6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ジェットヘルメットのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

ヘルメットはジェット型とフルフェイスを使い分けているが、長年愛用したアライのSZ系ジェット型が古くなったので買い直しを検討した。ジェット型は街乗り用にヤマハも使っているので、特徴の有るものが欲しかった。欲しかった機能は夏場の強い日差しや朝夕の斜めから差す直射日光を防ぐ機能だ。要するにヘルメットに長めのツバがあればいいのだが、オフ用ヘルメットならともかくシールドのついたジェット型にバイザーは無理である。加工してバイザーを着けることも考えたが、安全面や機能(風切り音・風圧)を考えると下手な加工は出来ない。悩んでいるうちにアライから新型ヘルメットが出ているのが分かった。ジェット型なのにバイザーが着いているのだ。4万円を超える定価にはちょっとびびったが、思い切って購入した。
 届いたヘルメットを被る。かぶり方がちょっと難しい。ジェット型の被り方ではなく、フルフェイスの被り方をするとうまくいく。(なるほど眼鏡には向かないわけが分かった)最初はちょっと難儀をしたが、慣れると問題はない。
 被り心地は今までのSZ系に比べると(同サイズ)、あごのホールドがしっかりして、頭部は少し緩めである。下側がホールドできるので、上は余裕を持たせた作りなのだろうか、私はSZ系のカッチリした被り心地が好きだったが、このゆるめ目のホールド感も長いツーリングには悪くない。長時間被っても何処も痛くならないのだ。このヘルメットでサーキットを走る御仁はいないだろうから、ツーリングに振ったこのような作りも有りなのだろう。アライらしいかっちりとした被り心地をお好みの方はフルフェイスを選んだ方がいいかも。
 見た目は短めのバイザーだが、実際に走ってみると良く出来ている。真夏の日差しも遮るし、朝日夕日も絶妙に遮ってくれる。ツーリングスピードなら、風切り音も気にならず、バイザーにかかる風圧もさほど感じない。高い買い物だったが、さすがはアライと思わせるヘルメット。買って良かったと思った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/01 19:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP