Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1254件 (詳細インプレ数:1245件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのメンテナンスのインプレッション (全 434 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

容量:4L
利用車種: THRUXTON RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

メーカー指定のオイルなので、乗り換えてからずっとこのオイルを使ってるんですが、乗り方のせいか2000キロ弱で1速に入りにくくなったりニュートラルが出にくくなります。
以下でこまめに交換すると普通にいいオイルだと思います。
安いので手軽にかえられて最高です。

かえた直後は本当にスムーズで感動しますが、1日乗るとそこそこに落ち着く気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/02 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

普段はバイクに使っていますが今回は車のクラッチフルード交換に使用しました。クラッチフルードが真っ黒だったのでギアの入りがスムーズになりました。正直フルードはサーキットなどを走らないと違いがわからないと思います。峠で軽く流したりする分には熱容量的には余裕です。バイクにいたっても良いペースで峠を流していても余裕です。フルードは安いのから高いのまで色々種類がありますツーリング程度ならDOT4使ってればどのフルードをいれても同じですかね。(注意)サーキットを走るならプロジェクトμ、ブレンボ等の良いフルードを使ってください安いフルードを使うと簡単にフェードします。まあツーリングでも余裕があった方が良いに越したことはないので一応有名メーカーで熱容量的に余裕そうな物を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 18:08

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

CRM80とRMX250Sに使ってます。
当然ですが、そのエンジンに合わせたオイルの吐出量を調整したら、オイルの飛び散りや白煙もそこそこ抑えてると感じます。カーボンも比較的取り除きやすいのでよいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/21 21:29

役に立った

コメント(0)

ひさまっちゃんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: GS1200SS | Vストローム250SX )

利用車種: GS1200SS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 20L缶あれば割安ですよ。

    20L缶あれば割安ですよ。

迷ったらカストロールって言うか、安くて全合成油はカストロールしかないんですよね。
自分は、水冷、油冷どちらものりますが、夏場の油冷で130℃超えると若干走り出しの違和感くらいですかね。
後は特に今まで問題ないです。
良いオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/14 23:47

役に立った

コメント(0)

Z1RRさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

エンジンオイルを交換しても、アイドリングだけで点検窓を見るとすぐに黒ずんでいますよね。
さほど気にする必要もないと思いますが、抜けきれていない汚れたオイルやエンジン内壁にこびり付いた汚れたオイル。私はどうしても気になるので、オイル交換3回に1回はこのフラッシングオイルでエンジン内を洗浄しています。それでも新品オイルは黒ずんでいますけどね。オイルフィルターは要交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 20:11

役に立った

コメント(0)

す?さん(インプレ投稿数: 85件 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回、なんとなく気になったチタニックさんのチタン処理するためにリセット目的で使用しました。

半年前にもゾイルフラッシングを使ったが汚れは排出されず、今回も同様でした。
洗浄されているのか、いないのか、わかりません(笑)
灯油入れるくらいじゃないと洗浄出来ないのかも。(良い子は絶対にやらないでください。)(笑)
入ってるエステルオイルを完全に排出したいだけでしたので、まあ、ヨシとします。

使用感ですが、エンジンの保護性は問題無さそうで、アイドリング中は通常オイルより静かなくらいでした(笑)
ゾイルフラッシングみたいに使用中に走行出来るといいんですけどね、住宅地では。

フラッシング後、念の為に捨てオイル1回。
捨てオイル2?3回やるよりは安く済む…かな?

念の為書きます。…クラッチ関係無いスクーターに使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/17 16:25

役に立った

コメント(0)

林ツ-オヤジさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 | TDR250 | スーパーカブ50カスタム )

容量:4L
利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

期待を裏切らない カストロールオイル

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/31 22:08

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

容量:4L
利用車種: バリオス
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

バリオス2に入れてツーリング、サーキットにて使用しています。

純正指定は10w40ですが問題なく使用出来ております。5万キロは使用しましたが、メカトラブルはゼロです。走行中の性能変化もありません。もちろん3千キロごとの効果はしております。

効果直後に変化は感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 18:47

役に立った

コメント(0)

TAKAHIROさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1100 RS | CB1100 RS )

容量:20L
利用車種: CB1100 RS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

CB1100RSにずっとウルトラG2 10w40使ってましたが夏と渋滞などにハマると熱ダレと言うかオイルが水っぽくなっているようなエンジン音や振動を感じていました。ディラーのススメでウルトラS9を一度だけ入れましたが確かにシフトの入り方滑らかさ向上し熱ダレ感もG2よりかは良くなりました。ただS9お値段高めで1L缶しか売っていない、コスパが良くない。
全合成油はオイル滲んだりするかな?と思いましたが、ウルトラG3かカストロールレーシング10w50と迷った結果こちらのカストロールレーシングにしました!
G3は10w30なので夏は柔らか過ぎると思ったので購入を今回は見送り。

使用の感想、
最初の1000kmは確かにシフトの入りが硬いと思います、まだエンジンに馴染んでないから?
で1000kmで交換後、
まずエンジンが気持ちよく伸びる! 峠やコーナリングが楽しくなる!エンジンが水冷になった気持ちになれる!
CB1100RSにあったエンジンオイルだと思います。
デメリットは少し硬いぶん燃費が落ちる、全合成油全般的に汚れるのが早いです。でも最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/11 10:02

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

容量:4L
利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

BMWの少し前までのバイクではこちらのオイルが純正指定だったと記憶しています。少なくとも自分の2012年式では明記されている指定銘柄になります。S1000RRは特にオイル周りの管理にうるさい印象で、社外オイルではカムを焼いても不具合保証もしてもらえない話がちらほら……。
そんな中、安心の純正指定オイルでこの価格ですから選ばない理由がまずありません。

肝心の性能ですが、この価格帯では当然期待している分の性能は十分に発揮します。
耐熱要求の厳しいリッターSSエンジンですが、冷却の厳しいショートコースでぶん回しても、普通に街乗り、ツーリングで使用していても大きな劣化も感じることなく、シフトフィールも(オートシフターですが)悪化を感じることなく普通に乗り続けられてしまいます。
ギア抜けもしないし、入りやすさも至って普通。でも熱ダレも感じないし、吹け上がりの鋭さも良好そのもの。
5W−40も使用していましたが、特に夏場などは10W−50の方がS1000RRには合っている感じがします。
真夏のショートコース使用だと、5W−40では少々熱ダレっぽいフィーリングになりました。

友人のZX-10R(初期型)でも使用しており良好な感触とのことで、価格以上には満足できる性能と自信を持って言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/25 00:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP