6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フェイスマスクのインプレッション (全 165 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 大きめの製品なので、顔の下部から首にかけて覆え、その部分の防寒に効果的でした。ただ、大きめの製品ゆえに、フェイスマスクとして使用した場合、タイトなサイズのヘルメットをかぶった際に製品が顔から引き下げられてしまいます。ですから、フェイスマスクとしての働きはタイトな他の製品に任せ、この製品はネックウォーマー兼チンガードとして使われるのがおススメです。

 ウィンタージャケットの下がTシャツだけだと寒い様に、防風と防寒の2つはなかなか1つの製品で行えるものではありません。それはこの製品に関しても同じで、この製品単体で全ての防寒はまかなえません。別のフェイスマスクやネックウォーマーの上からこちらの製品を重ねて使用されることで、1から2時間連続で走っても、首周りに冷たさ、寒さを感じることはありませんでした。

 また、「TAICHI」のロゴが製品中央下部に入っているのですが、ただのファッション、メーカーの個性という意味合い以外に、手探りで製品の上下が分かるという役目も果たしています。意図的なことではないのかも知れませんが、暗い場所で身に着けることもありますし、そうした場合にこの製品を上下逆さまに着けると、このロゴのステッチが口の辺りに触り、気になります。添付画像の製品形状を見ても、上下逆に着けた場合には防寒性に差し障りがありそうですので、これはありがたい効果でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

 ヘルメットの下部から入り込む外気が冷たすぎ、様々な製品を試していました。ネックウォーマーとフェイスマスクを3種類ずつ着用した結果、フェイスマスクに関してはこちらの製品が一番使い勝手が良かったです。

 長所は、顔の部分と首周りの部分とで使われている素材が違うということです。顔の半分を覆う部分はウェットスーツと同じ生地が使われているため、防風性に特に優れています。ただし、製品の全部がその生地の場合、首が動かしにくいということがあるのですが、この製品は首周りはフリース生地のため、防寒性と動かしやすさが両立されています。さらに、製品の鼻部分に金属クリップが付いており、呼気がマスクの上部へ抜けるのを抑えてくれます。このため、メガネを着用した時にそれが直接曇ることはほぼありません。
 
 短所は鼻の部分が高すぎて、特にジェットヘルメットの場合はシールドに干渉してしまうことです。その部分から呼気が出ているため、シールドは当然曇ります。その蓄積によって、メガネも遠からず曇ります。この製品と合わせて使うのはフルフェイス、もしくはシステムヘルメットが良いでしょうね。

 防寒装備として見た場合に、かなり優秀な製品には違いないのですが、単品では必要十分なパフォーマンスには至りません。多少の隙間があることもその理由ですが、長時間風にさらされると、どんな製品でもその温度が奪われることが最大の理由です。それに従って体温も結果的に奪われるため、他の製品と重ねて二重にすることで空気の緩衝地帯を作り、防風と保温とを両立させるのが理想です。フェイスマスクをこの製品にするのであれば、もう1つのネックウォーマー等はほぼどの製品でも大丈夫だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/25 10:33

役に立った

コメント(0)

mvnさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: モンキー125 )

4.0/5

★★★★★

口元に巻いてもヘルメットを被るとずり下がるためネックウォーマーとして使用しています。

風を通さないのが目的なので、マジックテープで締め付けを調整できる点が良かったです。

余っている部分をヘルメットの下の隙間に押し込んでやるとすきま風が軽減されるので、冬場は必須のアイテムですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

karasuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: スペイシー100 )

5.0/5

★★★★★

これまでは普通にスーパーなどで売っているフリースのネックウォーマーを使用していましたが、鼻や口が冷たく、耳周りから首筋に侵入してくる冷たい隙間風のせいで、体全体が寒くなってしまっていました。ネックウォーマーを鼻まで引き上げればそれなりに防寒効果は上がりますが、段々とずり落ちてくるので、何かいいものは無いかと探していて、これを見つけました。
ヘッドキャップが一体になっているので、フリース部がずれないのが良い。また、フリース部はヒートテックフリースを使用している為か、呼吸はし易いのに保温性はバッチリです。
但し、信号などで停車すると自分の吐く息でヘルメットのシールドが曇るので、併せてシールドの曇り止めを使用することを勧めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

これだけを被ると見た目は結構な不審者になります。
目出し帽なので当たり前ですw
が、防風効果が結構高い上、布地は肌触りが良く、吸汗性に優れているので汗をかいた後、走行風で汗が冷えて逆に寒い!何て事もおきません。
メットを被る時ちょっと引っかかりますが、引っかかってズレる分を計算すれば問題なし。
素材が薄手なので違和感もほぼなし。
何より価格が非常に安いです。バイク専用って訳じゃないようですが、必要十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34

役に立った

syouさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

寒いこの時期、ヘルメットのシールドはピンロック&e-Tintで曇らないんですが。
眼鏡は曇り止め程度ではなかなか上手くいかないので購入しました。
鼻の部分に金属プレートが装備されているので、調整次第で眼鏡の曇りを抑えられます。
着け心地も良いですし、同時購入したネックウォーマーとで首もとの防寒対策はバッチリです。
他メーカーのフェイスマスクに比べて価格もお手頃なのも、機能を考慮するとお手頃だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

15年程前に購入して以来、今も現役で使用されています。
もっとも、自分ではなく母にですが。

最初、大気汚染対策だという事で購入したのですが、
これにはフィルターが装着出来ないので、布地分の防汚効果しか
ありません。
しかし有ると無いとでは違うもので、特に花粉症の季節等ではある
程度の快適さを確保出来ます。
近距離の原付での移動ならば、重症花粉症患者の母が楽だと言って
おりますので(眼以外)。

使用感は、やはりゴワツキ感がある事と、頭の後ろでスカーフを
結ぶ都合上、どうしてもヘルメット内に違和感を持ちやすいという
事でしょうか。

ジェットヘルならばマシと云う事はありますが、フルフェイスだと
結び目が押し下げられて、スカーフ自体がずり下がる事もあります。

あご下はドローコードで締められるので、巻き込み風は気になり
ませんし、冬にはある程度の暖かさと、曇り止め効果があります。

今は専用のネックウォーマーや、アンチフォグマスクがありますが、
登場当時は貴重な美点でした(遠い目・・・。

まぁ、山賊ごっこが出来るのは、今も昔も変わらない美点?
ですが(笑・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

3.0/5

★★★★★

スポーツタマスクの標準装備の排気バルブです。

ろ過された吸気と、肺から吐き出すだけの排気を分けて呼吸する
為のワンウエイバルブですから、これが劣化するとマスクの意味を
成さないので、定期的な交換をお勧めします。

今は標準装備されるバルブが以前の2倍の排気量になったようです
が、これは2.5倍の排気量があるそうなので、息苦しさの改善では
もっとも高性能なのは変わらないようです。

実際、シティマスクの標準装備バルブでは多少息苦しくもあり、
バルブだけこれに交換することで改善にもなりますので、お勧め
です。

あ、それから、バルブが風を受ける向きがありますので、走行風に
逆らわない様に気をつけて装着してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

DACCフィルターのインプレでも記しましたが、
バイク便時代にはこれが無くては始まらない装備でした。

汚染度の高い高速道路を一日中走り続ける様なライディングには、
これが無いと辛いのです。
ロングツーリングで高速ばかりを走っている方は、一度試してみる
と判るでしょう。
走り終えた後の身体への負担が、明らかに少ないのです。

優れた性能を持つ同社のマスクにも蒸れ易いという欠点がありま
したが、このスポーツタマスクはご覧の通りメッシュ部分が多く、
かなり改善されたのです。
吐く息だけを通過させるワンウェイバルブも、パワーバルブとなって
息苦しさはかなり軽減されましたし、仕事中にはコレを使い続けてい
ました。

ただし苦言を呈したい、いや、呈さなければならない点が三つ!

一つには、後頭部の固定用のマジックテープ部分がヘルメット内装
やジャケットの襟の後ろを攻撃して、毛羽立ちしてしまい易い事で
す。この部分に関しては、EリングやDリングで良かったのではな
いかと今でも思います。

二つには、メッシュ部分の造りが脆い!脆過ぎる!!
写真の様に、モロモロと縫製部分から外れていきます。

三つには!
・・・、・・・高価いよ!その割りに脆いし・・・一つ減点!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

4.0/5

★★★★★

十数年前、恐らく日本に入ってきたばかりの頃の物と思われます。
尤も、今も殆ど変化は無いようですが(笑。

バンディット型スカーフに比べて、ようやくまともなフィルターが
使用出来るマスクです。
砂塵や何かならば山賊型で十分なのですが、大気汚染成分やブレーキ
ダストなどの有害粉塵にはコレでしょう。
見過ごされがちですが、ブレーキダストは非常に有害と指摘されて
おり、これは車両が走行するたび道路上で舞い上がります。

都市部の交通密度の高いところで日常を過ごすライダーには、有って
損無しの装備といえます。

フィルターも、対大気汚染や、対花粉用など色々選べるのも魅力
です。

山賊型に比べ、鼻の部分に鉛の?ノーズクリップが顔の形に合わせた
フィット製を作るのは同じですが、後頭部の固定が結び目ではなく
ベルクロフラップ式になったおかげで、ヘルメット内でもずり下がり
難くなりました。
尚、写真は息苦しさの改善の為に、同社のスポーツタマスク用
パワーバルブに交換してあります。

ただし苦言を呈したいのは、マジックテープ部分がヘルメット内装
やジャケットの襟の後ろを攻撃して、毛羽立ちしてしまい易い事
です。
この部分に関しては、EリングやDリングで良かったのではないか
と今でも思います。

・・・あとは価格さえ何とかなれば・・・、一つ減点!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP