6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

レインシューズカバーのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

サイズ:L
利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ベンツのマーク型の様に3方向に見事に裂けた(笑)

    ベンツのマーク型の様に3方向に見事に裂けた(笑)

  • ダイソーの「伸びラップ」

    ダイソーの「伸びラップ」

  • セメダイン BBX

    セメダイン BBX

  • 出来上がりはこんな感じ。このくらいでも引っ張っても剥がれなくなります

    出来上がりはこんな感じ。このくらいでも引っ張っても剥がれなくなります

  • こんな風に裂けていた

    こんな風に裂けていた

  • ちょっと見ただけでは目立たなくなりました

    ちょっと見ただけでは目立たなくなりました

シリコンですからよく伸びますし、完全防水でゴムの様に経年劣化しにくくて良いのですが、やはり履くにはコツがいりまして、ゴム製のこれと同じになります、が、もっと切れやすいので注意がもっと必要です

https://imp.webike.net/article/503456/

この品はサイズがLまでなのでエンジニアスタイルのブーツだと、靴底サイズが28cm程度だとかなり厳しい。LLがあればもう少し楽なんですが、Lだとスッキリした形のライダーブーツか、スニーカー型のライティングシューズ向けです

シリコンの難点は、履いたり脱いだりするときにパツパツに張っていると、いとも簡単に切れます。ブーツのファスナーの先端にちょっと引っかかっただけで、生地がパンパンに張っているので簡単に裂けたのが一枚目の写真

シリコンの厄介な所は、瞬間接着剤、ゴム用接着剤、その他ありとあらゆる知られている接着剤ではくっつかない事です

ので、補修方法を紹介します

シリコンのあて布を入手するのですが、そんなもんは普通持ってない(笑)

一番手軽なのは百均のシリコンシート、鍋敷きとかレンチン用のでいいです。写真のはダイソーの「伸びラップ」

これを必要なサイズに切ります

ここからがミソ

使う接着剤は「セメダイン BBX 強粘着剤 貼ってはがせる弾性粘着剤」を使います

この接着剤は特殊で、硬化してもある程度の伸びがある接着剤で、シリコンでもウレタンでもなんでも、柔らかい素材も接着できることです

BBXはねっとりくっつき、ある程度硬化すると取れないので、ネジロックを使うまではいかないネジ留めにも使えます。他にシリコンなどに特化した「セメダイン PPX」もあるのですが、こちらは他の用途に使いにくいのでBBXがおススメ。

あて布を接着したら板とか何かで押さえて、重石をしておくとおくとよいです

注意としては、この接着剤は手に着くとベトベトとしてなかなか取れなく厄介なので、必ず手袋をしてください

出来上がりはこんな感じで、引っ張っても剥がれなくなります

もっと派手に裂けた場合は表からも当てシリコンで補強すると良いです

備考: PPXセット
ポリエチレン・ポリプロピレン・シリコーンゴムなど、難接着材料の接着に使える接着剤

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/09 09:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

サイズ:L
利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 爪先にダブつきがないようにピッタリ合わせます

    爪先にダブつきがないようにピッタリ合わせます

  • なるべく踵、カバーの下側を引っ張って被せます

    なるべく踵、カバーの下側を引っ張って被せます

  • 斜線を引っ張ると、いとも簡単に裂けます

    斜線を引っ張ると、いとも簡単に裂けます

  • ここまで被されば斜線部分を引っ張ってあげても大丈夫

    ここまで被されば斜線部分を引っ張ってあげても大丈夫

  • このサイズのブーツであればすっぽりかぶります

    このサイズのブーツであればすっぽりかぶります

  • 裾をおろせばこんな感じ

    裾をおろせばこんな感じ

この製品はゴム製なので防水度は100%、文句はないのですが、履き方を誤ると簡単に裂けます。裂けない履き方、カバー装着インプレです

まず靴下を履くときのように半分ひっくり返して爪先に被せる。この時に靴底がきちんとしたになり、爪先にダブつきがないようにピッタリ合わせます。ここで雑にすると後がヨレれたりして大変なのです。

次になるべく踵、カバーの下側を引っ張って被せます

この時に踵が被ってなく、カバー入口の斜線を引っ張ると、いとも簡単に裂けます。経年劣化するといとも簡単にビリビリに破れます。こうなると修復不可能ですから、この斜線部分は次の画像の所まで履けないうちは、絶対に引っ張ってはダメです。

三枚目、ここまで被されば斜線部分を引っ張ってあげても大丈夫です

このサイズのブーツであればすっぽりかぶります

裾をおろせばこんな感じ


参考 カバーは Lサイズ

ブーツは[シービーズ] BLACK TAC COBRA type SWAT タクティカルブーツ サイドジッパー。 US 6 サイズ(25.cm)の幅広、靴底の長さは28.5mmで、つま先はTブーツにしては薄め、ソールの踵部分がアーチしているタイプなので、カバーはかけやすく、カバー装着後もやや余裕あり。

これが同じ靴底の長さは28.5mmでも、ガエルネ・フーガ 26cm 新品状態で、踵のエッジが角ばっていると、脱着はきつく、被せた時にはピッタリになります。脱着は少し大変で、より身長に被せないと破けそうです。

但し、防水性は完璧、ピッタリ感も完璧になります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 18:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP