6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価175件 (詳細インプレ数:169件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルのメンテナンスのインプレッション (全 16 件中 11 - 16 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONSTER696 )

3.0/5

★★★★★

DUCATI MONSTER696に使っています。
空冷大型でありながらオイルクーラーが装着されていない車種ですので、オイル選びは慎重になります。
A.S.H FSは長持ちするのと、劣化がわかりやすいのが気に入っています。
もうちょっと値段が安いのと、他のメーカーのように注ぎ口にひと工夫あるとうれしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/25 11:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

3.0/5

★★★★★

1回目(約400キロ)と2回目(約200キロ)走行後のインプレです。

まず、交換して何が良くなったのかと聞かれたら「シフトフール以外は何も変わっていない」としかいいようがありません。

以前、D;REXの豊田さんにこの質問をされて時にこのように答えたら「それは良いこと。交換して以前とエンジンのフィーリングが変わったら、それはエンジンが既に何らかのダメージを負っている可能性が高い。」とのことでした。

それでも、1回目に交換した時は、以前のシェルアドバンスと比較してシフトフィールが段違いに良くなったこと、2回目交換でもその感じはまったく変わりません。

しかし気になる点がひとつ。

以前ディーラーさんにセルモーター交換時にこのオイルの交換をお願いしたところ、「オイルが異常に汚れている」とのご指摘をいただきました。(セルモーター交換時はオイル交換は必須だそうです)

しかし「オイル粘土は落ちていない」とのことなのでひと安心。でも交換後のオイルも約100キロ走行で同じ現象に。とても気になります。(シェルアドバンスはそれほど早くありませんでした)

空冷エンジン故の、ブローバイの影響なのか。内圧バルブコントロールを投入すれば解消されるのか、悩みが尽きません。

どなたか良い情報がありましたら、ご教示ください。

試しに次回はタクマインを投入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 09:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

(前回投稿のカブと別エンジンの)現行カブでも使用。
4輪用なのでクラッチは今回も滑りはあるが、加速力で十分カバーできていて不満はない(不安な人は2輪用を)。
このオイルは4輪では定評があり、サーキット走行より1~2万kの長期使用する場合が多い(突出した性能なので両方問題ない)。

私も同意見。5~8割スロットルが他より明らかに速く、低回転から滑るような推進力で車速を上げる。燃費も良好。NAのロムチューンのイメージ。2・4輪ともCVTがベストマッチだろう。
MTのスポーツ走行には高回転のパンチが少し不足で、もっとパワフルなオイルもあるのも確か。

「使った人のほとんどが体感できる」とも言われるが、私も同じ感想。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

4輪マニュアル車で暑い時期に使用。4輪では耐久性の評価が高く、他社だとエステルベースとして売られる位のエステル含有量と言われる。エンジンフィールの良さも意見が多く、私の印象でも同じで、街乗りでも分かる位は違う。耐久性も、一定の距離までは熱に対して少しのフィール変化も起きず安定。
ただし同価格帯と比べると、優れるポイントは特に見当たらない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

カブ2台で使ったが、両方ともクリアランス広いので油膜定着できず、本領出せずに終わった。このオイルは合成油でも相当粒子が細かい感じなので、設計が新しくてオイル管理きちんとされたエンジンでないと真価は出せないと思われる。ちなみに当カブの中途半端な潤滑であっても、3000回転からの加速は凶暴な吹け上がりで4CRと並んで最速だったので、潜在性能はかなり高いといえる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくぞーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: XL1200N NIGHTSTER )

3.0/5

★★★★★

ずっとヤマハ純正オイルを使用していたのですが、違う銘柄を入れてみたくなり、購入しました。性能はまずまずです。可もなく不可もなくといったところでしょうか、通常使用の変化はあまり感じませんでしたが、ギヤの入りは良くなったと思います。また少し長めに使用してみましたが、ミッションの入りはずっと変化無く持ちは長い様に感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP