6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのメンテナンスのインプレッション (全 255 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

バイクにはPOWER1、車にはGTX。価格も手頃で性能も安定しています。特に問題も無いのでこのままこれを使うだろう。この価格でセミシンセティックはありがたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 16:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

隼用に購入。これまで別のメーカーのオイルを使っていたが、ユーザーがたくさんいるこの商品を使ってみることにした。値段の安さも魅力である。今回オイルフィルターの交換を行わないので、約1リットル余る計算になる。そこで、毎日の通勤に酷使しているYBR125のオイル交換にも使用してみる。
いつもは1リットル1000円以内の安い鉱物系オイルを使っているのでその変化が楽しみである。隼にはもともとメーカーが違えど同レベルのオイルを入れているので当商品を入れたことで劇的な変化は見られなかった。
当然、ネガティブな面も感じない。変化がすごかったのがYBR125である。クラッチのキレ、ギヤの入りやすさ、そしてなんといっても静かにシャープに回るエンジン。オイルでこんなに変わるのか!大げさではなく、いいオイルはやはり値段相応に性能もいいことがよくわかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 10:20

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

利用車種: KX250F

5.0/5

★★★★★

元レックス パワークロス使ってました。 感覚的に同じくらいです。キッチンペーパーでふき取りきれない感覚は元レックスに軍配かも。でもこれは熱いエンジンオイルでは元レックスよりぬぐいにくいので 乗り込むと
付着力強くなるかのようです。毎回出る金属粉はほかのメーカでも微量にあるのですが 慣らし3回目以降の
オイルはもういわれて見なければ出ない範囲に落ち着きます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 12:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

カストロール、値上がりしたのが残念…
1リッターで買うよりもまとめて買った
ほうがお得です。
蓋をしておけば酸化しにくいですし、
4リッターというキレのいい量なので、
バイクによっては1回で使いきれることも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/28 07:08

役に立った

keiさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ニンジャ250R )

5.0/5

★★★★★

いつもこれです。入替えるとギアがスコスコ入るようになります。
大体2500キロ走ると少しギアの入りが悪くなって来て、高速道路とかで加速とかが変わってきます。

あとは2500キロ走ると少しエンジンがゴリゴリ感といいますか、うるさく振動も増えてる気がします。

この時点ではまだまだひどい負担ではないと思いますが、念のため、かつ、気持ちよく走りたいので3000キロくらいまでに交換してます。
250cc(125×2)ですが10w50です。
冬は5w40でもいいかな?と思うのですが、4L缶なので、結局夏を考慮して年中10w50になってしまってます。

お店でバイクを買った時に入っていたオイルは熱でダレるしバイクとはこんなものか?と思いましたが、カワサキだからとかではなく、オイルの性能によるものだとはっきりわかりました。

逆にこれ以上はお金かけたくはないと思える金額に何とか収まっているのでうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/23 23:51

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキキャリパーを交換する際に必要だったので購入。DOT4であればどこのでも・・・と思いましたが、Castrolブランドを信頼して決めました。
違いは良く分かりませんが、そんなに頻繁に使うものでもなく、容量がちょうど良く価格も手ごろです。
皆さんが言っている「注ぎにくさ」は、安いオイラーを別途用意して解決。
信頼のブランドで、コストパフォーマンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/17 22:58

役に立った

コメント(0)

FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

永らくオイル交換していなかったので、セール期間でカストロールを買ってみました。
<良い点>
100%化学合成油にしては価格が手ごろ

永らくオイル交換しておらず、いい加減交換しないとと思っていたところ、Webikeさんでカストロールのセールをしていたので、購入しました。
100%化学合成油は結構値が張りますが、このオイルは手ごろだったので助かりました。
早速交換しましたが、前のオイルは真っ黒け。
これからは、まめに交換するからね~
シフトフィーリングの良く、ニュートラルも入りやすい感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/15 22:14

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

正直購入前悩みました なんとなくホームセンターに
おいてある廉価なものなのかなあと。 実際は
競技車両の指定オイルになってるのでさほど悪くはないのだろうとおもい用いると、実にいいオイルです。
悪い先入観を捨てて良かった。750mlしか入らない2015 KX250Fでは 安全のため毎回交換ですが これなら
安心です。 長期初期性能が続くかは正直わかりません ギア入りがMAでない MBだったM社5100と同じで いいです。
この価格で全合成ならいい部類に入るとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/12 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

近所でバイク用のオイルが手に入りにくいので、こちらで購入。走行距離が少ないので、廉価だし、1年に1回交換で十分に性能を維持できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 09:52

役に立った

コメント(0)

アドレッサーさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Sに新車からずっと入れ続けて1万8000kmです。
3000kmおきを目安に交換してますが、最後まで、体で感じられるような劣化や変化は全くないです。
安定して調子いいです。
オイルは他のメーカーの10W-40と比べ、冷えてる状態ではやや柔らかい感じがします。
そのせいか始動性も大変良いです。
色は一般的なオイルと比べ薄いですね、薄い透明な黄色です。
普段は短距離走行で使用してますが、たまに丸一日かけてロングツーリングもします。長時間の高速連続走行でも全く問題ないです。

◆良い点◆
メーカーがカストロールと信頼でき、最新規格のJASO2011を習得した安心のオイルである。
ネットでもホムセンでもバイク用品店でも割とどこでも置いてあり手軽に入手可能。
人気オイルなので商品の回転が早く、製造から新しいオイルを安定して使い続けることができる。
値段が手ごろである。
エンジンを停止しても油膜を保持するアクティボンドがエンジンの摩耗から守ってくれるそうです。

◆悪い点◆
注ぎにくい。
オイルメーカーによってはプラボトルで注ぎ口が細く伸びるのがありますが、そういう便利な容器であってほしかったです。
こぼれないようにノズルをジョイントするか、ロートを使うか、ジョッキに入れ替えるなどした方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/27 01:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP