【7月2日(火)更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

U-KANAYA:ユーカナヤ

ユーザーによる U-KANAYA:ユーカナヤ のブランド評価

U-KANAYAの管理の下で細部まで精密加工されたU-KANAYAのオリジナル商品、6061アルミ合金を使用したアルミビレットレバーは必見。レバー・アジャスターでカラーを選べる豊富なカラーバリエーションから、愛車にぴったりのパーツが見つかります。

総合評価: 4.2 /総合評価719件 (詳細インプレ数:670件)
買ってよかった/最高:
333
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
79
もう少し/残念:
23
お話にならない:
21

U-KANAYA:ユーカナヤのメンテナンスのインプレッション (全 112 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コージさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

4.0/5

★★★★★

カラーが豊富でコーディネートを楽しめるのがグッド!プチカスタムに満足感あり。
握り心地はレバー角が手に当たる感じがして、フィット感には欠ける。
バーエンドが短めなところが転倒時折れなそうなのが良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/05 06:47

役に立った

コメント(0)

MOTO-MIZONEさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

【購入の決め手】
ブレーキレバーは純正でアジャスト付だったので不満はないが、純正クラッチレバーはアジャスト無しでしかも遠すぎる。 これを何とかしようと探していたところアジャスト無段回、ホイールタイプのKANAYAを購入することに決定した。               
【取り付けに関して】
非常に簡単。だがさすがに道具がないと外せません。8mmと10mmのスパナ、ソケットレンチを用意してください。道具さえあれば、丁寧に作業を行なっても片側10分ほどで取替え完了します。
【取付後のインプレ】
純正に比べて稼動部分(アジャスター)が増えたことと、社外品であるがゆえに、純正品に比べると上下方向に遊びが多い。←純正品はしっかり固定されていて上下方向にはほとんど遊びが無い。 KANAYAは取付部、およびアジャスターの連結部にかなりぐら付きがあり、これ大丈夫かな??と最初に思った。 慣れてしまえば特に違和感なくなったが、もう少し純正同等にして欲しいところです。 クラッチレバーが調整出来るようになり、自分の指にあった握り位置にすることができた。 素材はアルミ削りだし+アルマイト仕上げで非常に軽く、見た目も黒でハンドル周りが引き締まった。
【総合評価】
機能性、向上○
見た目、向上○
純正のクラッチレバー位置と見た目に不満がなければ、わざわざ取り替える必要ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/26 13:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FALLさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX250R )

4.0/5

★★★★★

クラッチレバーが曲がっていたので、どうせなら変更しようということで購入しました。
対象車種であるCBR250R(MC41)の13年式です。

インプレがなかったので、不安は多少ありましたが、商品説明に色々と細かく書いてあったので思い切って購入!

色は期待通りで、正直安っぽい感じになるかな?と思いましたが、細部の作り込みがしっかりしていて高級感があります! まぁ値段も割と高いんですけどね‥・

アジャスターの色を好みで選べる点も購入理由の1つです!

取り付けは自信も工具もなかったので、バイク屋さんに依頼しました。
ブレーキはすんなり付いたみたいですが、やはりクラッチは調整などがあるので「多少手間がかかった」と言ってました。

色々と長々書きましたが、値段相応で高級感もあり色もよくて走行して握りも軽くなったので大満足です!
なによりかっこいい( ´▽`)

唯一の気になったのは可倒式の曲がる部分が固い事です。
バイク屋さんが「ちょっと固いですが、ゆるくするなら可倒部分のネジを緩めれば大丈夫ですよ。」言っていたので、これも問題なくなりそうですb

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 12:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Soloさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 400X )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★

オリジナルのレバーがどうしても使いづらくて交換しました。
使用感はとても良好です。運転がうまくなったような錯覚になります。
ただ、取り付けに注意が必要でした。
HONDA 400Xの場合 クラッチレバーをボルトで締め付けた際にレバーが動かなくなってしまいます!(注意文の紙面が同封)
クラッチホルダーとぶつかってしまうようです。
私は自分でヤスリで削ってしまいましたが・・・ちゃんと交換してもらいましょう。

因みにこれを付けるとホンダ純正のナックルガードが加工しないと付けられません。私はこちらも自分で削り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/24 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けも簡単です。
色の組み合わせがかなり多く、迷いますが
その分独自のカスタマイズが出来ます。

操作感は、レバーが純正に比べて角ばっている
所があり、少し違和感があります。
ただしこれは個人差があると思います。

レバーの形状なのか、クラッチが軽くなったような
感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

4.0/5

★★★★★

カスタム感のアップと、レバー間隔の調整機能を求めて、この製品を購入しました。ショートタイプなので、指を4本レバーにかけない人に向いていると思います。
取り付けについても、精度が良いせいかガタもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/24 23:04

役に立った

コメント(0)

mac844さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

ほとんどデイトナのレバーと形状が同じなので
悪い筈がありません。レバーのベースとなる部分が
デイトナはアルミ地なんで多少安っぽいけれど
デイトナと違いレバーは各色選べるし切り替えレバーも
個別で色を選択できるのもいい。

補足:もしやと考えてメーカーHPを見てみましたが
やはり故GPライダーの金谷氏が関係してると知り
製品は誇りを持って作ってるのではないでしょうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 17:49

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

POSHのバーエンドと一緒に交換しました。
ダエグのカラーにマッチして気に入ってます。操作感は
軽く、6段階に調整可能なのでどなたにもフィット
すると思います。ブレーキ側はそうでもないですが、クラッチ側は少し短く感じます。コスパには大変満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/18 20:44

役に立った

コメント(0)

たろう柴さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GS1200SS

4.0/5

★★★★★

ブラック/ブラックを選択
純正クラッチレバーを折ってしまったので、せっかくだから社外品にセットで交換。
換えたおかげで操作性が向上、クラッチ操作が楽になりました。
正直見た目がよくなればいいかな程度だったのですが、期待以上でした。もっと早くから使用しておけばよかったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 12:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オペパーさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RR )

4.0/5

★★★★★

純正レバーだとクラッチが重かったのですが、これに変えてから軽くなりました。カウルに干渉もなくアジェスターで簡単に調整できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 20:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP