6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バッグ・ボックス取り付けステーのインプレッション (全 145 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロシです。さん(インプレ投稿数: 11件 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

GIVIのV47のベースに、?5?と?7で迷いましたが?7にして正解でした。
スッキリと装着できました。
パニアケースを外して走行しても違和感をあまり感じません。
ケースの無い時の荷台としても利用できそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/18 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ろっく54さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 4

マグネットでは付かず、吸盤もつや消しだと付かずで選択肢が無い場合、使い勝手を考えるとこの一択になるのではなかろうか。
車種別での購入が必要になるのだったら、もう少し安くても良いと思う。
で、MT-09 トレーサーの場合、付けた時の高さが結構あるのでバックを付けていないと目立つw
ただし、バックを容量別で幾つか使い分ける時には便利。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 14:43

役に立った

コメント(0)

とみぞーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: R18 Transcontinental )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

リアフェンダーへの最初の下穴加工が肝です。元のボルトが斜め下方向?なのでこの角度での穴加工が大事です。
Φ20に拡大させてフェンダーの厚み分もこの角度で加工します。  あとは簡単です。
フェンダーにカラーを差し込むのですがこの外周をシーリング防水処理した方が良さそうです。

マフラー側は強めの干渉があったので説明書通り既存のワッシャーを使って干渉を弱めました。
全ての仮組みが終わるまで締め付けはかなり甘くしておきましょう。最終の合わせが楽になります。

パニアケースの脱着は簡単バッチリ精度です。
パニアケースを実装しての走行でもガタつきは皆無でした。
パニア無しの時はこのフレームのお陰でネットやコードのフックをかけ易くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/02 02:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

一休さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: マジェスティ250(SG03J) | NSR250R SE | ズーク )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

MT09トレーサー専用設計ですので、非常にしっかりと取り付けできます。取説は英文ですが、平易な文章と図解があるので、問題ありませんでした。取付時は、Rブレーキホースの取り回しに注意が必要です。ただ、鉄製で非常に重く、この価格ならアルミ製でも妥当かなと感じました。また製品の角の部分の焼き付け塗装が1mmほど、はがれていましたのでタッチアップが必要でした。錆と塗装の艶を維持する意味で、取付前にワックスがけをお勧めします。
また、取り付ける際にバイクの後席用のステップホルダーを取り外す必要がありますが、このねじがものすごくきつく締まっているため、良い工具がないとボルトの頭をなめてしまうと思いますので、取り付けにトライされる際は、まず良い工具を準備してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/22 15:08

役に立った

コメント(0)

ムロさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

当該製品を取り付ける際、透明のビニールシール(密着を高める・振動軽減等?)が同梱されてましたが、GIVI用のベースと取り換えたりして使用する時に、この透明のビニールシールが嵩張り、従来通り力を入れずに交換・取り付け出来なくなった為、
最終的に同梱されていた透明のビニールシールは全て外しました。また、外した後、ガタも殆んどないので大丈夫そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/17 10:38

役に立った

コメント(0)

わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

タンクバッグXS308とともに購入。V-Strom1000ABSで使用しています。
取付は簡単でタンク注入口のボルトを3本外し、イージーロックとともに共締めするだけです。
タンクロックとの接合部がラッパのようになっていて、これにはめ込んでバッグが付きます。
タンクバッグには汎用品のイージーロック基部が付いていますが、ブイストの場合専用品となるので、このイージーロックに基部が同梱されています。
他のバイク等のインプレッションでタンクとバッグの間にスキマができるのが難点だなぁと思っていましたが、XS308とバイクの相性はよく、ほぼピッタリ付いています。
イージーロックの設置後、バッグを載せただけで「カチッ」と音がしてガッチリ装着できます。
難点をいえば、その「ラッパ」のような形状が気に食わないということになるのですが、バッグを付けっぱなしにしているのであまり気になりません。
いい商品だと思うので、長く使っていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/13 10:32

役に立った

コメント(0)

わいちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アクシストリート | X-ADV )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

V-Strom1000ABSにOBK37を取り付けるために購入。専用だからこれしか選択肢がありませんでした。制度も高く心配された歪みなどはありませんし、説明書も丁寧でした。サイドフレームカバーに穴をあける必要がありますが、リーマーで簡単にあきます。ただ、フレームに固定してあるほうのカバー(固定されてて取れない方)にも穴をあけるようになっていますが、バラさないとできないのがちょっと面倒かな。左右の連結バーもただつながっているだけでちょっと違和感あるけど、がっちりついているので不安なし。パニアの接合フックは当初は少し硬いかもしれませんが、注油と使用を重ねればスムーズになります。パニア本体に割安感がある分、こちらももう少し値段が安ければいいのですがね。パニアでなくサイドバッグを使うときもこれがついてると便利かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/08 09:53

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

サドルバックの取り付けで苦労してたのが一転、
とても簡単に取り付けられます。

また説明書には「ヘルメットロックは取り外して使用」といった文言が書かれてますが、
ちょっと出っ張るぐらいで私は外してません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/05 14:37

役に立った

コメント(0)

鈴乃章さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | YZF-R25 )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

 説明では、「フェンダーレスキットとの同時装着はできません」と書かれてましたが、問題なく装着できました。ナンバーには干渉しませんでした。
 サイドバックを付けた際も、強めに振れ止めベルトを締め付けても曲がるような事はありませんでした。
 キジマのヘルメットホルダーを付けているのですが、角が干渉していますが問題なく付きました。 
 見た目もスッキリしているので満足です!

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/28 12:13

役に立った

コメント(0)

しんちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: クロスカブ | W800 )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3

パニアケースの取り付けブラケットとしては他社製品に比べるとパニアケースを外した際、違和感が比較的ありません。これが今回クリックバックを選んだ一番の理由です。
写真ではわかりずらく、W800用のブラケット(左右をつなぐプレート部)はメッキ仕上げではなく艶消しブラックでした。
クリックバックの25リットルサイズを取り付けていますがW800にはチョット大きいかなという感じですが、このサイズだとツーリング先でのお土産購入には躊躇しなくなりました。
また「クリック」とはいうもののバックをしっかり取り付けても手でゆすると「グラグラ」していて純正パニアケースのような「かっちり感」はありません。
空気抵抗も相当大きくなりw800ですと140キロ付近から車体全体が左右にブレ出してしまい、高速利用には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/05 23:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP