6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのメンテナンスのインプレッション (全 55 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ソるべさん(インプレ投稿数: 136件 )

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

オイル選びで迷っているときに、先輩からこの商品を勧められ、今まで自分が購入してきたオイルより高額でしたが購入に踏み切ってみました。

それまでの状態というのが、、、
車種:SRX400(608cc化)
入れてたオイル:パノリンレース10w50
症状:608ccエンジンに換装したところ、そのエンジンで2速→Nへのギア抜けが頻発。また一緒にFCRキャブを装着したので、しっかり暖気してから走行したいところ。

この円陣家至高 TCOを入れてからは、、、
・スコっとギアが入るようになりギア抜けがかなり無くなった。
・エンジンの振動が低下、全域でフケ上りが鋭くなり、5000~7000rpmまでのレスポンスが向上。
・暖気時間が短くなった。でも油温が上がり続けることなどはなく、性能が安定している。
・現在、交換後1900km走行したが特に劣化した感じは受けない。(走行一回あたり大体100~300km走行)

こうやって書くと何かの宣伝のような気がしてしまいますが、実際に体感したことです。サンクチュアリさんなど、有名なショップでもここのオイルは勧められているようですので、ちょっとお値段は高いですが、しばらく継続して使用してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 21:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェ・ミニ男さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: FXS1200 )

5.0/5

★★★★★

カブのオイルに使用しました。
カブ50を75ccにボアアップしハイカムに交換しているので、こちらのオイルを選びました。
使用した感じは、違いがはっきりと分かります。
まずはエンジンノイズが下がります。
そして交換後の吹け上がりが抜群に良くなりました。
普通の4サイクルエンジンオイルに比べるとかなりお高いですが、オイルにはお金をかけた方が良いと思います。
特にボアアップし高回転回す車両にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/24 09:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆりしーさん(インプレ投稿数: 104件 )

4.0/5

★★★★★

いかにも怪しいパッケージ。
パノリンなどを使ってきた自分にはにわかには信じがたかった。
だって怪しいんだもの。

しかし、某量販店での体験でチェーンオイルを塗布してから「あ、これはマジモンだ」と体感できる機会があったのと、オイル交換の時期が近かったので興味本位で購入。

・・・・・・オイルなどはケチらないようにしたいですからね( ゜ω゜ )

とはいえ、お高いのは若者には辛いです。

さてさて、肝心の性能ですが

軽くなる(=開けやすくなる)という期待通りの結果に。
DR-Z400SMのエンジンと相性がいいのか、自分が加速したいタイミングでの開けやすさが上がったため、ワインディングが楽しくなりました。

燃費はパノリン(レース・シンセ共に)と比較すると、1リッター辺り、約2kmほど上がったかもしれません。

まぁ、オイルが燃費に関係してくるかといわれたら、無知な自分には説明できませんけど(´・ω・`)

また、パノリンを入れていた時のエンジンブレーキと比較するとかなり軽くなりました。
パノリンの場合、何かが引っかかる・・・そんな感じでしたが

ティーコの場合、スルっといってしまう。・・・何とも説明しづらい。

とはいえ、シングルであるDR-Z400SMにこれだけ相性がいいと次も入れてしまいそうです。

だからってこればかり入れるわけにもいきません(笑)
他のオイルも試してみたいですから('A`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/20 23:28

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

まずはじめに、少々理屈っぽい事をお話ししますが、ご容赦ください。
一般的なオートバイの、いわゆるレシプロエンジンは、混合気の燃焼で得たエネルギーを、ピストンの上下運動をコンロッドを介しクランクシャフトで回転力に変換しているため、ピストンの首フリ(スラップ運動)は、避けることはできません。また、ピストンリングには切れ目があり、組み立ての段階で、リングのオープンエンドが重ならないようオフセットしている訳ですが、それでも圧縮は完璧でないのが事実です。
ここで、エンジンオイルには潤滑と密閉という役割があるのに何故?と思われるかもしれませんが、通常はピストンとシリンダーに対してエンジンオイルは、主に下側からしか作用していないのです。
もし、エンジンオイルが多く燃焼室に入り込んでいるとしたら?それは、摩耗したシリンダーやピストンリングなどの隙間から、オイル上がりが起きているということになります。
どんな高性能なパーツや油脂類を使用するとしても、一番大切なのは整備を行うことです。
そのうえで、愛車に性能を十分発揮させてあげるため、我々オーナーが様々な施しをしてあげるのが適切ではないでしょうか?

前置きが長くなりましたが、円陣家至高さんのEGS[LIMITED]は、独自開発のリキッドメタルという物質が、従来の理論では、不可能と言われていたピストンとピストンリングとの隙間に入り込み潤滑し、爆発圧力の漏れをほぼ100%防ぐという優れモノ。しかも燃えずに燃焼室内に滞留し、ピストンにフローティング効果をもたらしスラップ現象を防止、併せて放熱面積が増えることで、エンジン温度を下げることができるとのことです。

私は、KSRPROで使用しましたが、驚いたことに、燃費がリッター53kmから60kmに伸びました!
まだ1/3しか投入していませんが、エンジンの燃焼一発一発が力強く感じられ、いつもの峠道も一段上のギアで登りきったのです!
排気音も低音が効いた感じに変化し、メカニカルノイズも少なく感じましたが、こちらは伝わり方に個人差があると思いますので、私なりのフィーリングです。
個人的に、円陣家至高さんの製品にはまっていて、チェーンルブはCPO-R、サスペンションにはABSO[FRIEND]を使用しています。それぞれの効果は、別にインプレッションしていますので、参考になればどうぞご覧ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/05 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

09隼に投入して、200kmぐらい走行しました。
鈍感な私にも、エンジンノイズが低減され、スムーズに回っているのが体感できました。
正に回しすぎに注意ですね。
数日後、走行すると・・・??投入前に戻っている感じでした。
 慣れかもしれませんが、高年式車でも初回投入後走行すると効果体感できますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/29 16:13

役に立った

コメント(0)

3刀さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

走行8万kmを超えた空冷四発のエンジンに使ってみました。
説明書通り、走行10数kmでエンジン音が静かになりましたが、それ以外は特にパワー、トルクなどに変化は感じられませんでした。

過走行車両なのでパワーの変化が感じられなかったのかもしれません、しかしシリンダーやピストンの保護にはなりそうなんで長く同じ機種に乗りたいに方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/26 13:07

役に立った

コメント(0)

Madsnowさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | KDX220SR | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

某メーカーの青缶から切り替えました。
吹け上がりが良く、エンジンの調子も良いです。
分離式で調整することもなく、白煙も出ていません。
継続して購入していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 23:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパーマグナさん(インプレ投稿数: 103件 )

4.0/5

★★★★★

走行距離26000キロ超えたリード100に使用。

今までヤマハ赤缶とZ社の添加剤を使用しましたが、耐焼き付き防止の効果はあるのでしょうけど、騒音やら、振動の低下は期待できませんでした。

そこで今回は同じく赤缶にT2の組み合わせで使用してみました。 メーカーの宣伝として
【効果】
・特にパワー、トルクが向上します。
・始動性が向上します。
・水温、油温が安定します。
・燃費が良くなります。
・2サイクルに良くある回転の谷間が改善され扱い易くなります。
・エンジン騒音が低減します。
・フリクションロスを低減させます。

とありますが、パワー、トルクの向上、エンジン騒音の低減は体感できました。

後は、今後くたびれたエンジンがどこまでシャキッとなるのか期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 15:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

他にインプレを投稿されている皆さんが仰る通り、パワーアップに対する効果は絶大です。
同社のTCOIIと合わせて使用していますが、オイルで抵抗が減ったことによって起きるエンブレの低下が、EGSで燃焼室内がシールされることによって復活する事を体感できています。

投入直後は余ったEGSが排気されるようで、少しマフラーから煙が出るのが確認できます…ちょっと勿体無い気がしますね。
何キロか走ってシーリングが完了すると、それこそ出足から以前より力強い走りを得ることができます。
特に、ここ一番のガバ開けに対するレスポンスと出力は筆舌に尽くしがたく、本当にカブなの?と疑ってしまうほどです。

また、パワーアップもさることながら”シールによる保護効果”に関しても視野に入れています。
バルブ、ピストン周りをシールしてくれるということは、それだけ部品の摩耗を減らせるということ…腰上の長寿命化に繋げられる、ということなのでは?と考えました。
パワーが出ているということはきちんとシールされているという事、つまり保護膜がちゃんと存在している事の裏付けですから、そこにも大きく期待、信用して使っています。

全容量50mlですが、小排気量車には一度の使用量が半分の25ml程度で良いそうで、嬉しい限りです。
大体5、000km~10、000kmを目安に、体感的に気になったら適宜投入しています。

手間を掛けずにパワーアップ、もしくはオートバイを少しでも労りたい、でもやっぱり手間はかけたくないという方にこそお勧めしたいですが、やっぱり値段的にゴリ押しは難しいですね…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Chinoさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

こちらを使用する以前に入れていたオイルも決して悪いものではありませんでしたが、まずは始動性の大幅な改善に驚き、それまでは振動で緩んでしまっていたボルトがあったのですが、その心配がなくなるほど全体的に振動が激減したことに対し更に驚きました。

始動→アイドリング安定までの時間も短縮され、それまでは良く言えば2ストらしいパワーバンド、悪く言うと少しクセのあった部分を感じづらくなり、全体的なパワーアップとレスポンスの良さを得ることができました。

スロットルを必要以上に開けることがなくなり、低燃費化にも貢献してくれたようです。
しかし一度右手を捻れば、一気に加速していく中「…どこまで伸びるの?」と心配になるほど上がっていく回転数。これも以前のオイルでは体験できなかった部分ですね。

排気煙は…多くは無いですが、決して少なくもないです。かといって、乗車している本人が気になるほどのものではありません。

他に気に入っているオイルがある方にこそ、”一度、どうですか?”とお話したいオイルです。
特にこだわりのない方ですと、どうしても値段がひっかかって手放しではお勧めできないので…性能が良いのは間違い無いんでしょうけど、ね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/17 19:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP