6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

脊椎プロテクター・バックプロテクターのインプレッション (全 189 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CB250Rさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB250R )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4

若干厚みがあるので違和感を感じないか不安でしたが、所有しているアルパインスターズのメッシュジャケット(AXEL AIR JACKET サイズM)にぴったりと適合し、着用した時の違和感はあまり感じませんでした。さすが純正品と言ったところです。まだこのプロテクターを着用して転倒した事が無く耐ショック性能はわかりませんが、しっかりした材質でできており安心感を持ってバイク走行を楽しむ事ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 21:04

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: クロスカブ110 | ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィット感 5
プロテクション 5

持っているウェアの背中のパッドがスポンジで心もとなかったため、安いし期待通りでなくてもウェアに入らなくてもいいやという思いで購入。結果収まりもよく満足しています。転倒経験はないため性能の評価はできませんが、触った感じは程よく硬くスポンジよりははるかにましだと思います。価格の安さも◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 20:19

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 2
プロテクション 5

コミネのジャケットに付属していた物をしばらく使用していました。

見た目にも特徴的な盛り上がったハードシェルは、背中から落ちた時にこれが先に接地して脊椎を守る仕組みなのでしょう。これを着けて床に寝転ぶとよくわかります。
画像ではわかりませんがシェルの中には衝撃吸収材が詰まっており、シェルの潰れへの備えも万全です。

しかしこの吸収材のせいなのか、曲げた背中に完全には追従できずどうしても下端が跳ね上がり、シェルの盛り上がり共々ジャケット越しでも目立ちます。
安心感に関しては最高である一方、上記のように見た目に抵抗があるのも事実であり、どちらを取るかという悩ましさがあります。その点、今ではソフトパッドでもCE取得されている物は珍しくありませんから、以前よりはハードタイプを選ぶ比重は下がったように思います。おかげで交換に踏み切れました。

とにかく安心感のみ求めるのであればこれで十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/31 04:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 4

【購入動機】
これまでサーキットを走行する際にチェストプロテクターは装着してましたが、バックプロテクターは着けてませんでした。
ただ、普段から頻繁にサーキットを走る仲間は常に装着していることから、必需品なのだろうと思い安全のためにも購入しました。

【見た目】
目立たなさで言えば黒一択なんでしょうが、個人的にはなんとなく目立ってたほうが良いかなと思ってイエローにしています。
まぁ思った通りの真っ黄色で、いかにもプロテクター着けてます感がすごいです。


【装着感】
これを装着してツナギを着用してますが、動きにくいなどの違和感はありません。
確かに慣れるまでは背中に圧を感じますが、一回着て走行してしまえば気にならなくなります。
体を動かした際もプロテクターの抵抗はなく、ごくごく自然に動くことができるのでライディングに集中することができます。
装着もベルトで体に巻き付けるだけなので脱着も簡単。
走り終わったらサッと外してサッと着けることができます。

【性能】
プロテクションについては、幸いにもまだ転倒していないのでよくわかりませんが、プロテクター部分は程よい硬さで転倒時には体をガードしてくれそうです。
横の動きもフレキシブルなので柔軟性に富んでおり、転倒時の衝撃を逃してくれるでしょう。

【トータル】
決して安い買い物ではないですが、安心に楽しくサーキット走行をするためには必須と考えたほうが良いでしょう。
見た目はイマイチですが、格好いいツナギを着てしまえば隠れるので気にする必要はありません。
むしろサーキットではプロテクター着けてる人のほうが多いと思います。
ここはケチらずに購入をオススメします。
トータル的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/11 22:18

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX-R600 | NSF100 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 4
プロテクション 5

レーシングスーツを着たときのプロテクターとして着用してます。
着ているレーシングスーツと同じメーカー(RSタイチ)の同等製品の半額で売られており、かつCEレベル2にも通っているので安心して使用できると思います。
フィッティングも、腰のベルトと肩から腰まであるベルトで支えてくれるので、ズレもかなり少ないと思います。

素材ですが、触った感じは硬いゴムのような感じで、前傾姿勢を取ったときもそこまで苦しさは感じませんでした。
コスパもいいので、オススメしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 09:23

役に立った

コメント(0)

ヤマネコの杜さん(インプレ投稿数: 55件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

プロテクターを着こむ手間と煩わしさを考慮して、このパッドにいきつきました。
同社の他のパッドと比べると、ちゃんとプロテクターしてます。フルメッシュジャケットに装着し活用してますが、もしもの時の安心感が大きく重宝してます。
また装着した際も変に突っ張る感覚もなく、オススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/25 08:49

役に立った

コメント(0)

ヤマネコの杜さん(インプレ投稿数: 55件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィット感 5
プロテクション 5

夏用のメッシュジャケットに装着。
涼しさよりも安全性をとりたかったので、ハードタイプをチョイス!
結果、そこまで通気性を損なわず、安全に対する安心感も高まりました。
これで高速を使ったツーリングも安心かな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/19 13:51

役に立った

コメント(0)

のすけさん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: RS125 (アプリリア) | F3 800 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィット感 5
プロテクション 5
  • このメッシュから空気が流れていきます!

    このメッシュから空気が流れていきます!

  • このダイネーゼのメッシュジャケットに装着

    このダイネーゼのメッシュジャケットに装着

【何が購入の決め手になりましたか?】
メッシュのプロテクターは複数ありますが、どれもCEマークがありません。メッシュだから基準を満たせないのかもしれません。その点、このダイネーゼのPRO-ARMORはCEマークがあり安全基準をクリアしています。涼しさと安全性を両立していることが購入の決め手になりました。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
走り始めると涼しさが分かります。停車中も蒸れることがありませんでした。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください】
私のダイネーゼのメッシュジャケットのサイズは46です。このサイズだとプロテクターはG1というサイズが指定されています。このため問題なくメッシュジャケットの背中のポケットに装着できました。

【期待外れだった点はありますか?】
ちょっとプロテクターの上下の長さが短いと感じました。これは製品の問題というよりはダイネーゼの設定の問題です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
材質が強度のあるゴム製で見た目よりも重いので、これを改善してもらえると嬉しいですね。価格ももう少し抑えてくれると助かります。

【比較した商品はありますか?】
コミネやラフ&ロードのメッシュ形状のプロテクター

【その他】
胸のプロテクターも同じPRO-ARMORにしたところ、前面からの空気が背中から抜けていく感じが得られ、例年の猛暑ツーリングが楽になることを祈っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/05 20:17

役に立った

コメント(0)

アプロさん(インプレ投稿数: 39件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィット感 3
プロテクション 3

プロテクターの自作や強化に使用しています。

値段が安く、加工も大変しやすいため非常に使い勝手が良いです。
適度にやわらかいため衝撃吸収性も期待できます。

他社の固いことで評判な某自作プロテクターシートと合わせれば
かなりいろいろなところに使えるのではないでしょうか。

ちなみに自分はジャケットの腰後ろのポケットに入れて脊椎プロテクターの
補助としたり、脇腹プロテクターと腰プロテクターの強化に使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/22 00:05

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィット感 5
プロテクション 4

インナープロテクターはいろいろ試したが、CEレベル2でコ●ネやデ●トナ製のような樹脂タイプのものは、かなり重い。外気温が低いと硬化してカチカチ(装着後は体温で徐々に柔らかくなる)のに対してこの商品はほぼ硬化がなく柔らかく軽く薄い。

メーカー説明によると他者性よりも衝撃を分散するらしいので安心だが、やはり、材質の特性上転がった時の摩擦に対しての強度は不安(経験がないので憶測ですが)

コミネ skー625のアーマードトップインナーウエアのプロテクターを全てこのシリーズに変更して使用しているが、インナープロテクターを加工することなく取り付けられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/10 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP