6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タンクバッグのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RXさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Vストローム650 | Vストローム1050DE )

サイズ:BIG 可変11-15L(99000-990D7-130)
利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 5
デザイン 5
機能性 4
容量 4

Vストローム650に取り付けしました。
バッグ側に4カ所、ドリルで穴を開けてアタッチメントをボルト止めしなければならないのでちょっと手間がかかります。
その時の取り付け場所によって、いろんな車種に対応しているようです。
私は現物合わせで取り付けしました。
sw-motechのバッグと同じようでしたので、タンクリングの方はsw-motechの物を購入しましたが、問題無く取り付けできました。
sw-motechのマップケースも普通に使えます。
タンク形状に合っていて作りも良く、スズキのロゴもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/20 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かっちゃまんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: HAYABUSA | FLSS SOFTAIL SLIM S | ボルト )

サイズ:BIG 可変11-15L(99000-990D7-130)
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 4
デザイン 5
機能性 3
容量 3

取付目安時間が25分とのことですが、それは工具が揃っていてのこと。

パワードリルで穴を開けるなどの作業が必要。

作業が不安定にならないために説明書には

「枕木を用意しろ」

とも書いてある。

タンクリングの取り付けは簡単ではあったが
その他にかかる工具等の説明は
書いておいてもらいたい。

滅多に使わない工具を
購入することとなりました。

また、

目的としていたツーリングには間に合わないので
来週あたり工具と枕木を準備して
ゆっくり取り付けようと思う。

使用感はまだ使用までには至っていないため

「4」

と評価しておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 19:19

役に立った

コメント(0)

かっちゃまんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: HAYABUSA | FLSS SOFTAIL SLIM S | ボルト )

サイズ:BIG 可変11-15L(99000-990D7-130)
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 3
デザイン 3
機能性 4
容量 3

設置するのにパワードリルや枕木など準備するものがある。別途でパワードリル購入や枕木を探す等でタイムオーバー。目的としていたツーリングに間に合わなくなってしまった。必要道具として取説にしれっと書いてあった。こういうのは書いておいて欲しいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/13 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なかのぶさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: Vストローム650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 4
デザイン 4
機能性 4
容量 3

愛車Vstrom650はタンクの前部分が樹脂パーツで覆われており、手持ちのマグネット式のバッグでは給油口周りの金属部に取り付けざるを得なく無理やり感がありました。それを解消するべく本品を購入しました。
使用感。最初のベルトのタイダウンがとても面倒です。ハンドル周りの取り回しとシートの脱着が必要なため、これまでのマグネットとは雲泥の差で、出発前にお気軽にとは言いづらいです。ただし一度セッティングすると、ベースとその上の本体は分離することが出来、給油も可能で以後の装着の手間は不要になります(ベースは着けたままになりますが)。
スマホのナビも使うが、紙媒体が好きでツーリングマップルを手放す気にならず、且つ老眼のためR仕様のマップルが入り、マグネット式のバッグが使いにくいタンクの方にはおススメかと思います。
なお、バッグ容量はマップ以外にペットボトル数本程度ですので、チョイ乗り以外では別途シートバッグ等が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさn。さん(インプレ投稿数: 157件 / Myバイク: FZR1000 )

利用車種: FZR1000
身長・体重・体型: 身長/191-300cm 体重/91-95kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
品質・質感 5
使用感 2
デザイン 5
機能性 4
容量 3
  • マグネットを仕込みました。

    マグネットを仕込みました。

燃料タンクに何でも吸盤で引っ付くと思っていたら大間違いです。

めちゃ吸着しませんし、あわよくば飛んで行きます。

取り外しの時、吸着していたら取れませんし、面倒です。

従来使っていたタンクバックからマグネットを取り出し、仕込みました。

動画はツーリングシーンです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/03 15:53

役に立った

コメント(0)

シーラルさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R25 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 2
デザイン 4

アルミタンクのYZF-R6にはマグネット式のタンクバックが装着できないため、タンクリングに共締めして固定できるこの商品をチョイス。
期待通りしっかりタンクバックを固定でき、ワンタッチで脱着できる素晴らしい商品です。さらに「タンクバックがずれて、タンクに傷が付く」恐怖からも解放されます。
しかし・・・容量が小さすぎます(笑)。スポーツ走行時の邪魔になることを考え、一番小さいマイクロタンクバッグを購入しましたが、ガチで荷物が入りません。一応、チャックで容量を大きくすることもできますが、ベースとして小さすぎます。スマホや財布に加えて、アクションカムなどを携行する人は迷わずワンサイズ大きい商品を選びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 19:02

役に立った

コメント(0)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3
デザイン 4

これまでマグネット式のタンクバッグを使ってきましたが、今回は吸盤式をチョイスしました。
地面に置いても砂鉄が付きにくく、タンクの傷の心配が少ない事と、マグネット式はフラップ形状とタンク形状の相性が悪いとフラップが浮いたりすることがあったので、吸盤式はどうなんだ?と興味がありました。
GSR250Sで使用しましたが、まず吸盤による装着はまずまず良好でした。
高速道路などでも脱落の心配が無い強さでしっかり付いています。
容量の可変などはさすが老舗メーカーなので、マグネット式と同様の使い勝手の良さ。
そこで今回は吸盤式を使ってみて、マグネット式と比較した感想。

良いところ
タンクの傷の心配が少ない
今後マグネットが付かないタンクのバイクでも使いまわせる
フラップの位置を変えられるので、タンク形状に合わせて装着できる

悪いところ
装着はマグネットより手間がかかる
ガソリンスタンドで感じたのは、吸盤が強力でなかなか外れない(笑)
位置を調整したい時にマグネットのように簡単にずらせない

こんなところでしょうか。
ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/05 20:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4

YZF-R25で購入しました。磁石が使えないためこの商品にしました。A4サイズのノートも、クリアファイルに入れさえしなければ入ります。
ジッパーをあけ、縦長に大きくすると個人的には十分な収納能力だとおもいます。
吸水板も多数付けられ、いつも同じ位置に付けるというより、その度に何処かの吸水板が着いてくれるという感じです。
安全装置といえるベルトも、しっかりしています。
ややタンクカバーに傷が付くのが難点です。
コンパウンドで消える位ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/28 10:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bossさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★

吸盤で取り付けるタイプなので、最初、梱包から出して、すぐにとりつけたら、信号の度に外れるので、不良品かと思いましたが、吸盤を中性洗剤で洗い、タンクももう一度きれいにしたら、その後、外れなくなりました。(もう少し説明があった方がよいと思う。)
R25は、吸盤を取り付ける際、タンクの平らな部分が少ないので、このような専用品でも、なかなか取り付け位置が難しいので、汎用のタンクバッグだとまず、つかないのではないかと思います。
但し、スマホとバッテリーくらいしか入らないので、その用途以外では期待してはいけません。
あと、透明なビニールの上からでは、スマホの反応は悪いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 19:02

役に立った

コメント(0)

オギさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

3.0/5

★★★★★

XT1200Zスーパーテネレに取り付けました。
専用品もあるのですが、コスパの良いこちらを購入しました。
(1)取り付け。
 私のテネレはマットグレーで塗装面がザラザラしています。吸盤は一切受け付けませんので、ホームセンターで磁石を購入し、フラップのポケットに忍ばせました。それでは厚紙のせいで弱いので、フレームから固定用のバックル?をのばし、バッグにもフックの付いた帯を巻き、タンクの縁にかけています。
 最近のアドベンチャー系バイクで、タンクが樹脂というのがどれ程あるのか知りませんが、最初から磁石で固定という選択肢がほしかったです。あとせめて裏地は柔らかなノンスリップにしてもらいたかったです。よくずれるので、滑り止めシールを買い足しました。
(2)フィッテング。
 アドベンチャー系バイクに最適とありますが、スーパーテネレは対象外みたいです。ハンドル目いっぱいきると、サイドポケットがHIビームスイッチを押します。当たらないところまで下げると乗車姿勢が制限されます。
(3)使用してみて。
 メイン荷室のファスナーとマップホルダーのファスナー位置が近く、マップのページを変えたい時、荷室のファスナーをつかむことが多々あります。しめる場所変えればいい話ですが、うっとおしいです。また、ファスナーとストラップが硬く太いため、互いに干渉して途中で引っかかることもありますので、ファスナーは離れていてほしかったです。ストラップは自前でソフトな色違いに付け替える予定です。
 大きく張り出したサイドポケットは使いやすいです。フルロックターンを犠牲にしてもいいと思えます。
 前面の窓付きポケットはスマホやナビ入れとして存在するようですが、普通に小銭入れとして存在してほしかったです。実際小銭入れとして使っていますが、窓が防犯上非常にまずいので、厚紙入れてふさぎました。

総じて言えばスーパーテネレには向かないバッグだと思いました。GSなどほかの車両なら良いのかもしれません。使用感があれ??な部分もありますが、改善しながら長く使用していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 22:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP