6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
251
おおむね期待通り:
201
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのメンテナンスのインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

結論から言いますと「ABSO FREND物凄く良いです!」何が良いかって?純正ノーマルサスペンションでも、こんなに良く動くのか!ってくらいびっくりです!
テスト車両は、カワサキのミニモトKSR PRO。
作業は簡単、フロントはダストシールを外して、インナーチューブとオイルシールの合わせ目と摺動部、リアはショックアブソーバーのシャフトの付け根付近の摺動部に、綿棒などを使って塗布し数回作動させるだけ。ダストシールやオイルシールが汚れている場合は、黒く汚れが出てきますので、きれいな布等で拭き取ります。
走った感触は、本来の性能が発揮され、ストロークが滑らかになり、タイヤが路面に吸い付くようにトレースしてくれます。乗り心地も良くなり、大袈裟かもしれませんが、まるで高性能サスペンションを装着したかのようです。
また、動きが良くなることで、転がり抵抗が減り、ABSO FREND使用前と比較して、燃費が46km/lから53.6km/lとなんと約16.5%も伸びました!
私もそうでしたが、バイクのタイヤは大きな段差を超える時とか、ジャンプやウイリーでもしない限り、ずっと路面に接地して回転しているものだと思い込んでいました。
でも、間違った解釈をしていたようです。例えば、走行中に段差を超えたり、舗装の凹凸により、タイヤは微細なホッピング繰り返しながら転がっていて、その衝撃を吸収して不快な振動をライダーに伝えないように、サスペンションがうまく誤魔化してくれていたんですね。
ABSO FRENDのおかげで、本当の意味でのサスペンションの仕事や、動きが渋いと想像した以上に、転がり抵抗が多くなることに気付くことが出来ました。
しかも、転がり抵抗が低減されたということは、タイヤへのダメージも減るということなので、タイヤのロングライフも期待できそうです。
もし、愛車のサスペンションを、高性能製品にアップデートしようとお考えの方、余計なお世話かもしれませんが、一度ABSO FRENDを試されてはいかがでしょうか?もちろん、純正で高性能サスペンションを搭載している車両もありますので、一概に全てが良くなるとは言い切れませんが、ローコストでハイパフォーマンスが期待できるABSO FRENDを一度試されてからでも遅くないと思いますよ!
ちなみに、テスト時の速度は約60kmです。皆さんの参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/27 14:29

役に立った

コメント(1)

KAWIさん 

失礼、間違えました「ABSO FRIEND」が正しいです。

兎ダンスさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MT-07 | PCX HYBRID )

5.0/5

★★★★★

注油後の乗り出しからすぐに違いがわかります。音が静かになりますし、軽く回る感じがします。1000km弱走ったところでもう一度注油してみました。チェーンには少し錆が出ていました。防錆効果は少ないようですね。100均の化粧品売り場にある注射器みたいな物を使って注油しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 23:29

役に立った

コメント(0)

はるけいなさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンカバーがついていますが、それでもチェーン音が静粛化しています。塗布する際は、他の皆さんが書かれていますように、100円ショップ等で販売しているスポイトを使用するのが、現実的で作業時間の短縮になります。塗布して約1週間経ちましたがチェーンケース内の汚れも少ないです。
塗布する1回の使用量も、微々たる量ですので、費用対効果面でも経済的だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 11:15

役に立った

コメント(0)

Salyuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FXSB SOFTAIL BREAKOUT [ソフテイルブレイク )

4.0/5

★★★★★

他のルブを使っていましたが、ホイルの汚れに辟易していたので、ネットでの評判を信じて購入しました。
初めて使用した時は、霧状の汚れがホイルに付きましたが、これもネットの情報で想定内。本当の効果はこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 20:51

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

いままで通常のルブを使用してきましたが、いつも塗布後のルブの
飛び散りに悩まされてました。

足回りをせっかく綺麗にしても、ルブが飛び散るのでふき取りが面倒
くさかったです。

そこで以前からオススメされてたこちらを使用することにしました。

塗布前にチェーンクリーナーを使って、残ってるチェーンルブを綺麗に
してから使用したのですが、今までのルブとは違って、全然飛び散りません!

驚きです!

しかも、塗布してる途中くらいから急にタイヤが軽く回るのが分かりました(・ω・)bグッ

一見、容器は小さく50mlしか入ってないので、すぐに無くなるのかなぁ、
なんて心配してましたが、塗布する量は極少量で良いみたいなので
塗布後もほんの少ししか減りません。

今回は皆さんが仰られてる注射器を事前に用意できなかったので、写真
のような感じで塗布しました。

でも、これだと多めに出てしまうし、最後のほうは指が疲れてきました。

なので、これから購入する人は注射器なんかも用意したほうがいいかも
知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

アキヒラさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GTS1000 | GB400 | ベンリィ50S )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

 方々のインプレより事前に注射も用意し手際よくできました。確かに軽くなっていくのがわかります。飛び散りや耐久性については今後確認していきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP