6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Castrol:カストロール

ユーザーによる Castrol:カストロール のブランド評価

総合評価: 4.1 /総合評価1255件 (詳細インプレ数:1246件)
買ってよかった/最高:
438
おおむね期待通り:
591
普通/可もなく不可もない:
186
もう少し/残念:
28
お話にならない:
9

Castrol:カストロールのメンテナンスのインプレッション (全 249 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: TS185 ハスラー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 2
  • 500mlなので缶のサイズも小さい

    500mlなので缶のサイズも小さい

ホームセンターでも買える良い2ストオイルはコレでした。値段もそこまで高くなく「カストロの香り」を感じられました。やや煙が多い感じです。ただ、500mlと少量のためロングツーリング時、オイル切れになることがありました。また2ストオイルを求めてホームセンターに駆け込みました…
非常時のために携行するにはちょうど良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/16 10:36

役に立った

コメント(0)

ぷるぷるさん(インプレ投稿数: 13件 )

容量:1L
利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

自分でやってみることを考え適合する粘度で評価も高めのこのオイルを選んでみました。言ってしまえば可もなく不可もなくと言った感じです。あくまで素人目なので詳しくはありませんが選んでも損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 20:16

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 76件 )

容量:1L
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

各社の高品質オイルはそれなりの値段。これはグレードが高いが値段は安い。早め早めの交換に良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/20 12:46

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

容量:4L
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
ホンダFTR223:街乗り,ツーリング,サーキット走行
カワサキDトラッカー:街乗り,ツーリング,オフロード走行
スズキイントルーダー250:ツーリング
カワサキNinja250R:ツーリング
上記4車種、走行用途にて本商品を使用。
幅広い車種で何の問題もなく普通に使えるオイルという認識で使用。

【使ってみていかがでしたか?】
それぞれの車種でのインプレを下記に記載。
[FTR223](空冷250ccシングル)
約3,000kmごとに交換。高回転域までしっかり回せる。
街乗り、ツーリング用途では燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
サーキット走行では、エンジン保護の観点から2回走行(10時間程)で交換をしていた。サーキット走行でも特に問題は無かった。
空冷車種につき、夏場渋滞の多いところを走られる方は、暑い時期のみ15W- 50や10W-50に変更したほうがよい。
シフトフィールは3,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。

[Dトラッカー](水冷250ccシングル)
街乗り、ツーリング用途、河川敷等のフラットダートを走る用途では本商品何ら問題は無かった。高回転域までしっかり回せる。
街乗り、ツーリング用途では燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
シフトフィールは3,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。
オイル交換は約3,000kmごと。

[イントルーダー250](空冷250ccツイン)
ツーリング用途では問題なく、高回転域までしっかり回せる。
燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
シフトフィールは3,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。
オイル交換は約3,000kmごと。
空冷車種につき、夏場渋滞の多いところを走られる方は、暑い時期のみ15W- 50や10W-50に変更したほうがよい。

[Ninja250R](水冷250ccツイン)
ツーリング用途での使用では本商品で全く問題無し。高回転域までしっかり回せる。
燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
シフトフィールは3,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。
オイル交換は約3,000kmごと。

【他商品と比較してどうでしたか?】
[FTR223](空冷250ccシングル)
[Dトラッカー](水冷250ccシングル)
[イントルーダー250](空冷250ccツイン)
[Ninja250R](水冷250ccツイン)
とりあえず同じ部分化学合成油、価格帯のホンダG2と比較。
エンジンフィール(回転のフケのよさ、トルク感)
G2=パワー1(あまり差は無い。)
シフトフィール
G2>パワー1(あまり差は無いが、G2のほうが気持ち長持ちする。)
エンジン保護(洗浄性等も含め)
G2=パワー1(あまり差は無い。約3,000kmごとに変えていれば問題無し)
入手性
G2>パワー1
ウェビックさんではどちらでもすぐ買えるが、田舎のホームセンターにも置いているのはG2。
総評としては、この2つでは価格が安いほうにしたので問題無し。
純正の安心感が欲しいならG2、少しこだわってます感で選ぶならカストロール位の選び方でいい。
どちらか選ぶとするなら、自分はG2を選ぶ。
値段は本商品のほうが若干安いため、こまめにオイル交換する方は本商品のほうがよいと思う。

【注意すべきポイントを教えてください】
オイル交換時の廃油の処理に関してだが、住んでいる地方自治体ごとに処理方法が色々と違う(可燃ごみで出せれたり、ダメだったり)があるので、交換に挑戦する際は先に調べておくとよい。
オイルをペール缶で購入する時は、自分がこのオイルのフィーリングが好みで使い続けていける。と確信ができた時のみにすること。

【一緒に購入・準備するべきアイテム】
オイル交換にチャレンジしようとしている方向け
・オイルパックリ等の廃油回収の専用品
・廃油受け(オイルパン)
・バスタオル等大きめの廃タオル(ウエス)
・普通サイズのウエス、キッチンペーパー等の紙ウエス
・パーツクリーナー(速乾)
・ドレンボルトパッキン
・オイルフィルター
・オイルフィルターレンチ(フィルター外付けのバイクのみ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/15 12:46

役に立った

コメント(0)

かめさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: K1200GT )

利用車種: K1200GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

バイク買った時の純正オイルはたしか20W-50だったような、そして今の純正オイルは15W-50かな。
純正オイルの代わりに手に入れやすいやつをと思い、やっぱりお約束のカストロール?

縦置き四気筒、もともと固いオイルだからと思いこれにしたのですが、高回転が吹けにくい感じなのは元々こんなものだろうと思っていたのですが、この後オイル交換時に油温計つけてみてびっくり。
気温20℃高速道路での通常走行時に油温がおよそ65℃前後、高速道路を降りて低速走行でも85℃、真夏でもない限り固すぎますわねw
でも低速のトルク感が太いと感じるのはプラシーボでしょうか???

リキモリのストリートレースの10W-40にしましたが、リキモリがないならこれ一択ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 13:07

役に立った

コメント(0)

せんせいさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1400 | ヴェルデ )

容量:4L
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

空冷のオフロードバイクに入れています。
交換サイクルが結構早めなので安くて評判のいいオイルを探したところ、こちらが見つかりました。

安いオイルですが、入れて走ってみた感じ今までとそこまで違いを感じることはなく、違和感なく乗っています。
夏場のオフロードなどは流石に熱ダレを感じますが、無理をしなければ使えるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 21:00

役に立った

コメント(0)

ハスクさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: F800GS | XR250 | SVARTPILEN 125 )

容量:4L
利用車種: F800GS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

前回と同じ銘柄で購入しましたが少し安くなっているように思います。
3500kmで交換しましたが、汚れておりますが、性能は満足しておりますし当たり前ですが不具合もありません。もう少し使い続けたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/30 17:51

役に立った

コメント(0)

ぽんたさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: DRAGSTAR400 [ドラッグスター] | ZX-25R | ニンジャ250R )

容量:4L
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

250ccですがエンジンが結構熱を持つのでこちらを使用しています。
ツーリングでは長い距離を走るので始動性よりも油膜切れなど高温時の性能の高いものを選びました。


推奨範囲内です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/07 01:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

知人から譲り受けたリトルカブで、オイル管理が悪かったらしく、当初ワコーズのプロステージSを入れていましたが、走るとすぐに真っ黒になるため、以前ドンキでリッター980円で3本買っていたこちらをフラッシング用に使用しました。
4回ほど短い間隔で交換して、ようやくすぐには黒くならなくなったので、1000キロほど乗りましたが、粘度的にはかなり高温側が固いので、やはり最高速は落ちますが、始動やアイドリングはスムーズで不便はなく、それほど重さを感じることもありません。
高回転まで引っ張ると嫌な音が出ていましたが、繰り返しオイル交換して汚れが洗い流されたせいか、それもいつの間にか消えてしまいました。
調子もよいので、さらにオイル交換しようとしたのですが、それだけの残量がなく、再びドンキに行ってみたものの、特売はありませんでした。仕方なく近所の用品店を数軒回ってみるも、リッター2300?2800円という値段で販売されていました。
私としては980円なら素晴らしいと思っていたものの、2500円以上する高級オイルであれば、他の選択肢を選ぶと思います。
もちろん、決して悪いオイルではありませんが、卓越した性能とまでは言えず、値段相応かなぁ、と感じました。
いずれにせよ、カブにはオーバーグレードだと言われそうな選択ですが、昔々真夏に毎日山登りをしていた頃に、当時の純正ウルトラU、カストロ・GTX7DCターボ、カストロ・シントロンを比べて、合成油でワイドレンジのシントロンが性能も高温・高負荷での耐久性も圧倒的に優れていたため、いまだに「カブはG1で充分」という意見には賛同できず、高性能オイルにこだわっています。
オイルを見るとまだ汚れが結構気になるので、もう少し短い間隔で交換できるよう別のオイルを購入しました(4Lボトルで特売だったNILS)、汚れがまた落ち着いたら価格と性能のバランスがよいプロステージSに戻すつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/16 19:59

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

容量:1L
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
ヤマハ純正、カストロール4Tを使ってきたが、安売りしていたため購入。
スクーターなので粘度30が基本とのことり
結果として何も問題ない。
化学的な技術は、ヤマハ純正より高いものが使われているもよう。
必要十分。

【使ってみていかがでしたか?】
OK

【他商品と比較してどうでしたか?】
ヤマハや4Tと差をストリートでは感じない。

【注意すべきポイントを教えてください】
なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/07 16:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP