6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ジェットヘルメットのインプレッション (全 504 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FZおじさんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: FZ750 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

今までフルフェイスばかり着用していましたが、はじめてオープンタイプのヘルメットを購入してみました。
購入にはかなり迷いましたが、セールで安かったので思い切って注文しました。
口の前にガードが無いのが不安でしたが、頬のサポートがとてもしっかりしており、期待を裏切る素晴しいかぶり心地と安心感があります。
視野も広まり、風の巻き込みも予想外に少ないです。バイザーも風であおられることもありません。
またフルフェイスより軽いところがとても気に入りました。
そして何といってもヘルメットを脱がなくても缶コーヒーが飲めるところがうれしいです。
ちょっと通っぽく見える気がするのは私だけでしょうか…(^^♪
RX-7 RR5を愛用していますが、エースヘルメットに昇格する勢いです。
次はミラータイプのシールドを装着予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノリスケさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: セロー 250 | SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

フルフェイスだとメガネを掛けづらいので、こちらを選びました。
つるの部分が、内装で強く押さえられる事がないので快適です。
試みに、ベンチレーションを全開にしてみると、風の流れが良く感じられました。夏が楽しみです。
最初にグラフィックモデルと購入を迷いましたが、実際手に取ってみると、単色でも細部のデザインが良いので、格好が良いです。
被ると重さを、あまり感じないのも良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/10 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

Mサイズを使用してます。
かぶる時、最初はキツイ感じですが頭が入ってしまえば
気持ちいいフィット感。
shoeiのJフォースと比べてフィット感は抜群。
風きり音は少し大きいかな。
カフェレーサーのデザインが気に入った方は
ぜひ!買って間違い無し!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:31

役に立った

さん(インプレ投稿数: 117件 )

5.0/5

★★★★★

数十年使っていた、SZ-Fから、消費税増税前に
ようやく買い替えです。
SZ-Fと比べ、機能が格段すごくなっててびっくり。
それよりも、かぶってみて、そのしっくり感、
安心感は海外製やショーエイ製と比べて雲泥の差。
これから長いおつきあいになりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

UNCLEさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: V-MAX 1200 | ブロンコ )

利用車種: XL125

5.0/5

★★★★★

軽くて、作りが良く、被り心地よし!昔買ったAraiのジェット「チャレンジャーS」よりも帽体が少し小さくなったのも良し!程よい大きさです。

ネットオークションで、帽体の小ささを謳った激安ジェットを買った事もありますが、小さすぎる帽体は、逆に顔がデカく見えます。

やっぱりメットはAraiが良い!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

3.0/5

★★★★★

ずっとSHOEIのフルフェイスしかかぶった事がなかったんですが、かっこつけて調子こく為だけに買いました。
OGKのシールドつけましたがフルフェイスで甘やかされた自分には40kmが限界です。
シールドにヒゲ状の隙間テープを張りましたがそれでも60kmが限界です。
想像以上にジェットって風きり音すごくて過酷だったんですね。シールド無しで乗ってる方には関心させられます。

しかし、超気に入ってるしカッコつけたいのでもう少し工夫して使いたいと思います。
対策しまくっていくうちにフルフェイスみたいになったりして・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

前のバイク(Dトラ)でお買い物用に使っていたOGKのAVAND(旧モデル)ですが、3年目を迎えてそろそろヤレてきたので買い替えました。
J-Cruiseととても迷いましたが、実際に被ってみて J-FORCEIIIの方がしっくりきたのと、J-Cruiseの帽体の大きさがどうしても受け入れ難いのでJ-FORCEIIIにしました。

オフ車の様な直立姿勢ではあまり気にならなかったのですが、Ninja400で使用するとAVANDの風切音とヘルメットの浮き上がりがとても気になりました。
J-FORCEIIIでは、高速道路での巡航でも風切音がさほど気にならず、ヘルメットの浮き上がりも起こりませんでした。

特に、このヘルメットでのお気に入りはカラーリング!!
写真ではうまく伝わりませんが、塗装に高級感が有ります。
オレンジのラインはメタリックでとても美しい仕上がりです。
実際に現物をみて一目惚れしましたw

自分はSHOEI頭なのでとてもフィット感が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:40
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

エリミネーターさん 

カラーリングは塗装ではありません、グラフィックステッカーです。

たたかさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

5.0/5

★★★★★

ラム3からの5年ぶりに買い替え、新しいからでしょうが全体的に少しきつく感じます、ラム3(XL)はNC750のラゲッジスペースへ、なんとか納まりましたがラム4は入りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

5.0/5

★★★★★

以前にもインプレ投稿しましたが、今日実際走ってみての感想です。
内装が少々硬く感じたと思っていましたが、実際被って走行すると、頭部全体を包み込むような感じで硬いとは感じず、素晴らしいフィット感でした。
高速走行時(90km程度)もメットが浮くような感じは全く無く、あご下からの風の巻き込みも気にならない程度でした。他メーカーも検討していたのですが、SHOEIにして正解でした。
通勤で使っている○○Kとはやっぱり物が違います(^^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 着け心地が良く、装着した時の一体感が非常に優れています。ジェットヘルメットであるために、冬季に使用するにはかなりの防寒対策をしなければキツイでしょうが、私の住む沖縄ではベンチレーションに優れるこの製品には助けられています。

ヘルメットを買うにあたって、バイクを持っている友人におススメを聞いた所、「やはり『Arai』か『SHOEI』が望ましいだろう」という回答でした。そして、店で試着を重ねると、他のメーカーの製品とはやはり装着した際の密着感や一体感が違います。とても首を動かしやすく、動かしてもぶれにくく、かつ「守られている」という安心感を得ることができます。さすがに防御性能を実体験として試してはいないのですが、作りはもちろん頑丈ではあるのでしょう。ただし、ヘルメットの中には、持った瞬間に硬く重いのがすぐ分かる種類の品もありますが、この製品はそれらとは根本的に違います。「硬いもの」というのは一見安心に思えますが、それは言い換えれば、衝撃の吸収をしにくいということでもあります。ただし、ショックを吸収するからと言って、柔らかくもろすぎてもヘルメットの性能としては不十分でしょう。この製品はその両者のバランスを、高度なレベルで両立している様に感じます。

試着レベルでの実感でしかありませんが、友人が『Arai』と『SHOEI』を勧めた通り、2社のヘルメットはタイプによって多少の差はあれ、やはり上記と同様の傾向を持っていました。そして、私がこの製品を最終的に選択した基準は、「着け心地」と「外見上のデザイン」でした。後者に関してはネット上の画像などからもある程度は知ることができますが、前者の着け心地は実際に装着してみないと無理です。この製品はおススメするに足りるものだとは思っていますが、「着け心地」とはひとそれぞれの主観です。人によっては着け心地が合わなかったり、過剰な圧迫感を感じたりすることも、もしかするとあるかも知れません。買われる前に絶対に一度は試着されるべきです。

 自身の命を預けるものと言っても過言ではないヘルメットですので、価格の安さではなくできるだけ安全性の高いものを優先すること、試着に時間をかけることと、そして、かぶりたくなる気に入ったデザインであることの3点をこの順番の優先度で選ばれることをおススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28
18人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP