が純正に比較するとレバーの戻りが渋く、また当方の個体のみかも知れないが、アクセルの切れが悪くなり、対策としてM8ワッシャーを?ますことで、対応したが、ワイヤーのタイコ部分を通すのがキツイ点が残念であった。その他のワイヤーとのフィット感等は良好であった。
取説の付属は無しである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 21:25

役に立った

コメント(0)

ジッポーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: バンディット1250 | シグナスX FI )

利用車種: バンディット1250S

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

購入前にメーカーに相談して入念に寸法から検討し、
「恐らく純正防水キャップが使える」
とのサポート談で購入決定。ところがふたを開けてみれば・・・
取付け奮闘詳細は当方日記をご覧下さい。
少ないバンディット1250S乗り様には参考になるかと思います。
いきなりアダプターが固定できず。
何とか改造して固定するも、今度は純正キャップでは
どうやっても取付け出来なかった。
汎用キャップの小径のほうがピタリであったが、要切り取り寸法合わせ。
取付け場所柄、あえて防水処理はしなかったが多分問題ないでしょう。
消費電力からバッ直不要だが、安定化のため既設のバッ直から電源供給。

欠点と懸念箇所
・ロック凸部およびその相手が樹脂製で剛性不安。
 差し込み間違えたら簡単にポキッと逝きそう。
・スペーサーがゴムで固定がやわい。
 バンSのバルブ金具押しつけ位置に何とスペーサー切れ目があり
 そのままでは固定不可。バンが変わりモノなのか?
・純正ゴムキャップを改造しても絶対に付かない。
 理由は日記で。。。
・電源コネクターを現車合わせ出来ない?
 (例えば電源は平端子だがギボシに替えると保証NGとか?)
・FANは消耗品。LED部と一体なので、修理可能ならいいが最悪assy交換?
・付属汎用ゴムにゴミだかカスだかが沢山付いておりボロボロ散らばる。
 使う前に洗ったほうがいいかも。
・伝熱特性上アルミボディーだろうが、メッキが何ともチープ。
以上から、デメリットや苦労が多いのでその点からも価格が高すぎる。
発光点はハロゲン準拠らしいが、ことLED、リフレクター形状に依るところが
大きいと思われグレア散光等車種により懸念される。

メリット
・確かに明るい。(800lm LEDバルブと比較)
・当方車両では収束も散光もどちらもいい感じ。
 見えにくいデッドゾーンもなかった。
・FANは静か。回っているかたまには確認したい。

すんなり付くと思わないほうがいいと思います。
また、リフレクターとの相性は付けてみないと分かりません。
車検に通るかも分かりません。だから今回はLoのみ。
付けたら要光軸調整でしょう。

発光自体はお気に入りですが、如何せん要改造部が多すぎて
取付け困難でしたので、労力を惜しむ方にはあまりお奨めできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/23 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきゅうさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: バンディット250

3.0/5

★★★★★

面取りされているのは片面だけで、もう片面はギザギザが残っておりチェーンを傷付けそうなので、リューターで滑らかにしてから装着しました。他は特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/12 08:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP