6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのメンテナンスのインプレッション (全 435 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カストロール独自の技術に惹かれ、試しに入れてみようと思ったのが
始まりでした。

4L缶で¥4、000もしないのは得です。さらに部分合成油なので、鉱物油に
比べると性能面に優れます。今ではこれを使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/06 16:10

役に立った

Tokuさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR400 )

5.0/5

★★★★★

カストロールブランドで万能な10W-40のエンジンオイル。
特に拘りがなければ、街乗りはこれで十分。価格も手頃なのが嬉しい。
缶から直だと注ぎづらいですが、オイルジョッキがあれば問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:01

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

新型カブで夏に、同社部分合成15W-50と比較する為、鉱物油との1対1の15W-50で使用。結果思ったよりだいぶ差が出た。こちらの方がレベルずっと高い。比較して回転抵抗はかなり少なく、高回転までスムーズに回り、全域でパワーが上。ギアフィールも上でスムーズ。耐久性は相当上。高温の連続使用を問題とせず油膜安定。正直言うと、何年か前の4輪版EDGEはすぐへたるという評判多くてどうかなと思ってたが、すごくレベル高かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろひろさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: RUNNER RST200 4T〔ランナー〕 )

5.0/5

★★★★★

オイル交換をしたばかりなので性能面など解りませんがこれだけ安くて部分合成なら言うこと無しかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:24

役に立った

コメント(0)

わかぞ~さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

初めてのオイル交換で使用しましたが、エンジン、シフトフィールともに満足です。
これからもこのオイルを使用すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:27

役に立った

コメント(0)

だおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: YZ250X )

5.0/5

★★★★★

初めてのオイル交換ということで選んだのはこれどこかの怪しいオイルや4輪用のオイル入れるよりは値段もそれに近くて信頼できるカストロールにしました主な利用がツーリングなどでスポーツ走行を必要としないランニングコストとクオリティ重視の人にはベストチョイスなのではないでしょうか。
ただ一つふたを開けるのに苦戦しました。
力入れて開けたら吹っ飛んでいったのでお気をつけください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
昔からバイクはカストロールを使用していました。
前回はActivから今回は10w-40→Power1を選択しました
10w-50→Power1とカワサキoilの全化学合成oil系と悩みましたが、交換頻度、走行距離が少ない他を考慮して、今回決めました。
指定粘度なら間違いないでしょうと、、、
まだそんなに距離を走行してませんが、目に見えて変化は分かりませんが、メカノイズ軽減とシフトチェンジ時の感触が多少軽くなった様です
値段と見合っていますね
悪い点は特にありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:19

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

KDX125のギヤオイルとして使用しました。
2ストには本来のギヤオイルで必要十分らしいですが、KSR-2にもずっとこのオイルを使っています。

毎回のことながら、交換するとすぐに気付くほどシフトタッチがスムーズになります。
タッチだけでなくチェンジの時の音も、スコンッと気持ちがいいです。

2スト2台、4スト2台所有しているので割安の4L缶をいつもストックしています。
キャップが開けにくいのがネックかな!笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
NSR50に使用しています。
高回転を多用する走りをしますので、カストロールを使用しました。
走った感想としては、吹け上がりがよくなったのと、気持ちだけ高回転域での安定感があります。
分離・混合の両方で使用しましたが、焼きつきなどは特にありません。
街乗りでも当然しっかりとしたレスポンスをだしてますので、小排気量車にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

のりP-さん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

JYOKER90に乗っています。
普段はいつも通勤道をとことこ走っているのですが、この カストロール:POWER1 Racing 2T を入れただけで、いつものようにアクセルを開けたのですが、出足の加速感がまったく別物で、そのあとも気持ちよくエンジンがふけ上がり加速していきました。
その後も、アクセルを開けるのが楽しくて仕方なかったです。
OILひとつでここまで変わるものなんだと、本当に驚きました。

もう少し、お値段が安ければ 使い続けられるのにと・・・残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP