6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのメンテナンスのインプレッション (全 435 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

CBR1000RR-SC57にR4-10W-50でOIL交換してみました。

今までホンダG3を使用。感じた違いは、ギアの入りとシフトチェンジがスムーズになった。メカノイズが小さくなった気がする。エンジンの吹け上がりが良い?今回プラグも一緒に変えたので相乗効果かな?自分のフィーリングはかなり良くなった。次もPOWER1R4に決定。

交換した時かなりOILがよごれていたので、次回早めに交換予定です。OILはエンジンの血液。ここがダメでは、良い働きをしてくれません。こまめな交換おすすめです。乗ってなくても酸化しますから~(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:44

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品(S9、G2、G3、G4)より高いが、夏場にお試しで使用
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズな感じでした。
通勤時の燃費がリッター20kmのところが、22kmとおよそ10%UPしました。
始動性も心持ちよくなった感じで、アイドリングもより安定しているきがしました。
■デメリット
しいて言えば、純正品(S9、G2、G3、G4)に対してコストが高い。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G2、G3、S9、G4よりもフィーリングがよいです。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
スポーツ走行メインで、街乗りがそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
おそらく冬場の始動性もよりよいと考えられるのではないでしょうか。
コストに余裕があれば、S9かG2よりもG3をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
ツーリングや峠へメインで出かける方、街乗りの方すべての方におすすめできます。
特に、フィーリングを大事にされる方にはおすすめです。
コストを気にされる方にはS9かG2をお勧めします。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
純正品(S9やG3、G3など)と比較とコストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
コストが安い、一番はこれにつきます。
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、S9と対して変わらない感じでした。
■デメリット
純正品に比べると夏場とはいえ交換頻度が4500kmほどと早い。
■所感
同社の10w-40と比べるとやや持ちがよい感じです。
3000km程度まではいい印象で、同社の10w-40、G2、S9と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または4000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
街乗りメインで、スポーツ走行がそこそこであれば十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕がなければ、S9かG2よりもこちらをメインで使用してもいいかもしれません。
個人的には、
純正品(S9かG4)かこちらを使用するかなっといったところです。
■お勧めできるポイント
街乗りがメインの方やコストを抑えたい方におすすめできます。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZD9さん(インプレ投稿数: 125件 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
CB400SFで使用
■選択した理由
コストが安いのでお試しで使用してみたかった
■メリット
低回転から高回転までよく回る感じでとてもスムーズでした。
また、振動軽減されたような感じがあります
夏場でも5000kmほどでもヘタリがなく熱ダレしている感じもありませんでした。
あらゆるシーンでオールラウンダーにこなしてくれる感じです。
10000回転以降においては吹け上がりがスムーズで、全体的にフィーリングがよかったです。
通勤時の燃費がリッター20kmのところが、22kmとおよそ10%UPしました。
■デメリット
とくになし。
■所感
5000km程度まではいい印象で、G4と大してフィーリングがかわりません。
おそらく、半年または6000km程度の交換であれば気持ちよく走り続けられる気がします。
あらゆるシーンで十分なパフォーマンスを発揮してくれています。
コストに余裕がなければ、S9かG2をメインで使用してもいいかもしれません。
■お勧めできるポイント
パフォーマンスとフィーリングを気にされる方には特におすすめです。
こだわりがなければ純正品でないこちらを使用してもよいかもです。
街乗りオンリーの方や低回転6000回転くらいで走る方にはE1でも問題ないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/27 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4HM-SEBONE241 VIRAGONさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: シグナスX | モンキー | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】

スーパーディオ ボアアップ 圧縮上の為 これの混合用として使ってました

缶も小さくてメットインにいれておくにはGOODです

毎回計量してなくてアバウトに入れてましたが綺麗に燃えてくれてました
排ガスの香りで飯食えます(笑)

普通にタンクに入れても素晴らしいオイルです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】以前は純正品を使っていましたが、こちらは価格も安くまた性能も勝るとも劣らない高性能オイルだと思います。空冷大排気量エンジンですが、季節を問わず問題なく使用しています。今後も使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イギーさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CRM80 | XR250MOTARD )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
自分のバイクは、ボアアップ&大口径キャブのレーシーな使用なので
安いオイルでの焼き付きに不安で乗るよりも、高価でも混合専用のこのオイルが安心して乗れます。
他のオイルを試したことがないので、性能の比較は出来ませんが、
このオイルで駄目だら諦めが付くという感じです。

ただ、排気のスモークは”半端なく凄い”ので、エンジン始動時は”煙幕”張ったように辺り一面、スモークだらけになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SenMoeさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
HONDA VTR250 '07に使用しました。
使用フィールドは街乗り7:ワインディング2:高速1程度です。
これまでG1、G2、シルコリンCOMP4、MAXIMAなど試してきましたが、カストロールPower1が最高のフィーリングでした。
価格も安く、入手性も良い。
メーカーそのものもレースの現場で活躍する一流の信頼性。
文句なしにオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/08 11:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
Ninja250Rに使用しました
以前はMOTUL 5100 4T 10W-40 [1L]を使用していましたが、比較的頻繁にオイル交換をしていた事もあって出費が大きい為、レースでも名前を聞くメーカーで、値段もそこそこなこのオイルに乗り換えました
4L単位で購入していたので1L辺りの値段は1100円程度、MOTULでは1Lで2100円
Ninja250Rはフィルター交換無しで1.5L必要なので1回のオイル交換辺り1500円ほど安く済みました
性能的な面では高いだけあってMOTULの方が良かった気もしましたが、街乗りやツーリングメインでサーキット走行等は行わないので高価で高性能なオイルよりも手ごろな値段で必要十分な性能のオイルの方が自分には合っていると思いました
値段が手ごろで性能的にも不満はないので☆5評価です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:07

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
ヤマハVmaxに入れてます。
アイドリング時のメカノイズが小さくなり、滑らかにエンジンが
回っているのが実感出来ます。ギアの入りも良くなりGOODです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06

役に立った

コメント(2)

おかやんさん 

初めまして、先日私も同じオイルをV-MAX1200に入れました。
それで思わずコメントを…!私は、夏場の熱ダレ対策にと選びました。が、今の時期少し硬いかなって思いました。
でも価格的にも手頃だし大変満足してます。
しかしUNCLEさんのブラッキー号綺麗ですね。私のは古いから羨ましい限りです。

UNCLEさん 

おかやんさん こちらこそ初めまして!

同じVマ乗りですネ!^^以前はワコースの10w-50を
入れてましたが同等の性能だと思います。
でも私の乗り方ではもう少し低グレードの安いオイル
でもイイかな!?ナンテ思ったりして(汗
今度、試して見ます!!

無理して新車で買ったので綺麗にしてます(いつまで・
海沿いに住んでますので冬眠前はシリコンスプレーたっぷり吹いて拭いてマス!!^^

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP